Snip3downさんは、ENVYに所属している元プロゲーマーのストリーマーです。ALGS: 2023 Championshipにも出場したことのある実績のあるApex Legendsプレイヤーです。
そんなSnip3downさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、コントローラー・モニター・ヘッドホン・イヤホン・マイク・カメラ・マウス・マウスパッド・キーボード・PCスペック・感度設定・Settingsを調査したので1つ1つ紹介していきます。
目次
- 1 Snip3down(スナイプダウン)とは?
- 2 Snip3down(スナイプダウン)の使用デバイス一覧
- 2.1 コントローラー(PAD):Razer Wolverine V3 Pro
- 2.2 モニター:ASUS TUF Gaming VG259QM
- 2.3 ヘッドホン:Razer BlackShark V2 Pro Black
- 2.4 イヤホン:Moondrop Blessing 3 IEMs
- 2.5 マイク:Logicool G Blue Spark SL
- 2.6 オーディオインターフェース:TC HELICON GO XLR
- 2.7 マウス:Razer Deathadder V3 Pro BLACK
- 2.8 マウスパッド:Razer Gigantus
- 2.9 キーボード:Razer Huntsman V3 Pro TKL
- 2.10 カメラ:SONY α6400
- 2.11 PCスペック
- 3 Apex Legends 感度・設定
- 4 まとめ
Snip3down(スナイプダウン)とは?

プロフィール
| ハンドルネーム | Snip3down (スナイプダウン) |
| 本名 | Eric Wrona |
| 性別 | 男性 |
| 国籍・出身 | アメリカ🇺🇸 |
| 誕生日 | 1991年5月3日 |
| ゲーム | Apex Legends |
| 所属 | ENVY ROC(ALGS OPEN) |
| SNS | Twitch YouTube TikTok |
Snip3downさんは、ENVYに所属している元プロゲーマーのストリーマーです。2019年からApex Legendsの競技シーンに入り、ALGS: 2023 Championshipで上位に入賞してきた実績があります。これまで複数のチームを経て、現在は「ENVY」に所属して活動しています。ALGS OPENに「ROC」として出場しています。
世界で最強クラスに強いTSMに所属していた経験を持つ選手で、1v1ではチームメイトを倒すこともあるくらいAIM力で高い実力を持っています。競技を変更した時もあり、一時Apex Legendsを離れましたが、再び舞い戻って戦いを続けてきました。現在はストリーマーに転身しています。
普段はTwitchで配信をしていて、YouTubeにも動画を投稿しています。世界大会に出場していたこともあり、Twitchフォロワー数は61万人、YouTubeの登録者数を11万人を超えています。ぜひライブを見に行ってみてください。
Snip3downさんのYouTubeで投稿されている動画「Snip3downのモンタージュ動画」です。その凄さを見てみてください。
Snip3down(スナイプダウン)の使用デバイス一覧
コントローラー(PAD):Razer Wolverine V3 Pro
Razer Wolverine V3 Proは、Xbox の公式ライセンスを受け、コンソールでも PC でも使えるワイヤレスコントローラーです。高速マウスクリックトリガーで瞬時に応答。
人間工学に基づいたラバー仕上げのハンドルに内蔵された 4 つのパドルと、さらにコントロール性を高める 2 つのクローグリップバンパーで、Razer のトップクラスのゲーミングマウス並みの応答性に優れた操作が楽しめます。
モニター:ASUS TUF Gaming VG259QM
VG259QMは、ASUS社のゲーミングモニターです。超高速280Hzリフレッシュレートの高性能モニターです。
プロのゲーマーと没入型ゲームプレイのために設計されており、ELMB SYNCでモーションブラーを低減することができます。
ヘッドホン:Razer BlackShark V2 Pro Black
Razer BlackShark V2 Proは、性能は変わらずにブラックの配色になったワイヤレスヘッドセットです。
ノイズキャンセリング機能もついているので、マイクを利用してクリアなボイスチャットが可能になっています。
イヤホン:Moondrop Blessing 3 IEMs
Moondrop Blessing 3は、フルボディで本格的に自然な音質を再現したインイヤーイヤホンです。2つの独立したフィルタリング構造と減衰装置で構成されています。
ハイブリッド周波数分割の実装が改善され、ミッドハイの連続性と滑らかさがさらに最適化され、超高ディテールを確保。
マイク:Logicool G Blue Spark SL
Blue Microphones Spark SLは、Blue製品の中でも比較的安価なコンデンサーマイクです。
独自設計の23mm大型マイクダイアフラムで、明瞭で豊かな音声を録ることができます。また、環境音や電気ノイズなどの不要な音を最小限に抑えることができます。
オーディオインターフェース:TC HELICON GO XLR
TC HELICON GO XLRは、ライブの現場のプロが使うMIDASプリアンプを搭載したオーディオインターフェースです。
