Taidaさんは、RIDDLEのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。国内大会で優勝経験もある若きプロプレイヤーです。
そんなTaidaさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・モニター・ヘッドホン・イヤホン・マイク・ウェブカメラ・感度設定・キー配置・ビデオ設定・Settingsを調査したので1つ1つ紹介していきます。
目次
- 1 Taida(怠惰)とは?
- 2 Taidaの使用デバイス一覧
- 2.1 マウス:Razer DeathAdder V3 Pro WHITE
- 2.2 マウスソール:HotlineGames 3.0 PLUS
- 2.3 マウスパッド:WALLHACK SP-004
- 2.4 キーボード:Wooting 60HE
- 2.5 モニター:BenQ ZOWIE XL2731
- 2.6 ヘッドホン:Razer Black Shark V2 Pro WHITE
- 2.7 イヤホン:Apple EarPods
- 2.8 マイク:SHURE SM7B
- 2.9 ウェブカメラ:Logicool C920n
- 2.10 コントローラー(PAD):DualSense ミッドナイト ブラック
- 2.11 ゲーミングチェア:Herman Miller アーロンチェア
- 3 Apex Legends 感度・設定
- 4 まとめ
Taida(怠惰)とは?
プロフィール
Taidaさんは、RIDDLEのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。2022年からApex Legendsの競技シーンで活躍を続けていて、ALGS 2023, 2022にて2位に輝くと言う実績を残しています。これまでに複数のチームを経て、現在は「RIDDLE」で活動を続けています。
Taidaさんはまだまだ若いものの、プロになってからわずか1年で世界大会に出場したスーパープレイヤーです。プロの中でもトップクラスのエイム力を誇り、ウィングマンの扱いは世界レベルと言われています。毎年ALGSに出場しているので、今後も活躍にも期待です。
最近ではTwitchで配信、YouTubeで動画投稿を行っています。現在YouTubeの登録者数は8千人、Twitchのフォロワー数は3万人を超えています。最近活動が増えているので、動向を追いたい人はフォローしておきましょう。
TaidaさんのYouTubeでたくさん再生されている動画は「Taidaさんがコーチを務めたFNATHEPTIONの動画」をご覧ください。
Taidaの使用デバイス一覧
マウス:Razer DeathAdder V3 Pro WHITE


DeathAdder V3 Proは、Razer社のゲーミングマウスです。トップレベルのesportsプロゲーマーとの共同開発により持ちやすく正確なマウス操作を実現。
二重クリックの問題を排除しながら、耐クリック回数を9,000万回に改善。ディレイなしのわずか0.2msのアクチュエーションを備えています。
その他のマウス:Lamzu Maya X


Lamzu Maya Xは、約47gの軽量設計で、長時間の使用でも疲れにくく、操作も快適なゲーミングマウスです。最大80時間のバッテリー寿命を誇ります。
最大8000Hzのポーリングレートに対応。最新のPixArt 3950センサーが搭載され、高精度なトラッキングが可能となっています。
マウスソール:HotlineGames 3.0 PLUS


Hotline Games 3.0 PLUSは、3.0 PLUS マウスソールはHotline Games独自のSYN成型テクノロジーで造った一体型ラウンドエッジソールです。
マウスパッドに引っ掛かりのない同時、他社ラウンドエッジソールよりスムーズに安定した滑走を実現できます。
マウスパッド:WALLHACK SP-004


WALLHACK SP-004は、最高のトラッキング精度を追求してデザインされたガラス製マウスパッドです。
表面はより摩擦感が増えたことでコントロール寄りになり、裏面には前世代では四隅にゴムラバーが付いていましたが、SP-004では裏面全体がシリコンラバーになったことで操作時の安定感が増しています。
キーボード:Wooting 60HE


Wooting 60 HEは、60キーのコンパクトなゲーミングキーボードです。徐々にプロの使用率も上がってきています。
離した瞬間にキーがリリースされるラピッドトリガー機能はデバイスチートと言われるほどの性能に仕上がっています。ガチでゲームに勝ちたい方は購入必須です。
モニター:BenQ ZOWIE XL2731


BenQ ZOWIE XL2731は、スムーズなゲームプレイが可能なゲーミングモニターです。リフレッシュレート144Hzと応答速度1ms(GtG) を実現。
暗い場面の視認性を高めるBlack eQualizer機能を搭載していて、ゲーム中の見えにくい暗所や逆に明るすぎる範囲を調整できます。
ヘッドホン:Razer Black Shark V2 Pro WHITE


Razer BlackShark V2 Proは、ゲーミングに特化したワイヤレスヘッドセットです。高性能なTriForce Titanium 50mmドライバーを搭載しているため、立体音響でゲームの音を的確に認識できます。
RazerのHypersense技術を採用しており、ゲームの効果音や音楽などがより没入感あるものになるように、振動機能が追加されています。
イヤホン:Apple EarPods


