shohさんは、DOSUKOI ImpactのApex Legends部門に所属しているプロゲーマー兼ストリーマーです。Apex Legendsの世界大会であるALGS Championshipにも出場したことがあるApexプレイヤーです。
そんなshohさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて調査したので、マウス・マウスパッド・キーボード・モニター・イヤホン・感度設定・Settingsを1つ1つ紹介していきます。
shohとは?
プロフィール
shohさんは、DOSUKOI ImpactのApex Legends部門に所属しているプロゲーマー兼ストリーマーです。2019年頃からApex Legendsのプロゲーマーとなり、今でも活動を続けているプレイヤーです。これまで複数のチームを経て、現在は「DOSUKOI Impact」で活動を行っています。
これまでの経歴
これまでのチーム遍歴
- Nora-Rengo(2019年6月17日 - 2020年8月30日)
- SG.Abyss(2020年10月1日 - 2020年11月21日)
- Sengoku Gaming(2020年11月21日 - 2022年1月23日)
- LEDIAN(2022年11月18日 - 2023年9月4日)
- DOSUKOI Impact(2024年8月31日 - 現在)
主な実績
- 2023年9月30日: GROW Cup 9位(賞金 $402)
- 2022年10月20日: ShibuHAL Custom #83 優勝(賞金 $60)
- 2022年1月23日: ALGS 2022 Split 1 Playoffs - APAC North 19位(賞金 $1,000)
- 2021年12月5日: ALGS 2021 Split 1 Pro League - APAC North 20位(賞金 $1,800)
- 2021年11月6日: ZEROProject Legends Vol.1 優勝(賞金 $1,763)
- 2021年6月6日: ALGS Championship 2021 - APAC North 17位(賞金 $2,481)
2019年から活動を続けているApex Legends界のベテランプライヤーです。Sengoku Gaming時代に世界大会に出場した実績があり、競技シーンでは主にレイスを使用しており、前線での戦いを担っていました。競技シーンを離れていますが、Apex Legendsを楽しんでいる姿は今でも配信で見ることができるのでぜひフォローしてみてください。
現在は主にTwitchで配信をしていて、定期的にYouTubede動画投稿を行っています。Apex Legends系の配信や動画が多いこともあり、Twitchのフォロワー数は6千人、YouTubeの登録者数も5千人を超えています。ぜひ動画を見てみてください。
shohさんのYouTubeでは歌ってみたの動画も投稿しています。「Bullet Song」のカバーもぜひご覧ください。
shohの使用デバイス一覧
マウス:Razer Viper V3 Pro BLACK
Razer(レイザー)
¥26,480 (2025/03/21 12:54時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Razer Viper V3 Pro Blackは、完璧なバランスの超軽量デザインで作られたワイヤレスゲーミングマウスです。最大8000Hzのポーリングレートを実現。
接続性能を追求し、ドングル設計を最適化。ノイズの多いトーナメント環境でもスムーズで信頼性の高い最高のワイヤレス性能になっています。
以前使用していたマウス情報
以前使用していた①:Pulsar Gaming Gears X2H
Pulsar Gaming Gears
¥8,300 (2025/03/11 19:38時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Pulsar Gaming Gears X2Hは、後部のこぶが高く、ウエストが細いモデルのワイヤレスゲーミングマウスです。最長100時間でとても長くバッテリーが持ちます。
高品質の精密ボールベアリングを採用した設計により、ガタつきのないスムーズな回転を実現しています。
以前使用していたマウス①:Final Mouse スターライト 12 S
Final Mouse
¥56,552 (2025/03/21 10:51時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Finalmouse Starlight 12 Phantomは、デザイン製の高いマウスです。Final Mouseは人気なのですぐに売り切れになってしまうメーカーです。
電力最適化に組み込まれた革新的なエンジニアリングにより、充電することなく長時間の使用可能。設定された時間アイドル状態になった後、さまざまな段階の休憩モードに入るように設計されています。
以前使用していたマウス②:ENDGAME GEAR EGG-XM1-WHT
エンドゲームギア(Endgame Gear)
¥3,880 (2025/02/23 15:46時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ENDGAME GEAR EGG-XM1-WHTは、軽量かつしなやかなゲーミングマウスです。オリジナルパラコードケーブルを採用。
ケーブルとマウス本体の接続部は、接地しないよう斜め上向きに取り付けられています。
マウスパッド:ARTISAN 零 SOFT XL
¥6,710 (2025/03/26 00:52時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ARTISAN 零 FX SOFT XLは、ARTISAN社が出しているゲーミングマウスパッドです。軽快な滑りでシャープな操作感で人気が上昇しているマウスパッド。
