Arkさんは、Future TalentのFortnite部門で活躍している現役のプロゲーマーです。FNCS NA West - Grand Finalsで何度も上位に入賞した経験のあるプレイヤーです。
そんなArkさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・モニター・ヘッドホン・感度設定・Settingsを調査したので1つ1つ紹介していきます。
目次
Ark(アーク)とは?

プロフィール
Arkさんは、Future TalentのFortnite部門で活躍している現役のプロゲーマーです。2024年頃にFortniteの競技シーンに参戦して、FNCS NA West - Grand Finalsで何度も上位に入賞した経験を持つ実力派プレイヤーです。これまで複数のチームを経て、現在は「Future Talent」に所属して活動を続けています。
Arkさんのプレイスタイルは、ソロでもトリオでも抜群の安定感と爆発力を発揮するオールラウンダー型。特に終盤での判断力とキル獲得能力に優れ、NA Westのトッププレイヤーの一人として急速に存在感を高めています。
現在はTwitchで配信、YouTubeで動画投稿を行っています。YouTubeの登録者数は千人、Twitchのフォロワー数は3千人を超えており、その人気さが分かります。Fortniteをプレイする人なら、ぜひチェックしておきたいチャンネルです。フォローしてみてください。
Arkさんに関するYouTubeでたくさん再生されているのは「FNCSのグランドファイナルのハイライト動画」です。ぜひご覧ください。
Arkの使用デバイス一覧
マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2


Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2は、旧モデルよりさらに改良されたLogicool史上最軽量の60gのゲーミングマウスです。500IPS以上のトラッキングと最大32,000DPIのパフォーマンス。
ポーリングレート2000Hzで、バッテリーは最長95時間使用可能。ワイヤレス充電のPOWERPLAYにも対応しているので、置くだけ充電もできます。
マウスパッド:4D Gaming Enigma
4D Gaming Enigmaは、19x16のグローバル チャンピオンシップで優勝するために使用されたマウスパッドです。
厚さ5MMで、手縫いのエッジとテクスチャ加工の滑り止めベースで作られています。
キーボード:SteelSeries Apex Pro TKL


Apex Pro TKLは、SteelSeriesのゲーミングキーボードです。1億回のキープレスに耐える独自スイッチOmniPoint 2.0を採用。
キーストロークの作動距離を約0.1mm単位で調整可能。羽のように軽い0.2mmのタッチも確実な3.8mmも、自由に選択できます。
モニター:Samsung Odyssey G4


Samsung Odyssey G4は、240Hzのリフレッシュレートの超滑らかなアクションで爽快なゲームプレイを実現したゲーミングモニターです。
理想的なゲームセットアップに合うように、モニターを回転、傾きが調整可能。ディスプレイは自由に移動できるので、拡張ゲームセッションの完全な快適さを提供してくれます。
ヘッドホン:Logicool G PRO X G-PHS-003


Logicool G PRO X G-PHS-003は、Logiool社のゲーミングヘッドセットです。eスポーツプロ選手と共同で開発したプロレベルのパフォーマンス。
リアルタイム音声フィルターによってノイズ リダクション、圧縮、ディエッサーが付属。アルミ製フォークと堅牢なスチール製フレーム ヘッドバンドを備えて快適に使えます。
Fortnite感度・設定
感度設定
X軸感度 | 4.7% |
Y軸感度 | 4.7% |
ターゲット感度 | 42.1% |
スコープ感度 | 21.4% |
建築時の感度 | 175% |
編集時の感度 | 170% |
斜め前角度 | 63 |
攻撃角度 | 75 |
斜め後ろ角度 | 135 |
DPI | 800 |
ポーリングレート | 1000Hz |
eDPI | 37.6 |
ゲーム設定
オートダッシュの固定ゾーン | オン |
ダブルタップでオートダッシュ | オン |
ダッシュ切り替え | オン |
ドアの自動オープン | オン |
よじ登り実行 | ジャンプ長押し |
乗り換えの起動 | ジャンプを押す |
長押しで収集アイテムを交換 | オン |
ターゲット切り替え | オフ |
ターゲット時に危険をマークする | オン |
武器の自動回収 | オン |
優先アイテムスロット | - |
消耗品を右側に自動ソート | オフ |
建築ピースのリセット | オフ |
事前編集オプションを無効化 | オフ |
ターボ建設 | オン |
編集を自動で確定 | 編集 |
キー設定
前に移動 | W |
左に移動 | A |
後ろに移動 | S |
右に移動 | D |
ジャンプ | スペース |
ダッシュ | TAB |
オートダッシュ | Ctrl |
しゃがむ/スライディング | Q |
強制ジョギング(切り替え) | |
強制ジョギング(長押し) |
撃つ | 左クリック |
照準 | 右クリック |
リロード | R |
使用 | Shift / マウスホイール上 |
収集ツール | 6 |
武器スロット1 | 1 |
武器スロット2 | 2 |
武器スロット3 | 3 |
武器スロット4 | 4 |
武器スロット5 | 5 |
建築中にしゃがむ | Q |
壁 | F |
床 | マウスサイドボタン5 |
階段 | G |
屋根 | マウスサイドボタン4 |
トラップ | Y |
建築物の設置 | 左クリック |
修理/アップグレード | H |
建築物の回転 | R |
建築素材の変更 | 右クリック |
建築編集 | E / マウスホイール下 |
編集中にしゃがむ | Q |
建築編集の選択 | 左クリック |
建築編集のリセット | 右クリック / マウスホイール下 |
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
解像度 | 1720x1080 16:10 |
VSTNC | オフ |
最大フレームレート | 360 FPS |
レンダリングモード | パフォーマンス |
明るさ | 150% |
ユーザーインターフェースのコントラスト | 1x |
色覚モード | 1型2色覚 |
色覚強度 | 10 |
3D解像度 | 100% |
NANITE 仮想化ジオメトリ | オフ |
描画距離 | 近い |
テクスチャ | 低 |
メッシュ | 低 |
まとめ
Ark(アーク)の使用デバイスとは?
Ark(アーク)の使用デバイスはこちらです。
マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2
マウスパッド:4D Gaming Enigma
キーボード:SteelSeries Apex Pro TKL