PR STREET FIGHTER

【スト6】板橋ザンギエフ(板ザン)の使用デバイスとは?アケコン・コントローラー・マウスを紹介

板橋ザンギエフさんは、DetonatioN FocusMeのストリートファイター部門に所属して活動するプロ格闘ゲーマーです。格闘ゲームの国内大会・海外大会で何度も上位に入賞しているプレイヤーです。

プロ格闘ゲーマーとして活躍する板橋ザンギエフさんが使用しているデバイスは、気になる方も多いのではないでしょうか?

この記事では、板橋ザンギエフさんが使用しているアーケードコントローラー・コントローラー・マウス・ヘッドホンを紹介していきます。

板橋ザンギエフ(板ザン)とは?

板橋ザンギエフ(板ザン)とは?

プロフィール

ハンドルネーム板橋ザンギエフ
(板ザン)
本名熊田 大幹
(くまだ ひろみき)
性別男性
国籍・出身日本
誕生日1981年5月21日
ゲームストリートファイター
所属DetonatioN FocusMe
SNSTwitch
Twitter
YouTube

板橋ザンギエフさんは、DetonatioN FocusMeのストリートファイター部門に所属して活動するプロ格闘ゲーマーです。東大卒のときどの影に隠れがちだが、早稲田大理工卒の高学歴プロゲーマーとしての顔も持つ。大学卒業後、日本を代表する会社である某業界最大手SIer勤務を経て、フリーエンジニア兼プロゲーマーです。ストリートファイターシリーズの現役プロ選手として、そしてYoutuber兼ストリーマーとして活動しています。

レバーの持ち方はワイン持ち。持ち前の頭脳と豊富な経験から来る理論的な攻略と、ここぞの場面では己の勝負勘を信じた大胆な択も厭わない精神力を兼ね備えたハイブリッドなプレイヤーです。特に対戦相手の思惑の一歩先まで見透かすかのような読み・心理戦・駆け引きには定評があり、立ち回りそのものでじっくりと圧をかけていくようなプレイングも印象的です。

普段はTwitchでライブ配信、YouTubeで動画投稿をしています。国内大会とランクマッチで活躍していることもあり、Twitchのフォロワー数は4万人、YouTubeの登録者数は2万人ほどです。ストリートファイターをやるならぜひご覧ください。

板橋ザンギエフさんのYouTubeでたくさん再生されている動画は「AIと噂のプレイヤーと戦う動画」です。ぜひご覧ください。

板橋ザンギエフの使用デバイス一覧

アケコン:ガフロさん(@Gafrohair)の自作アケコン

ガフロさんのLI.TERAS(リテラス)は、未経験者や初心者の方への入口となるだけでなく、新しいプレイスタイルと向上を求める上級者の方にもお勧めできるデバイスです。

主なポイントとしては、操作形態を大きく変えずに運指を減らし、咄嗟に押すことのできるボタンの数を増やし、より多くのボタンの入力速度を向上させることが可能です。

以前使用していたアケコン①:Razer Panthera Evo

Razer Panthera Evoは、プロシーンでも信頼性の高い三和電子製8方向ジョイスティックレバーを採用したアーケードコントローラーです。

ボタンにはアクチュエーションポイントを短く設定したRazerメカニカルスイッチを採用し、より速い反応速度でコマンド入力することが可能です。

以前使用していたアケコン②:HORI リアルアーケードPro.N HAYABUSA

HORI リアルアーケードPro.N HAYABUSAは、ワイド天板+重量級筐体で安定した操作を実現したアーケードスティックです。操作中のOPTIONSボタンの誤押しを防ぐ、『スライド式ボタンカバー』を搭載。

底面には、安定性の高い滑り止めマットを採用。滑りにくさに加え、膝置きプレイ時の金属特有の冷たさを緩和する効果もあります。

コントローラー(PAD):HORI ファイティングコマンダー OCTA

HORI ファイティングコマンダー OCTAは、コマンド入力に特化した機能を多数搭載する"格闘ゲーム向け"パッド型コントローラーです。

入力の調整が可能な方向キー・8角ガイドアナログスティック・天面6ボタン配置で格闘ゲームに最適化されています。

マウス:Logicool G PRO G-PPD-002

Logicool G PRO LIGHTSPEEDは、ゲーミングマウスの中で高い人気を誇るワイヤレスマウスです。軽量かつコンパクトなデザインでありながら、100 - 25,000DPIまでの高精度なトラッキングを行うことができます。

プロゲーマーにも愛用者が多く、高い性能が求められるeスポーツ競技でも活用されています。

ヘッドホン:ASTRO Gaming A50

A50 WIRELESSは、ASTRO Gaming社のゲーミングヘッドセットです。ブラックの配色でかっこいい見た目です。

ケーブルを刺したりせずに、ベースステーションの上に設置するだけで充電OK。ゲームとチャットのオーディオを自由にコントロール可能。

まとめ

板橋ザンギエフ(板ザン)の使用デバイスとは?

板橋ザンギエフさんの使用デバイスはこちらです。

アケコン:ガフロさん(@Gafrohair)の自作アケコン
コントローラー(PAD):HORI ファイティングコマンダー OCTA

人気の記事

1

VALORANT(ヴァロラント)は、精密なエイムと戦略的な立ち回りが求められるタクティカルFPSとして、世界中で人気を集めています。特にプロプレイヤー ...

2

Apex Legends(エーペックスレジェンズ)は、正確なエイムと迅速な判断力が求められるバトルロイヤル型FPSとして、世界中で多くのプレイヤーに愛 ...

3

1対1で戦う大人気格闘ゲームのSTREET FIGHTER 6(ストリートファイター6)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがアーケードコントロ ...

4

ゲーム実況やストリーマーの活動を主軸に置く、Vtuber Project「ぶいすぽっ!」は可愛らしい見た目とゲームの上手さから非常に人気が高まってきま ...

5

YukaFさんは、FnaticのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。日本が誇るApex Legendsの天才プレイヤーで ...

6

1対1で戦う大人気格闘ゲームのSTREET FIGHTER 6(ストリートファイター6)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがアーケードコントロ ...

7

日本から海外までエンターテインメントを幅広く届けているVTuber/バーチャルライバーグループ「にじさんじ」は、Vtuberの最前線でコンテンツをたく ...

8

ゲームをすることに特化して作られた「ゲーミングキーボード」。 最近ではApex LegendsやVALORANTなどのFPSゲームが盛り上がりを見せて ...

9

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングモニター。なんと ...

10

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングマウス。なんとな ...

11

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングキーボード。なん ...

12

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、特有のエイムアシストを活用することができるコント ...

13

5対5のチームマッチで戦う大人気FPSゲームのVALORANT(ヴァロラント)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがゲーミングモニターです。なん ...

14

5対5のチームマッチで戦う大人気FPSゲームのVALORANT(ヴァロラント)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングマウス。なんとなく選ん ...

15

5対5のチームマッチで戦う大人気FPSゲームのVALORANT(ヴァロラント)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがゲーミングキーボードです。な ...