滑りやすく、止まりやすい、FPSゲームのエイムにぴったりです。レビュー評価も高いのでハズレ無しです。
以前使用していたマウスパッド情報
以前使用していたマウスパッド①:Kurosun Ninja
ポチップ
Kurosun Ninja speedは、進行形のKurosun社が制作しているゲーミングマウスパッドです。スピード命の高速滑走マウスパッドです。
アルファセルベースという超高密度メモリーセルポリウレタン素材を採用しており、防滑性は極めて高いです。
以前使用していたマウスパッド②:HyperX Fury S Pro
ハイパーエックス(HyperX)
¥3,080 (2025/03/23 15:01時点 | Amazon調べ)
ポチップ
HyperX Fury S Proは、音声機材で有名なHyperX社のゲーミングマウスパッドです。安定感のある天然ゴム製の底面になっています。
表面は滑らかでムラがなく、光学マウスを正確にトラッキングするために精密な表面加工が行われています。
以前使用していたマウスパッド③:Logicool G G640r
¥4,500 (2025/03/22 20:50時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Logicool G G640rは、Logicool社が出しているゲーミングマウスパッドです。比較的安価なので購入しやすいです。
ゲーミングマウスのセンサーに最適化された表面加工で、高速移動や急停止するマウスの精度が抜群。FPSなど大幅にマウスを動かすゲームに最適です。
キーボード:Razer Huntsman V3 Pro TKL
Razer(レイザー)
¥48,493 (2025/03/23 01:29時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Razer Huntsman V3 Pro TKLは、超高速連打を可能にするラピッドトリガーモードを備えたゲーミングキーボードです。
軽い押下圧により応答が非常に早いため、かつてないほど素早く操作することができます。レザーレット製リストレストは、人間工学に基づき、手首をしっかりサポートしてくれます。
以前使用していたキーボード情報
以前使用していたキーボード①:Logicool G913 TKL WHITE
¥26,300 (2025/03/23 01:30時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Logicool G G913 TKLは、1回の充電で30時間以上の使用が可能で、省エネ機能もあります。RGBカスタマイズオプションで、約1,000万色のカラーを調整可能です。
6つの設定可能なボタンがあり、専用のソフトでキー操作のカスタマイズやマクロの記録を簡単に行うことができます。キータッチも柔らかく、押しやすく、プレイ中の操作性も良いので、ゲーマーにおすすめです。
以前使用していたキーボード②:Corsair K65 RAPIDFIRE
Corsair
¥7,200 (2025/03/22 20:50時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Corsair K65 RAPIDFIREは、高速で精密な入力が魅力のゲーミングキーボードです。16,800万色のカスタマイズが可能で、自分好みのライトアップを楽しめます。
さらに、K65 RAPIDFIREは割とコンパクトなサイズ感で、スペースを取らずに設置できるため、デスクトップ空間を広く使いたい方にもおすすめです。堅牢なアルミニウムボディーで耐久性も高いので、長時間のゲームプレイに最適です。
モニター:ASUS VG248QE
ASUS
¥14,000 (2025/03/23 04:23時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ASUS VG248QEは、1msの応答速度と144Hzの高速なレッシュレートのゲーミングモニターです。映像ソースに応じた最適な画質で、表現力豊かに描写。
明るい部分はより明るく、暗い部分はより暗く、メリハリのあるハッキリとした映像表現が可能になっています。
ヘッドホン:SONY INZONE H9 BLACK
SONY(ソニー)
¥27,880 (2025/02/23 15:46時点 | Amazon調べ)
ポチップ
SONY INZONE H9 BLACKは、長時間プレイをサポートする快適な装着性を実現したゲーミングヘッドセットです。
ノイズキャンセリング機能とアンビエントサウンドモードを搭載。外音遮断することによりゲームへの没入感を高めることができます。
イヤホン:audio-technica ATH-E70
Audio Technica(オーディオテクニカ)
¥42,236 (2025/03/28 00:46時点 | Amazon調べ)
ポチップ
audio-technica ATH-E70は、インイヤモニターフラッグシップモデルのゲーミングイヤホンです。バランスド・アーマチュアドライバーを搭載し、全音域を正確に再現。
フレキシブルに調整できる専用コードにより、長時間使用でも安定したフィット感を持続しています。
Apex Legends 感度・設定
マウス設定・感度
DPI | 800 |
eDPI | 480 |
ポーリングレート | 2000Hz |
ゲーム内感度 | 0.6 |
エイム時感度 | 1.0 |
マウス加速 | オフ |
マウス反転 | オフ |
ライティングエフェクト | オン |
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
アスペクト比 | 16:9 |
解像度 | 1920x1080 |
視界(視野角) | 110 |
VALORANT感度・設定
マウス設定・感度
DPI | 800 |
eDPI | 1360 |
ポーリングレート | 1000Hz |
照準感度 | 1.7 |
スコープ感度 | 1 |
Windows感度 | 6 |
まとめ