PR Fortnite

【FORTNITE】まうふぃん(Maufin)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介

まうふぃんさんは、RIDDLEのFortnite部門で活躍している元プロゲーマーです。FORTNITEのGrand Finalsにも出場経験のあるプレイヤーです。

そんなまうふぃんさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?

今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・モニター・ヘッドホン・マイク・PCスペック・感度設定・Settingsを調査したので1つ1つ紹介していきます。

まうふぃん(Maufin)とは?

まうふぃん(Maufin)とは?

プロフィール

ハンドルネームまうふぃん
(Maufin)
本名非公開
性別男性
国籍・出身日本
誕生日2003年11月3日
ゲームFortnite
所属RIDDLE
SNSTwitch
YouTube
Twitter

まうふぃんさんは、RIDDLEのFortnite部門で活躍している元プロゲーマーです。2018年頃にFortniteの競技シーンに参戦し、ソロスクワッドで41キルという日本記録を持つ実力派プレイヤーでした。これまでRIDDLEに所属していましたが、2022年にFortnite競技の無期限休止を発表しました。

まうふぃんさんのプレイスタイルは、建築バトルの精度と終盤戦での冷静な立ち回りが特徴であり、国内外で高く評価されていました。

現在はYouTubeで動画投稿、Twitchで配信を行っています。YouTubeの登録者数は46万人、Twitchのフォロワー数は5万人を超えており、その人気さが分かります。Fortniteをプレイする人なら、ぜひチェックしておきたいチャンネルです。フォローしてみてください。

まうふぃんさんに関するYouTubeでたくさん再生されているのは「Fortniteの99人と戦う企画動画」です。圧巻のプレイをぜひご覧ください。

まうふぃんの使用デバイス一覧

マウス:Razer Viper V3 Pro BLACK

Razer Viper V3 Pro Blackは、完璧なバランスの超軽量デザインで作られたワイヤレスゲーミングマウスです。最大8000Hzのポーリングレートを実現。

接続性能を追求し、ドングル設計を最適化。ノイズの多いトーナメント環境でもスムーズで信頼性の高い最高のワイヤレス性能になっています。

マウスパッド:ARTISAN 零 MID

ARTISAN 零 MID XLは、ARTISAN社が出しているゲーミングマウスパッドです。初動の滑りと止めのバランスが最高。

SOFTよりも少し厚みがあり、しっかりした素材になっています。好みで選んでみてください。

キーボード:Wooting 60HE

Wooting 60 HEは、60キーのコンパクトなゲーミングキーボードです。徐々にプロの使用率も上がってきています。

離した瞬間にキーがリリースされるラピッドトリガー機能はデバイスチートと言われるほどの性能に仕上がっています。ガチでゲームに勝ちたい方は購入必須です。

モニター:ASUS ROG SWIFT PG258Q

PG258Qは、ASUS社が出しているゲーミングモニターです。ブルーライトカットで目にも優しいディスプレイです。

240Hzの高リフレッシュレートと‎‎1msの高速な応答速度があります。ティアリングやスタッタリングのない快適なゲームプレイができます。

ヘッドホン:SteelSeries Arctis 7 Black

SteelSeries Arctis 7 Blackは、7.1サラウンドとChat Mix機能を備えたラグのないワイヤレスヘッドセットです。独自の双指向性ノイズキャンセリングマイク。

ヘッドバンドを一周するスキーゴーグルサスペンションを採用し、ゲームのために開発された低遅延のワイヤレス接続が可能になっています。

イヤホン:SHURE AONIC 215

AONIC 215は、SHUREが販売しているゲーミングイヤホンです。厚みのある低域を強化したチューニングで調整されています。

着脱式ケーブルと快適なワイヤーフィット機能があり、耳の上に回す装着方法でズレたり、ケーブルが邪魔になることがありません。

Fortnite感度・設定

感度設定

X軸感度6.4%
Y軸感度6.4%
ターゲット感度40.0%
スコープ感度40.0%
建築時の感度100%
編集時の感度100%
斜め前角度
攻撃角度
斜め後ろ角度
DPI800
ポーリングレート1000Hz
eDPI51.2

