PR RIDDLE Streamer/YouTuber

SqLA(さくら)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボード・モニター・マイクを紹介

SqLAさんは、ゲーム実況を中心に活躍する大人気男性ストリーマーです。主にApex Legendsをプレイする動画やライブ配信を行っていて、ゲームの上手さと面白いトークが魅力のプレイヤーです。

そんなSqLAさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?

今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・キーボード・マウスパッド・モニター・ヘッドホン・イヤホン・マイク・オーディオインターフェース・ゲーミングチェア・感度設定を調査したので、1つ1つ紹介していきます。

SqLA(さくら)とは?

SqLA(さくら)とは?

プロフィール

ハンドルネームSqLA
(さくら)
本名木下 翼
(きのした つばさ)
性別男性
国籍・出身日本🇯🇵
誕生日2000年2月23日
ゲームApex Legends
所属RIDDLE
SNSYouTube
Twitch
Twitter
Instagram

SqLAさんは、RIDDLEに所属している大人気の男性ストリーマーです。面白実況や声真似で有名になった、Call of Duty出身のゲーム実況者です。現在はボドカさんが運営する「RIDDLE」に所属しています。Call of Dutyで培ったエイム力でFPSゲームを中心に様々な配信を行なっています。

現在はTwitchでApex LegendsやVALORANTのゲーム配信を行っていて、YouTubeでは切り抜き動画を投稿しています。最近ではスト鯖にも参加して他ストリーマーとのコラボもどんどん増えてきています。持ち前のトーク力と面白さで配信はいつも大盛り上がりなので、ぜひ確認してみてください。その面白さからTwitchのフォロワー数は11万人、YouTubeの登録者数は24万人を超えています。

また、SqLAさんは過去に炎上したことがあります。その理由が「女性ファンにチン凸」したことで、SqLAのSqLAがTwitter上に晒されてしまう事態になりました。他の配信者からは「まあ、SqLAだし…」,「ほんまおもろすぎる」といったコメントが寄せられていました。その後は何事もなく、終息して活動を再開しています。

そんな色んなことで笑わせてくれるSqLAさんがYouTubeに投稿した動画「本人が絶対に言わないRasさんモノマネ集」は、マネが上手すぎるのでぜひご覧ください。

SqLAの使用デバイス一覧

マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT WHITE

Logicool G PRO X SUPERLIGHTは、プロゲーマー向けに開発された超軽量ワイヤレスマウスです。重量が約63gと非常に軽いため、長時間のゲームプレイでも手首の負担を軽減することができます。

また、プロゲーマーからのフィードバックを元に設計された新しいヒーローセンサーで、高速かつ正確なトラッキングが可能です。

マウスパッド:BenQ Zowie G-SR

ZOWIE G-SR-SEは、BenQ社のゲーミングマウスパッドです。マウスの機動性、制動力に長けたバランスのいい操作性。

硬すぎず沈み込みすぎないちょうどよい柔らかさと、凹凸のない滑らかさによる快適な滑りが特徴です。

以前使用していたマウスパッド:ARTISAN 零 SOFT XL

ARTISAN 零 FX SOFT XLは、ARTISAN社が出しているゲーミングマウスパッドです。軽快な滑りでシャープな操作感で人気が上昇しているマウスパッド。

滑りやすく、止まりやすい、FPSゲームのエイムにぴったりです。レビュー評価も高いのでハズレ無しです。

キーボード:Ducky One 2 Mini Pure White

Ducky One 2 Mini Pure White RGB 60%は、普通のキーボードの60%しかないなのでとても小さいメカニカルキーボードです。

バックライトエフェクトを選択する際に、キーボードレイアウトをリマッピングして、最大6つのプロファイルを保存できます。

以前使用していたキーワード:Corsair K70 RGB MK.2 RAPIDFIRE

Corsair K70 RGB MK.2 RAPIDFIREは、CHERRY MXを採用したメカニカルゲーミングキーボードです。約1680万色のLEDバックライトカラーを独立設定可能。

入力必要時間が40%高速化されたことで、ミリ秒単位のプレイが要求されるeスポーツシーンで絶大なアドバンテージを発揮してくれます。

モニター:BenQ ZOWIE XL2546K

BenQ ZOWIE XL2546Kは、ゲームに特化した24.5インチのゲーミングモニターです。240Hzのリフレッシュレートと0.5msの応答速度で、FPSなどのゲームに最適です。また、モーションブラーを防ぐことができます。

ゲーム中の動きが滑らかで敵を確認しやすいので、ゲームでアドバンテージとなることからeスポーツ大会でもよく使用されています。

以前使用していたモニター①:OMEN X by HP 25f

OMEN X by HP 25fは、従来のディスプレイの4倍の速度で駆動するゲーミングディスプレイです。240Hzのリフレッシュレートと1msの応答速度で滑らか。

