老若男女問わず楽しめる大人気TPSゲームのFortnite(フォートナイト)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングマウス。なんとなく選んでしまいがちですが、製品によって性能が全く違います。
お金をかけるならプレイ環境や性能をしっかり知って購入したいですよね?
この記事では、ゲーミングマウスと一般的なマウスの違いからメーカー別のおすすめゲーミングマウスを細かくご紹介していきます。
目次
- 1 ゲーミングマウスと一般的なマウスの違い
- 2 ゲーミングマウスを選ぶ5つのポイント
- 3 Fortniteの人気のマウスメーカー
- 4 Fortniteのおすすめゲーミングマウス
- 4.1 Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2
- 4.2 Razer Viper V3 Pro
- 4.3 Razer DeathAdder V3 Pro
- 4.4 Final mouse Ultralight X
- 4.5 FinalMouse Starlight Pro - Tenz
- 4.6 VAXEE XE Wireless
- 4.7 VAXEE ZYGEN NP-01S
- 4.8 SteelSeries Aerox 3 Wireless
- 4.9 BenQ ZOWIE EC3-CW
- 4.10 Pulsar Gaming Gears X2 Mini
- 4.11 Lamzu Maya
- 4.12 LAMZU ATLANTIS Mini
- 4.13 Logicool G G303SH SHROUD
- 4.14 G-WOLVES HTS Plus
- 5 Fortniteのゲーミングマウスのまとめ
ゲーミングマウスと一般的なマウスの違い

ゲーミングマウスと一般的なマウスの違いは、主にその性能と機能性にあります。
ゲーミングマウスは、高度な精度、カスタマイズ可能性、応答性、耐久性を提供するよう設計されており、特に高速で正確な操作が求められるゲームプレイに適しています。これに対して、一般的なマウスは日常のコンピュータ作業に必要とされる基本的な機能が使えることにフォーカスされています
- 高い精度
- カスタマイズ可能性
- 応答の速さ
- 耐久性の高さ
最も大きな違いは、センサーの精度と応答速度です。ゲーミングマウスは高DPI(ドット・パー・インチ)をサポートしており、わずかな動きも正確に捉えることができます。この高い解像度は、ゲーム内での細かな照準調整や迅速な反応を可能にします。また、高速ポーリングレートにより、マウスの状態がコンピュータにより頻繁に報告され、遅延がほとんどないため、即座に反応することができます。
これらの機能を搭載することで、Fortniteで求められる環境で理想のプレイをすることができるようになるので、ゲームの場合にはぜひゲーミングマウスを選んでみてください。
このあとは、ゲーミングマウスを選ぶ際のポイントについて5つに分けて解説をしていきます。
ゲーミングマウスを選ぶ5つのポイント

ゲーミングマウスを選ぶ際に基準となるポイントは5つあります。
Fortniteのような競技性の高いTPSゲームでは、マウスの選択がプレイヤーのパフォーマンスに大きく影響してきます。理想的なゲーミングマウスを選ぶために、それぞれの要素を考えて選ぶ必要があります。
- 有線か無線
- 本体の重量
- DPI
- ポーリングレート
- ボタンの数
1つ1つ細かく説明していきます。
有線か無線で選ぶ

Fortniteなどの競技性の高いゲームでは、マウスの選択がとても重要です。有線マウスと無線マウスの選択は、プレイのパフォーマンスに直接影響する可能性があります。
接続方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
有線 | 安定した接続 低遅延 電源不要 | 移動の制限 ケーブルの増加 |
無線 | 移動性の高さ 作業環境の整頓 接続が容易 | バッテリー 遅延と切断 |
有線マウスは安定性と低遅延で知られています。物理的なケーブルを通じて行われるため、信号の遅れがほとんどなく、競技プレイや高速な反応を要求される場面で優位になります。無線マウスは移動性が高く、ケーブルに縛られることなく自由な動きが可能になり、プレイエリアを最大限に活用することができます。
近年の無線技術の進化により、無線マウスの遅延も大幅に改善されているので、プロゲーマーの中でも無線マウスを使う人の方が多いです。持ち運びもしやすいので、おすすめなのは無線マウスです。
本体の重量で選ぶ

ゲーミングマウスを選ぶ際、本体の重さは重要な要素の1つです。マウスの重さがゲームプレイの精度や快適性に影響します。軽いマウスは素早い動きや長時間の使用に適している一方で、重いマウスはより安定した操作感を提供し、特に精密なエイミングが必要な場面で優れています。
軽量マウスは、Fortniteなどの迅速な反応と機敏な動きを求める人が利用します。一般的に、50gから80gの範囲のマウスは非常に軽量とされ、長時間のゲームプレイ中でも疲労を感じにくくなります。また、軽量マウスは手首や腕への負担を減らす効果も期待できます。
一方、重量マウスは、より一貫した動きと高い安定性を求める人が利用します。重量が90g以上のマウスは、動きをしっかりとコントロールしたいプレイヤーや、大きな手を持つプレイヤーに適していることが多いです。重いマウスは、画面上での細かな調整や、狙いを定める際に手の微細な震えを吸収するため、精密な操作が可能になります。
最近のゲーミングマウスでは、重さをカスタマイズできるモデルもあります。重量を調整するための追加のウェイトが付属しており、プレイヤーは自分の好みやその日のゲームプレイスタイルに合わせて重さを調整することができます。
最終的に、マウスの重さを選ぶ際は個人のプレイスタイルや好み・手の大きさ・形状によりますが、おすすめなのは軽量マウスです。
DPIで選ぶ