雑音消したり、EQやコンプを使ったり 細かい声質設定も付属アプリで可能。アプリを使って本体LEDのカラーリングと発光パターンの調整が出来ます。
マウス:Razer Deathadder V3 Pro BLACK
DeathAdder V3 Proは、Razer社のゲーミングマウスです。トップレベルのesportsプロゲーマーとの共同開発により持ちやすく正確なマウス操作を実現。
二重クリックの問題を排除しながら、耐クリック回数を9,000万回に改善。ディレイなしのわずか0.2msのアクチュエーションを備えています。
マウスパッド:Razer Gigantus
Razer Gigantusは、置いた場所の状態に関わらず安定感のあるマウスパッドです。
でこぼこの無いフラットなクロスでマウスの動きを正確にトラッキングで可能で、esportsアスリートが必要とする高い精度になっています。
キーボード:Razer Huntsman V3 Pro TKL
Razer Huntsman V3 Pro TKLは、超高速連打を可能にするラピッドトリガーモードを備えたゲーミングキーボードです。
軽い押下圧により応答が非常に早いため、かつてないほど素早く操作することができます。レザーレット製リストレストは、人間工学に基づき、手首をしっかりサポートしてくれます。
カメラ:SONY α6400
Sony α6400は、ズームレンズ付きモデルで気軽に撮影を楽しめるミラーレス一眼カメラです。有効画素数2420万画素の高解像度。
シャッターボタンを半押しすると同時に被写体の瞳を検出し印象的な写真が撮ることができます。
PCスペック
Snip3downさんはゲーミングパソコンのスペックをTwitch上で公開していました。以下にまとめています。
Gaming PC
| PCパーツ | 製品名 |
|---|---|
| CPU | Intel Core i9-10850K |
| GPU | GeForce RTX 3090 |
| メモリ | 32GB |
Streaming PC
| PCパーツ | 製品名 |
|---|---|
| CPU | Intel Core i7-11700KF |
| GPU | GeForce RTX 2070 |
| メモリ | 16GB |
同様のスペックでゲームを行いたい方は、自分でパーツを買って組み立てることもできますが、難易度が高いです。初心者の方におすすめなのは全てのパーツを組み立てた状態で販売しているGALLERIAのゲーミングパソコンです。確認してみてください!
Apex Legends 感度・設定
コントローラー設定・感度
| 視点感度 | 4 |
| 視点感度(ADS) | 3 |
| 反応曲線 | クラシック |
| 視点操作のデッドゾーン | なし |
| 移動スティックのデッドゾーン | 小 |
| 視点の反転 | オフ |
| 振動 | オフ |
| デッドゾーン | 0% |
| 入力範囲の限界 | 1% |
| 反応曲線 | 10 |
| 左右視点移動速度 | 240 |
| 上下視点移動速度 | 200 |
| 左右視点移動加速 | 200 |
| 上下視点移動加速 | 0 |
| 視点移動付与時間 | 0 |
| 視点移動付与ディレイ | 0 |
| 左右視点移動速度(エイム時) | 130 |
| 上下視点移動速度(エイム時) | 110 |
| 左右視点移動加速(エイム時) | 0 |
| 上下視点移動加速(エイム時) | 0 |
| 視点移動付与時間(エイム時) | 0 |
| 視点移動付与ディレイ(エイム時) | 0 |
スコープ設定
| 1倍スコープ アイアンサイト | 3 |
| 2倍スコープ | 3 |
| 3倍スコープ | 3 |
| 4倍スコープ | 5 |
| 6倍スコープ | 5 |
| 8倍スコープ | 5 |
| 10倍スコープ | 5 |
ビデオ設定
| ウィンドウモード | フルスクリーン |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 解像度 | 1920x1080 |
| 明るさ | 56 |
| 視界(視野角) | 104 |
| スプリント時の視点のゆれ | 小 |
| 垂直同期 | 無効 |
| 解像度適応の目標FPS | 0 |
| アンチエイリアス | なし |
| テクスチャストリーミング割り当て | 最低 |
| テクスチャフィルタリング | バイリニア |
| アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
| サンシャドウ範囲 | 低 |
| サンシャドウディテール | 低 |
| スポットシャドウディテール | 無効 |
| 空間光 | 無効 |
| ダイナミックスポットディテール | 無効 |
| モデルディテール | 高 |
| エフェクトディテール | 低 |
| 衝撃マーク | 無効 |
| ラグドール | 低 |
まとめ
Snip3down(スナイプダウン)の使用デバイスとは?
Snip3downさんの使用デバイスはこちらです。
コントローラー:Razer Wolverine V3 Pro
マウス:Razer Deathadder V3 Pro BLACK
マウスパッド:Razer Gigantus
キーボード:Razer Huntsman V3 Pro TKL



