Apple Earpodsは、iPhoneと一緒についてくるイヤホンです。iPhoneユーザーじゃなくても簡単に購入可能。
Apple EarPodsは直接差し込むだけで利用することができます。iPhoneの付属品なので音質が良いです。
マイク:SHURE SM7B


SM7Bは、SHURE社が出しているダイナミックマイクです。単一指向性なので歌の収録にも使うことができます。
ポップフィルターにより、メカニカルノイズや呼吸音をカット。収録した音がクリアに響きます。
ウェブカメラ:Logicool C920n


C920nは、Logicool社のウェブカメラです。78°の広い視野角で、有効画素数は1,500万画素で綺麗な映像を映すことができます。
オートフォーカスやデュアルマイクを搭載しているので、配信だけでなく、安価なのでリモートワークなどにも気軽に活用できます。
コントローラー(PAD):DualSense ミッドナイト ブラック


DualSense PS5 純正コントローラーは、ミッドナイトブラックのコントローラーです。ツートンカラーのデザインに、直感的なボタンレイアウトを採用。
PS5を購入する際に同時に購入できるコントローラーで、特にブラックモデルは真っ黒なのでとてもシックなデザインです。
ゲーミングチェア:Herman Miller アーロンチェア


アーロンチェアは、Herman Miller社の高品質チェアです。身長、体格、目的、好みにジャストフィットする調節機能がついてます。
価格帯はお高めではありますが、それだけ高品質で全世界から支持されるブランドである点を考えると、一度は座ってみたい逸品です。
Apex Legends 感度・設定
マウス設定・感度
DPI | 800 |
eDPI | 1040 |
ポーリングレート | 1000Hz |
ゲーム内感度 | 1.3 |
エイム時感度 | 1.0 |
マウス加速 | オフ |
マウス反転 | オフ |
ライティングエフェクト | オン |
レティクル設定
赤(R) | 0 |
緑(G) | 0 |
青(B) | 255 |
キー設定
前進 | W / マウスホイール上 |
後退 | S |
左へ移動 | A |
右へ移動 | D |
スプリント | 左Shift |
ジャンプ | スペース / マウスホイール下 |
しゃがみ(切り替え) | C |
しゃがみ(ホールド) | 左CTRL / マウスサイドボタン5 |
戦術アビリティ | 1 / マウスサイドボタン4 |
アルティメットアビリティ | Z |
アクション/拾う | E |
アクションボタンの別設定 | H |
インベントリ | TAB / I |
マップ | M |
攻撃 | 左クリック |
射撃モード切り替え | B |
照準器エイム(切り替え) | 右クリック |
照準器エイム(ホールド) | - |
格闘 | F |
リロード | R |
武器切り替え | - |
武器1を装備 | Q |
武器2を装備 | T |
武器を収める | 3 |
グレネード装備 | G |
サバイバルアイテムを使用 | 左Alt |
装備中の回復アイテムを使用 | 4 |
注射器を使用 | - |
医療キットを使用 | 6 |
シールドセルを使用 | 7 |
シールドバッテリーを使用 | 8 |
フェニックスキットを使用 | 9 |
キャラクター固有アクション | J |
武器を見る | N |
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
アスペクト比 | 16:9 |
解像度 | 1920x1080 |
明るさ | 90 |
視界(視野角) | 110 |
FOVアビリティスケーリング | 無効 |
スプリント時の視点のゆれ | 小 |
垂直同期 | 無効 |
NVidia Reflex | 有効+ブースト |
解像度適応の目標FPS | 0 |
アンチエイリアス | なし |
テクスチャストリーミング割り当て | 低 |
テクスチャフィルタリング | バイリニア |
アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
サンシャドウ範囲 | 低 |
サンシャドウディテール | 低 |
スポットシャドウディテール | 低 |
空間光 | 無効 |
ダイナミックスポットディテール | 無効 |
モデルディテール | 低 |
エフェクトディテール | 低 |
衝撃マーク | 無効 |
ラグドール | 低 |
モニター設定
DyAc | Premium |
ブラックイコライザー | 14 |
色の鮮やかさ | - |
ブルーライト軽減 | - |
画像モード | 標準 |
輝度 | 65 |
コントラスト | - |
シャープネス | 10 |
ガンマ | 3 |
色温度 | - |
R | - |
G | - |
B | - |
AMA | - |
まとめ
Taida(怠惰)の使用デバイスとは?
Taidaさんの使用デバイスはこちらです。
マウス:Razer DeathAdder V3 Pro WHITE
マウスパッド:WALLHACK SP-004
キーボード:Wooting 60HE