PR DetonatioN FocusMe VALORANT

【VALORANT】Art(アート)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介

Artさんは、DetonatioN FocusMeのVALORANT部門で活躍している現役のプロゲーマーです。VALORANTの大会を日本を中心に活躍してきたプレイヤーです。

そんなArtさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?

今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・ヘッドホン・感度設定・Settingsを調査したので1つ1つ紹介していきます。

Art(アート)とは?

Art(アート)とは?

プロフィール

ハンドルネームArt
(アート)
本名Koki Kagami
性別男性
国籍・出身日本
誕生日1999年4月2日
ゲームVALORANT
所属DetonatioN FocusMe
SNSTwitch
Twitter

Artさんは、DetonatioN FocusMeのVALORANT部門で活躍している現役のプロゲーマーです。2021年頃にVALORANTの競技シーンに参戦して、VALORANTの日本大会で活躍しているプレイヤーです。これまでのチーム遍歴は「Sengoku Gaming」「Jadeite」「Crest Gaming Zst」「Sengoku Gaming B」を経て、現在は「DetonatioN FocusMe」に所属しています。今後の活躍にも注目です。

Sengoku GamingのBチームコーチ就任を発表し、選手からコーチ転向を表明。4月にはメインチームのコーチに昇格して活躍をしてきました。現在は改めてプレイヤーとして所属し、ゲーム理解度の高さとモチベーターの素質を活かし、今後もプレイヤーとしての活躍が期待されています。

現在はTwitchで配信を行っていて、YouTubeの動画投稿を行っています。Twitchのフォロワーは3万人と徐々にファンが増えてきています。今なら古参になれますので、ぜひチェックしてみてください。

Artさんに関するYouTubeでたくさん再生されているのは「VALORANTのハイライトの動画」です。圧巻のプレイをぜひご覧ください。

Artの使用デバイス一覧

マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT RED

Logicool G PRO X SUPERLIGHTは、プロゲーマー向けに開発された超軽量ワイヤレスマウスです。重量が約63gと非常に軽いため、長時間のゲームプレイでも手首の負担を軽減することができます。

また、プロゲーマーからのフィードバックを元に設計された新しいヒーローセンサーで、高速かつ正確なトラッキングができます。

マウスパッド:ARTISAN 零 SOFT XL

ARTISAN 零 FX SOFT XLは、ARTISAN社が出しているゲーミングマウスパッドです。軽快な滑りでシャープな操作感で人気が上昇しているマウスパッド。

滑りやすく、止まりやすい、FPSゲームのエイムにぴったりです。レビュー評価も高いのでハズレ無しです。

キーボード:Wooting 60 HE+

Wooting 60 HE+は、究極の速さを実現するラピッドトリガーを搭載したゲーミングキーボードです。アクチュエーションポイント最大0.1mmに調整可能。

ラピッドトリガー機能をオンにすると、キーを離してから動きが止まるまでの速度が速くなります。わずかに指を離すだけでキーをリセットできるため、連続入力の速度が向上しています。

ヘッドホン:Logicool G PRO X G-PHS-003

G-PHS-003は、Logiool社のゲーミングヘッドセットです。eスポーツプロ選手と共同で開発したプロレベルのパフォーマンス。

リアルタイム音声フィルターによってノイズ リダクション、圧縮、ディエッサーが付属。アルミ製フォークと堅牢なスチール製フレーム ヘッドバンドを備えて快適に使えます。

VALORANT感度・設定

マウス設定・感度

DPI800
eDPI216
ポーリングレート1000Hz
照準感度0.27
スコープ感度0.9
Windows感度6

ビデオ設定

ウィンドウモードフルスクリーン
解像度 1280×960 16:9
 リフレッシュレート上限 240Hz
マルチスレッドレンダリングオン
 マテリアル
テクスチャー
 ディテール
UI
 ビネットオフ
VSyncオフ
 アンチエイリアスなし
異方性フィルタリング1x
 明瞭度を上げるオフ
ブルームオフ
 ディストーションオフ
一人称視点の陰影オフ

キー設定

歩く左Shift
ジャンプスペース
しゃがむ左Ctrl
プライマリ武器を使用1
セカンダリ武器を使用2
近接武器を使用3
スパイクを装備4
オブジェクトを使用F
スパイクを使用4
アビリティー1を使用 / 装備C
アビリティー2を使用 / 装備Q
アビリティー3を使用 / 装備マウスサイドボタン4
アルティメットアビリティーを使用 / 装備X

ミニマップ設定

 回転 回転
固定される方向自陣に合わせる
 プレイヤーを中央に固定オフ
ミニマップサイズ1.2
 ミニマップズーム1
視界表示オフ
 マップの区画名の表示常に表示

まとめ

Art(アート)の使用デバイスとは?

Art(アート)の使用デバイスはこちらです。

マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT RED
マウスパッド:ARTISAN 零 SOFT XL
キーボード:Wooting 60 HE+

人気の記事

1

VALORANT(ヴァロラント)は、精密なエイムと戦略的な立ち回りが求められるタクティカルFPSとして、世界中で人気を集めています。特にプロプレイヤー ...

2

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)は、日本を含む世界でプロゲーマーが活躍するゲームです。 毎年トップ ...

3

1対1で戦う大人気格闘ゲームのSTREET FIGHTER 6(ストリートファイター6)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがアーケードコントロ ...

4

ゲーム実況やストリーマーの活動を主軸に置く、Vtuber Project「ぶいすぽっ!」は可愛らしい見た目とゲームの上手さから非常に人気が高まってきま ...

5

YukaFさんは、FnaticのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。日本が誇るApex Legendsの天才プレイヤーで ...