BerserXさんは、BOOMのVALORANT部門に所属している現役のプロゲーマーです。VCT Indonesia大会に何度も出場した経験のあるプレイヤーです。
そんなBerserXさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・モニター・感度設定・Settingsなどを調査したので1つ1つ紹介していきます。
BerserX(バーサークス)とは?

プロフィール
ハンドルネーム | BerserX (バーサークス) |
本名 | Rizkie Adla Kusuma |
性別 | 男性 |
国籍・出身 | インドネシア |
誕生日 | 2003年7月25日 |
ゲーム | VALORANT |
所属 | BOOM |
SNS | YouTube Twitch |
BerserXさんは、BOOMのVALORANT部門に所属している現役のプロゲーマーです。2020年頃からVALORANTの競技シーンに参戦し、VCT Indonesia大会に何度も出場した経験のあるプレイヤーです。これまでに複数のチームを経て、現在は「BOOM」に所属して活動を続けています。
BerserXさんのプレイスタイルは、堅実かつ爆発力のあるエイムとチームをけん引する安定感のある動きに定評があります。特に地域大会では安定して上位入賞を果たしており、インドネシアを代表するプレイヤーの1人として知られています。今後も国際舞台でのさらなる活躍が期待される選手です。
現在はTwitchでライブ配信、YouTubeで動画投稿を行っています。その強さもあり、Twitchのフォロワー数は5千人、YouTubeの登録者数は8千人を超えています。ぜひチェックしてみてください。。
BerserXさんのYouTubeでたくさん再生されているのは「BerserXさんのVALORANT配信ハイライト動画」です。ぜひご覧ください。
BerserXの使用デバイス一覧
マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2


Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2は、旧モデルよりさらに改良されたLogicool史上最軽量の60gのゲーミングマウスです。500IPS以上のトラッキングと最大32,000DPIのパフォーマンス。
ポーリングレート2000Hzで、バッテリーは最長95時間使用可能。ワイヤレス充電のPOWERPLAYにも対応しているので、置くだけ充電もできます。
マウスパッド:ARTISAN 零 XSOFT XL


ARTISAN 零 FX XSOFT XLは、ARTISAN社が出しているゲーミングマウスパッドです。軽快な滑りでシャープな操作感で人気が上昇しているマウスパッド。
滑りやすく、止まりやすい、FPSゲームのエイムにぴったりです。レビュー評価も高いのでハズレ無しです。
キーボード:Wooting 80HE


Wooting 80HEは、アナログ入力対応の高性能テンキーレスゲーミングキーボードです。ラピッドトリガーを搭載しており、0.1mm単位でアクチュエーションポイントを調整できます。
キーごとの入力深度調整が可能で、Lekkerスイッチにより正確でカスタマイズ性の高い操作を実現。RGBバックライトや耐久性にも優れ、ゲーマーやクリエイターに最適です。
モニター:ASUS TUF Gaming VG259QM


VG259QMは、ASUS社のゲーミングモニターです。超高速280Hzリフレッシュレートの高性能モニターです。
プロのゲーマーと没入型ゲームプレイのために設計されており、ELMB SYNCでモーションブラーを低減することができます。
ヘッドホン:HyperX Cloud Alpha


HyperX Cloud Alphaは、革新的なデュアルチャンバードライバーを搭載したゲーミングヘッドセットです。デュアルチャンバーにより低音と中高音が分離され、クリアでスムーズに最適化されたサウンドを実現。
Cloud Alphaのアルミフレームはプレーヤーの要望に応じ、長時間のゲームでも快適に過ごすことが可能になっています。
VALORANT感度・設定
マウス設定・感度
DPI | 800 |
eDPI | 240 |
ポーリングレート | 1000Hz |
照準感度 | 0.30 |
スコープ感度 | 1 |
ADS感度 | 1 |
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
解像度 | 1920×1080 16:9 |
リフレッシュレート上限 | 240Hz |
マルチスレッドレンダリング | オン |
マテリアル | 低 |
テクスチャー | 低 |
ディテール | 低 |
UI | 低 |
ビネット | オフ |
VSync | オフ |
アンチエイリアス | MSAA 4x |
異方性フィルタリング | 4x |
明瞭度を上げる | オフ |
ブルーム | オフ |
ディストーション | オフ |
一人称視点の陰影 | オフ |
キー設定
歩く | 左Shift |
ジャンプ | スペース |
しゃがむ | 左Ctrl |
プライマリ武器を使用 | 1 |
セカンダリ武器を使用 | 2 |
近接武器を使用 | 3 |
スパイクを装備 | 4 |
オブジェクトを使用 | F |
スパイクを使用 | 4 |
アビリティー1を使用 / 装備 | C |
アビリティー2を使用 / 装備 | Z |
アビリティー3を使用 / 装備 | X |
アルティメットアビリティーを使用 / 装備 | X |
クロスヘア設定
クロスヘアの色 | レッド |
輪郭 | オン |
輪郭の不透明度 | 1 |
輪郭の厚さ | 1 |
センタードット | オフ |
センタードットの不透明度 | 0 |
センタードットのサイズ | 0 |
インナーラインを表示 | オン |
インナーラインの不透明度 | 1 |
インナーラインの長さ | 2 |
インナーラインの厚さ | 1 |
インナーライン オフセット | 2 |
アウターラインの表示 | オフ |
アウターラインの不透明度 | 0 |
アウターラインの長さ | 0 |
アウターラインの厚さ | 0 |
アウターライン オフセット | 0 |
射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
ミニマップ設定
回転 | 回転 |
固定される方向 | 自陣に合わせる |
プレイヤーを中央に固定 | オフ |
ミニマップサイズ | 1.1 |
ミニマップズーム | 0.9 |
視界表示 | オン |
マップの区画名の表示 | 常に表示 |
モニター設定
DyAc | Premium |
ブラックイコライザー | 15 |
色の鮮やかさ | 12 |
ブルーライト軽減 | 0 |
画像モード | 標準 |
輝度 | 92 |
コントラスト | 40 |
シャープネス | 7 |
ガンマ | 3 |
色温度 | ユーザー設定 |
R | 100 |
G | 98 |
B | 94 |
AMA | 高 |
まとめ
BerserX(バーサークス)の使用デバイスとは?
BerserX(バーサークス)の使用デバイスはこちらです。
マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2
マウスパッド:ARTISAN 零 XSOFT XL
キーボード:Wooting 80HE