眼精疲労などの原因になると指摘されているブルーライトを軽減し、マイクロベゼルエッジにより没入感を高めています。

以前使用していたモニター②:BenQ ZOWIE XL2411P

BenQ ZOWIE XL2411Pは、FPSやMOBAのゲームで力を発揮するゲーミングモニターです。144Hzのリフレッシュレートと応答速度1msを実現。

Black eQualizerを設定することで、ゲーム中の見えにくい暗所や逆に明るすぎる範囲の輪郭・明るさを明瞭にし、隠れている敵や障害物を素早く見分けることが可能です。

ヘッドホン:HyperX Cloud II

HyperX Cloud IIは、プロゲーマー向けに最適化されたパッシブノイズキャンセル搭載の密閉型ヘッドセットです。

クリアな低域、中域、高域音質に加え、低音再生が強化されたため、ゲームの臨場感に夢中になれることが可能。

イヤホン:SHURE SE215SPE-A

SE215SPE-Aは、SHURE社の有線イヤホンです。厚みのある低域を強化したチューニングで調整されています。

着脱式ケーブルと快適なワイヤーフィット機能があり、耳の上に回す装着方法でズレたり、ケーブルが邪魔になることがありません。

マイク:audio-technica AT4040

AT4040は、オーディオテクニカ社が出しているコンデンサーマイクです。単一指向性で20~20,000Hzに対応しています。

プロミュージシャンも絶賛する大人気マイクで、専用ショックマウントとポップフィルターで音質をきれいに保ちます。

以前使用していたマイク:Logicool G Blue Yeti X

BLUE YETIは、Logicoolが出している高音質な録音が可能なUSBマイクです。4つの録音パターンを備えており、指向性を選択できるため、様々な音源に対応できます。

また、BLUE YETIのマイクは高感度な割にノイズが少ないので、クリアに音声を録ることができます。

オーディオインターフェース:YAMAHA AG06

YAMAHA AG06は、オーディオインターフェイスとミキサーを1つにまとめた商品です。

コンパクトですが多機能で、ギターやベース、シンセサイザー、マイクなど様々な音声入力に対応しています。簡単な操作性で、音楽制作やライブ配信に利用できます。

ゲーミングチェア:AKRACING NITRO-BLUE

AKRACING NITRO-BLUEは、疲労の軽減と集中力の持続を支援するエルゴノミクス設計のゲーミングチェアです。スポーツカーのシートのような上質で柔軟な素材を使用。

人間工学に基づいたAKRacingは、ゲーマーだけでなく長時間PCに向かって作業をするクリエイターにもおすすめゲーミングチェアです。

Apex Legends 感度・設定

マウス設定・感度

DPI800
eDPI1440
ポーリングレート1000Hz
ゲーム内感度1.8
エイム時感度1.0
マウス加速オフ
マウス反転オフ
ライティングエフェクトオン

VALORANT感度・設定

マウス設定・感度

DPI800
eDPI160
ポーリングレート1000Hz
照準感度0.2
スコープ感度1
Windows感度6

まとめ

SqLA(さくら)の使用デバイスとは?

SqLAさんの使用デバイスはこちらです。

マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT WHITE
マウスパッド:BenQ Zowie G-SR
キーボード:Ducky One 2 Mini Pure White

人気の記事

1

VALORANT(ヴァロラント)は、精密なエイムと戦略的な立ち回りが求められるタクティカルFPSとして、世界中で人気を集めています。特にプロプレイヤー ...

2

Apex Legends(エーペックスレジェンズ)は、正確なエイムと迅速な判断力が求められるバトルロイヤル型FPSとして、世界中で多くのプレイヤーに愛 ...

3

1対1で戦う大人気格闘ゲームのSTREET FIGHTER 6(ストリートファイター6)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがアーケードコントロ ...

4

ゲーム実況やストリーマーの活動を主軸に置く、Vtuber Project「ぶいすぽっ!」は可愛らしい見た目とゲームの上手さから非常に人気が高まってきま ...

5

YukaFさんは、FnaticのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。日本が誇るApex Legendsの天才プレイヤーで ...

6

1対1で戦う大人気格闘ゲームのSTREET FIGHTER 6(ストリートファイター6)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがアーケードコントロ ...

7

日本から海外までエンターテインメントを幅広く届けているVTuber/バーチャルライバーグループ「にじさんじ」は、Vtuberの最前線でコンテンツをたく ...

8

ゲームをすることに特化して作られた「ゲーミングキーボード」。 最近ではApex LegendsやVALORANTなどのFPSゲームが盛り上がりを見せて ...

9

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングモニター。なんと ...

10

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングマウス。なんとな ...

11

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングキーボード。なん ...

12

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、特有のエイムアシストを活用することができるコント ...

13

5対5のチームマッチで戦う大人気FPSゲームのVALORANT(ヴァロラント)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがゲーミングモニターです。なん ...

14

5対5のチームマッチで戦う大人気FPSゲームのVALORANT(ヴァロラント)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングマウス。なんとなく選ん ...

15

5対5のチームマッチで戦う大人気FPSゲームのVALORANT(ヴァロラント)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがゲーミングキーボードです。な ...