ゲーム設定

ダッシュ切り替えオン
ドアの自動オープンオン
よじ登り実行ジャンプ長押し
乗り換えの起動ジャンプを押す

キー設定

前に移動W
左に移動A
後ろに移動S
右に移動D
ジャンプスペース
ダッシュ3
オートダッシュY
しゃがむ/スライディングCtrl
強制ジョギング(切り替え)
強制ジョギング(長押し)
撃つ左クリック
照準右クリック
スコープモードの切り替えShift
リロードR
使用E / マウスホイール上
収集ツール1
武器スロット12
武器スロット2V
武器スロット34
武器スロット4Z
武器スロット5X
建築中にしゃがむCtrl
マウスサイドボタン
Shift
階段マウスサイドボタン2
屋根Q
トラップC
建築物の設置左クリック
修理/アップグレードT
建築物の回転R
建築素材の変更右クリック
建築編集F / マウスホイール下
編集中にしゃがむCtrl
建築編集の選択左クリック
建築編集のリセット右クリック / マウスホイール下

ビデオ設定

ウィンドウモードフルスクリーン
解像度1920x1080 16:9
VSTNCオフ
最大フレームレート360 FPS
レンダリングモードパフォーマンス
明るさ100%
ユーザーインターフェースのコントラスト1x
色覚モードオフ
色覚強度10
3D解像度0%
NANITE 仮想化ジオメトリオフ
描画距離遠い
テクスチャ
メッシュ

まとめ

まうふぃん(Maufin)の使用デバイスとは?

まうふぃん(Maufin)の使用デバイスはこちらです。

マウス:Razer Viper V3 Pro BLACK
マウスパッド:ARTISAN 零 MID
キーボード:Wooting 60HE

人気の記事

1

VALORANT(ヴァロラント)は、精密なエイムと戦略的な立ち回りが求められるタクティカルFPSとして、世界中で人気を集めています。特にプロプレイヤー ...

2

Apex Legends(エーペックスレジェンズ)は、正確なエイムと迅速な判断力が求められるバトルロイヤル型FPSとして、世界中で多くのプレイヤーに愛 ...

3

1対1で戦う大人気格闘ゲームのSTREET FIGHTER 6(ストリートファイター6)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがアーケードコントロ ...

4

ゲーム実況やストリーマーの活動を主軸に置く、Vtuber Project「ぶいすぽっ!」は可愛らしい見た目とゲームの上手さから非常に人気が高まってきま ...

5

YukaFさんは、FnaticのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。日本が誇るApex Legendsの天才プレイヤーで ...

6

1対1で戦う大人気格闘ゲームのSTREET FIGHTER 6(ストリートファイター6)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがアーケードコントロ ...

7

日本から海外までエンターテインメントを幅広く届けているVTuber/バーチャルライバーグループ「にじさんじ」は、Vtuberの最前線でコンテンツをたく ...

8

ゲームをすることに特化して作られた「ゲーミングキーボード」。 最近ではApex LegendsやVALORANTなどのFPSゲームが盛り上がりを見せて ...

9

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングモニター。なんと ...

10

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングマウス。なんとな ...

11

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングキーボード。なん ...

12

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、特有のエイムアシストを活用することができるコント ...

13

5対5のチームマッチで戦う大人気FPSゲームのVALORANT(ヴァロラント)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがゲーミングモニターです。なん ...

14

5対5のチームマッチで戦う大人気FPSゲームのVALORANT(ヴァロラント)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングマウス。なんとなく選ん ...

15

5対5のチームマッチで戦う大人気FPSゲームのVALORANT(ヴァロラント)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがゲーミングキーボードです。な ...

S