ASIAZXDさんは、GREEN STEGOのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。ALGSのChampionshipやPlayoffsで何度も上位に入賞しているプレイヤーです。
そんなASIAZXDさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・モニター・感度設定・Settingsを調査したので1つ1つ紹介していきます。
目次
ASIAZXDとは?

プロフィール
ハンドルネーム | ASIAZXD |
本名 | Papangkorn Pattarawonghan |
性別 | 男性 |
国籍・出身 | タイ |
誕生日 | 2004年2月25日 |
ゲーム | Apex Legends |
所属 | GREEN STEGO |
SNS | Twitch YouTube |
ASIAZXDさんは、GREEN STEGOのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。2021年から本格的にApex Legendsの競技シーンで活躍をしていて、ALGSのChampionshipやPlayoffsで何度も上位に入賞しているプレイヤーです。これまで複数のチームを経て、現在は「GREEN STEGO」に所属して活動を続けています。
ASIAZXDさんのプレイスタイルは、アグレッシブながらも冷静な判断力に裏打ちされた安定感のある立ち回りが特徴で、特に長時間のリーグ戦やプレイオフでの強さに定評があります。個人技とチーム連携のバランスが取れたプレイで、アジア太平洋地域のトップレベルの選手として評価されています。
現在はTwitchで配信活動していて、YouTubeで動画投稿も行っています。上位に入賞してきた経験もあり、Twitchのフォロワー数は6千人を超えています。ぜひチェックしてみてください。
ASIAZXDさんのYouTubeで最も再生されているのは「Apex Legendsのプロスクリムハイライト動画」です。彼のスーパープレイをご覧ください。
ASIAZXDの使用デバイス一覧
マウス:BenQ ZOWIE EC2-CW


ZOWIE EC2-CWは、BenQのゲーミングマウスです。右利きの方専用マウスになっているので、ご注意ください。
有線マウスと無線マウスの2つがあるので、好きな方を選んで買ってみてください。無線の場合はワイヤレス用の親機があるので注意です。
マウスパッド:ARTISAN 零 XSOFT XL


ARTISAN 零 FX XSOFT XLは、ARTISAN社が出しているゲーミングマウスパッドです。軽快な滑りでシャープな操作感で人気が上昇しているマウスパッド。
滑りやすく、止まりやすい、FPSゲームのエイムにぴったりです。レビュー評価も高いのでハズレ無しです。
キーボード:SteelSeries Apex Pro TKL


Apex Pro TKLは、SteelSeriesのゲーミングキーボードです。1億回のキープレスに耐える独自スイッチOmniPoint 2.0を採用。
キーストロークの作動距離を約0.1mm単位で調整可能。羽のように軽い0.2mmのタッチも確実な3.8mmも、自由に選択できます。
モニター:BenQ ZOWIE XL2540K


BenQ ZOWIE XL2540Kは、レスポンス速度もプレイ体験も更に向上したプロ向けのゲーミングモニターです。240Hzリフレッシュレートと高速応答速度になっています。
スタイリッシュなデザインと新しい設計の小さめ台座で卓上スペースがすっきりします。
Apex Legends 感度・設定
マウス設定・感度
DPI | 800 |
eDPI | 2120 |
ポーリングレート | 1000Hz |
ゲーム内感度 | 2.65 |
エイム時感度 | 1.0 |
マウス加速 | オフ |
マウス反転 | オフ |
ライティングエフェクト | オン |
まとめ
ASIAZXDの使用デバイスとは?
ASIAZXDの使用デバイスはこちらです。
マウス:BenQ ZOWIE EC2-CW
マウスパッド:ARTISAN 零 XSOFT XL
キーボード:SteelSeries Apex Pro TKL