DPI(ドット・パー・インチ)は、マウスの感度を表す指標です。DPIが高いほど、マウスを少し動かしただけでカーソルや視点が大きく動きます。逆に、DPIが低い場合は、より多くのマウスの動きが必要になりますが、細かな操作がしやすくなります。
Fortniteのような迅速な反応と精密なエイムが求められるゲームでは、プレイヤーは自分のプレイスタイルや状況に応じて、瞬時にDPIを切り替えられるゲーミングマウスが理想的です。例えば、遠距離からの狙撃では低いDPIで精密なエイミングを行い、近距離の激しい戦闘では高いDPIで素早く視点を切り替えることができます。
DPIの選択は、個々のプレイヤーの好みに大きく依存します。高いDPI設定をハイセンシ、低いDPI設定をローセンシと呼びます。こちらは完全に好みになるのでゲームの中で確認してみましょう。
ポーリングレートで選ぶ

ポーリングレートは、ゲーミングマウスの重要な要素の1つです。マウスがどれだけ頻繁にコンピュータへ自身の位置情報を報告するかを示しています。
単位はヘルツ(Hz)で、1秒間に何回データを送信するかを表しています。例えば、1000Hzのポーリングレートでは、マウスは1秒間に1000回コンピュータへデータを送信します。ポーリングレートが高ければ高いほど、マウスの動きはより滑らかに、そして正確に画面上で反映されます。
しかし、ポーリングレートが高いと、それだけ多くのデータを処理する必要があるため、PCのCPUに負荷がかかることがあります。そのため、自身のPCのスペックを考慮してポーリングレートを選択することが重要です。1000Hz以上のポーリングレートがゲーミングにおいて好まれますが、4000Hzなどの高ポーリングレートの場合は、全てのユーザーにとって最適とは限りません。
ボタンの数で選ぶ
ゲーミングマウスの選択において、ボタンの数はプレイヤーがゲーム内で実行可能なアクションの幅を大きく左右します。ゲーミングマウスに搭載されている追加のプログラム可能なボタンは、武器の切り替え、アビリティの使用、アイテムの素早い選択など、重要なゲーム内アクションへのショートカットとして機能します。
マウスによっては、基本的な左クリック、右クリック、スクロールホイールに加えて、3つから12個以上の追加ボタンを備えているものもあります。しかし、ボタンの数が多いほど良いというわけではなく、誤操作の原因となったり、マウスの握りや操作感に影響を与える場合があります。
Fortniteの人気のマウスメーカー
ゲーミングマウスのメーカーには、海外製品が多く、特徴的な機能もバラバラなので選ぶのが難しい人も多いと思います。以下に一覧表にまとめてみたので参考にしてみてください。
メーカー | 国 | 選ばれる理由 | 主な特徴 |
---|---|---|---|
Logicool | スイス | 信頼性の高い品質 長持ちする耐久性 | 高精度センサー カスタマイズ可能 環境に優しい製品設計 |
Razer | アメリカ | 高いカスタマイズ性 革新的な技術 | 高度なカスタマイズ 精密なトラッキング エルゴノミックデザイン 豊富なラインナップ |
SteelSeries | デンマーク | ゲーマーによる製品開発 | 高い応答速度 耐久性のある素材 直感的な操作性 プロゲーマーによる設計 |
BenQ | 台湾 | プロゲーマーからの評価 | シンプルなデザイン 幅広いバリエーション 正確なトラッキング |
Finalmouse | アメリカ | 極限までの軽量化 | 超軽量デザイン シンプルながら高性能 限定品による独自性 高い操作性と快適さ |
Fortniteのおすすめゲーミングマウス
Fortniteのプロゲーマーやストリーマーがよく利用しているゲーミングマウスをまとめました。中でもメーカーごとの最新ゲーミングマウスを紹介していますので、ぜひ購入の参考にしてみてください。
Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2

Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2は、旧モデルよりさらに改良されたLogicool史上最軽量の60gのゲーミングマウスです。500IPS以上のトラッキングと最大32,000DPIのパフォーマンス。
ポーリングレート2000Hzで、バッテリーは最長95時間使用可能。ワイヤレス充電のPOWERPLAYにも対応しているので、置くだけ充電もできます。
以前のモデル:Logicool G PRO X SUPERLIGHT

Logicool G PRO X SUPERLIGHTは、プロゲーマー向けに開発された超軽量ワイヤレスマウスです。重量が約63gと非常に軽いため、長時間のゲームプレイでも手首の負担を軽減することができます。
また、プロゲーマーからのフィードバックを元に設計された新しいヒーローセンサーで、高速かつ正確なトラッキングができます。
Razer Viper V3 Pro

