Blinkzrさんは、KOIのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。ALGSのNorth Americaプロリーグで何度も上位に入賞しているプレイヤーです。
そんなBlinkzrさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・モニター・イヤホン・マイク・感度設定・Settingsを調査したので1つ1つ紹介していきます。
Blinkzr(ブリンクザー)とは?

プロフィール
ハンドルネーム | Blinkzr (ブリンクザー) |
本名 | Miguel Quiles |
性別 | 男性 |
国籍・出身 | カナダ |
誕生日 | 2002年8月16日 |
ゲーム | Apex Legends |
所属 | KOI |
SNS | Twitch YouTube TikTok |
Blinkzrさんは、KOIのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。2023年から本格的にApex Legendsの競技シーンで活躍をしていて、ALGSのNorth Americaプロリーグで何度も上位に入賞しているプレイヤーです。これまで複数のチームを経て、現在は「KOI」に所属して活動を続けています。
Blinkzrさんのプレイスタイルは、安定した撃ち合いとチームのバランスを意識した立ち回りが特徴です。激しい戦闘が続く中でも常に冷静な判断を下し、特にエリア管理や射線の構築において高い評価を得ています。近年ではALGSプロリーグでも安定した成績を収め、注目度が高まっています。
現在はTwitchで配信活動していて、YouTubeで動画投稿も行っています。上位に入賞してきた経験もあり、Twitchのフォロワー数は1万人、YouTubeの登録者数は7千人を超えています。ぜひチェックしてみてください。
BlinkzrさんのYouTubeで最も再生されているのは「BlinkzrさんのApex Legendsの設定動画」です。彼のスーパープレイをご覧ください。
Blinkzrの使用デバイス一覧
マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 WHITE


Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2は、旧モデルよりさらに改良されたLogicool史上最軽量の60gのゲーミングマウスです。500IPS以上のトラッキングと最大32,000DPIのパフォーマンス。
ポーリングレート2000Hzで、バッテリーは最長95時間使用可能。ワイヤレス充電のPOWERPLAYにも対応しているので、置くだけ充電もできます。
マウスパッド:ARTISAN 零 FX SOFT XL


ARTISAN 零 FX SOFT XLは、ARTISAN社が出しているゲーミングマウスパッドです。軽快な滑りでシャープな操作感で人気が上昇しているマウスパッド。
滑りやすく、止まりやすい、FPSゲームのエイムにぴったりです。レビュー評価も高いのでハズレ無しです。
キーボード:Logicool G PRO X TKL LIGHTSPEED


Logicool G PRO X TKL BLACKは、Logicoolが送り出す次世代のテンキーレスキーボードです。数百人もの世界のトップeスポーツアスリートとのコラボしてデザイン。
高速タイピングを可能にするGXキースイッチ搭載。どんな角度でもケーブルが邪魔にならないワイヤレス接続で、遅延体感ゼロを実現しています。
モニター:Alienware AW2521H


AW2521HFは、Dell社のALIENWAREブランドから出ているゲーミングモニターです。240Hzの高リフレッシュレートと応答速度1ms。
動きのブレを軽減し反応性を高めながら、広い視野角による鮮明な画像の維持を実現。
サブモニター:ASUS ROG Strix XG27AQM


Asus ROG Strix XG27AQMは、プロのゲーマーや没入型ゲーム向けに設計されたゲーミングモニターです。
ASUS FastIPSテクノロジーと0.5msの応答時間(GTG)を組み合わせることで、プレーヤーは高フレームレートのゲーム画面を作り出します。
イヤホン:Apple EarPods


Apple Earpodsは、iPhoneと一緒についてくるイヤホンです。iPhoneユーザーじゃなくても簡単に購入可能。
Apple EarPodsは直接差し込むだけで利用することができます。iPhoneの付属品なので音質が良いです。
マイク:Logicool G Blue Yeti BM400BK


Logicool G Blue Yeti BM400BKは、長年トップゲーマーを支えてきた象徴的なマイクです。独自開発された3つのカプセルアレーはクリーンで明瞭なサウンドを生み出します。
単一指向性、無指向性、双指向性、ステレオの4つの指向性を備えているため、通常であれば複数のマイクが必要なところ、これ1台で対応が可能。
Apex Legends 感度・設定
マウス設定・感度
DPI | 800 |
eDPI | 880 |
ポーリングレート | 1000Hz |
ゲーム内感度 | 1.1 |
エイム時感度 | 1.0 |
マウス加速 | オフ |
マウス反転 | オフ |
ライティングエフェクト | オフ |
レティクル設定
赤(R) | 255 |
緑(G) | 131 |
青(B) | 224 |
スコープ設定
1倍スコープ/アイアンサイト | 0.9 |
2倍スコープ | 1.1 |
3倍スコープ | 1.1 |
4倍スコープ | 1.2 |
6倍スコープ | 1.2 |
8倍スコープ | 1.2 |
10倍スコープ | 1.0 |
キー設定
前進 | W / マウスホイール上 |
後退 | S |
左へ移動 | A |
右へ移動 | D |
スプリント | |
ジャンプ | スペース / 左Shift |
しゃがみ(切り替え) | PGUP |
しゃがみ(ホールド) | 左CTRL |
戦術アビリティ | Q |
アルティメットアビリティ | Z |
アクション/拾う | E |
アクションボタンの別設定 | |
インベントリ | TAB/I |
マップ | M |
攻撃 | 左クリック |
射撃モード切り替え | B |
照準器エイム(切り替え) | - |
照準器エイム(ホールド) | 右クリック |
格闘 | V |
リロード | R |
武器切り替え | - |
武器1を装備 | 1 / マウスサイドボタン5 |
武器2を装備 | 2 |
武器を収める | 3 / マウスサイドボタン4 |
グレネード装備 | G |
サバイバルアイテムを使用 | 5 |
装備中の回復アイテムを使用 | 4 |
注射器を使用 | |
医療キットを使用 | |
シールドセルを使用 | |
シールドバッテリーを使用 | H |
フェニックスキットを使用 | |
キャラクター固有アクション | Y |
武器を見る | C |
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
アスペクト比 | 16:10 |
解像度 | 2134x1440 |
明るさ | 50 |
視界(視野角) | 110 |
FOVアビリティスケーリング | 無効 |
スプリント時の視点のゆれ | 小 |
垂直同期 | 無効 |
NVidia Reflex | 有効+ブースト |
解像度適応の目標FPS | 0 |
アンチエイリアス | なし |
テクスチャストリーミング割り当て | 最低 |
テクスチャフィルタリング | バイリニア |
アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
サンシャドウ範囲 | 低 |
サンシャドウディテール | 低 |
スポットシャドウディテール | 無効 |
空間光 | 無効 |
ダイナミックスポットディテール | 無効 |
モデルディテール | 高 |
エフェクトディテール | 低 |
衝撃マーク | 無効 |
ラグドール | 低 |
まとめ
Blinkzr(ブリンクザー)の使用デバイスとは?
Blinkzr(ブリンクザー)の使用デバイスはこちらです。
マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 WHITE
マウスパッド:ARTISAN 零 FX SOFT XL
キーボード:Logicool G PRO X TKL LIGHTSPEED