Razer Viper V3 Pro Blackは、完璧なバランスの超軽量デザインで作られたワイヤレスゲーミングマウスです。最大8000Hzのポーリングレートを実現。
接続性能を追求し、ドングル設計を最適化。ノイズの多いトーナメント環境でもスムーズで信頼性の高い最高のワイヤレス性能になっています。
Razer DeathAdder V3 Pro

DeathAdder V3 Proは、Razer社のゲーミングマウスです。トップレベルのesportsプロゲーマーとの共同開発により持ちやすく正確なマウス操作を実現。
二重クリックの問題を排除しながら、耐クリック回数を9,000万回に改善。ディレイなしのわずか0.2msのアクチュエーションを備えています。
Final mouse Ultralight X
Final mouse Ultralight Xは、本体重量が最小でわずか29gの超軽量ワイヤレスゲーミングマウスです。ポーリングレートは最大8,000Hzに対応。
Small、Medium、Largeの3サイズを用意。ポーリングレートによるが、平均で2カ月間充電なしで利用可能になっています。
FinalMouse Starlight Pro - Tenz

Starlight Pro - Tenz - Sは、FinalMouseが出しているゲーミングマウスです。連続バッテリー寿命は約160時間と長いです。
FinalMouseは製造数が限られているため、新商品を出してすぐに完売してしまうことがあります。
VAXEE XE Wireless
VAXEE XE ホワイトWirelessは、1アカウントにつき1台しか購入ができないモデルです。
大手ショッピングサイトでは購入できないマウスなので、在庫切れに注意して早めに購入することをお勧めします。
VAXEE ZYGEN NP-01S
ZYGEN NP-01Sは、VAXEEのゲーミングマウスです。非対称なので右利きにフィットするようにできています。
マウスの裏面にはレスポンスタイムやDPIも細かく設定が変更できるので、好みの感覚に調整して使うことができます。
SteelSeries Aerox 3 Wireless

Aerox 3 Wirelessは、SteelSeriesの超軽量ゲーミングマウスです。8,000万回クリックの耐久性があり、防水防塵性能があります。
フル充電時には200時間連続でプレイが可能で、15分の充電で40時間使用が可能。また充電しながらのプレイも可能なのでいつでもゲームを楽しめます。
BenQ ZOWIE EC3-CW

ZOWIE EC3-CWは、BenQが出しているワイヤレスゲーミングマウスです。右利き用左右非対称型エルゴノミクスデザイン。
充電スタンド兼用のエンハンストワイヤレスレシーバーはマウスを置くだけで充電可能、LEDインジケーターで電池残量がわかりやすい設計。
Pulsar Gaming Gears X2 Mini

X2 Mini Gaming Mouseは、Pulsar Gaming Gears社が出しているゲーミングマウスです。重量は52gと超軽量。
珍しい左右対称デザインで誰の手にもフィット。感度も26,000DPIでしっかりとエイムを合わせられます。
Lamzu Maya

Lamzu Mayaは、重量はわずか45gになっているゲーミングマウスです。高度なPAW3395センサーを搭載し、26000DPIに調整可能なため、ゲームプレイ中の正確な位置決めとトラッキングが可能。
Lamzu Mayaは左右対称のデザインで、利き手に関係なく快適なグリップと正確なコントロールを実現しています。
LAMZU ATLANTIS Mini

Lamzu Atlantis Mini Proは、Altantisのminiモデルは軽量無線ゲーミングマウスです。左右対称で安定した操作およびホールドしやすい形状。
メインボタンのスイッチはHuano製8000万回の高耐久品、明瞭なしっかりとしたクリック感でミスを軽減しています。
Logicool G G303SH SHROUD

Logicool G G303SHは、G303をSHROUDと共に新たに設計したワイヤレスゲーミングマウスです。SHROUDの手に合わせた形状を採用。
75gの軽量かつ丈夫なボディで低感度DPIと相性が良く、より高速に照準を合わせ、ゲームプレイを快適にしてくれます。
G-WOLVES HTS Plus

Hati S Plusは、FPS用の無邪気な最高性能のマウスとして設計されたゲーミングマウスです。左右対称モデルで47グラムと軽量です。
利用するプレイヤーは一貫した高速なマウス操作ができるので、プロゲーマーに最適です。
Fortniteのゲーミングマウスのまとめ
この記事では、Fortniteでおすすめのゲーミングマウスについて、一般的なマウスとの違いから選び方のポイント、メーカー別の一覧やおすすめマウスについてご紹介しました。
俊敏な動きが求められるFortniteには、ゲーミングマウスを利用することで有利にプレイすることができます。適当に買ってしまおうと思っていた方は考え直して、どのゲーミングマウスが良いのか、今一度検討し直してみてください。
Better Buy編集部では、プロゲーマーやストリーマーが使っている機材も紹介しているので、彼らの環境を参考にゲーム環境を揃えてみてください。