PR Apex Legends GREEN STEGO

【APEX】Dexter(デクスター)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介

Dexterさんは、GREEN STEGOのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。ALGSのChampionshipやAPAC Southで何度も上位に入賞しているプレイヤーです。

そんなDexterさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?

今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・モニター・イヤホン・感度設定・Settingsを調査したので1つ1つ紹介していきます。

Dexter(デクスター)とは?

Dexter(デクスター)とは?

プロフィール

ハンドルネームDexter
(デクスター)
本名Lertpong Nakurai
性別男性
国籍・出身タイ
誕生日2002年10月19日
ゲームApex Legends
所属GREEN STEGO
SNSTwitch
YouTube
Twitter
Instagram

Dexterさんは、GREEN STEGOのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。2021年から本格的にApex Legendsの競技シーンで活躍をしていて、ALGSのChampionshipやPlayoffsで何度も上位に入賞しているプレイヤーです。これまで複数のチームを経て、現在は「GREEN STEGO」に所属して活動を続けています。

Dexterさんのプレイスタイルは、冷静な判断力と正確なエイムを武器にした堅実な立ち回りが魅力です。特に大規模な国際大会での経験が豊富で、チームの司令塔としても重要な役割を担っています。アジア太平洋地域を代表するベテラン選手の一人として、長年にわたり安定した成績を残しています。

現在はTwitchで配信活動していて、YouTubeで動画投稿も行っています。上位に入賞してきた経験もあり、Twitchのフォロワー数は1万人を超えています。ぜひチェックしてみてください。

DexterさんのYouTubeで最も再生されているのは「Apex Legendsのプレイハイライト動画」です。彼のスーパープレイをご覧ください。

Dexterの使用デバイス一覧

マウス:BenQ ZOWIE EC3-CW

ZOWIE EC2-CWは、BenQのゲーミングマウスです。右利きの方専用マウスになっているので、ご注意ください。

有線マウスと無線マウスの2つがあるので、好きな方を選んで買ってみてください。無線の場合はワイヤレス用の親機があるので注意です。

マウスパッド:BenQ ZOWIE G-SR II

BenQ ZOWIE G-SR IIは、安定したコントロール性能のゲーミングマウスパッドです。新しくなった表面は耐湿性と耐久性を強化されています。

適度な柔らかさを持つ均一な高密度ラバーベースが、独特のストッピング性能を発揮するので正確なマウス操作ができます。

キーボード:Melgeek MOJO68

Melgeek MOJO68は、ラピッドトリガーを搭載したゲーミングキーボードです。レイテンシー0.125ms、ポーリングレート8000Hzで高速で安定した操作性を実現。

ガスケットマウントを採用し、PCBの性能を強化することで、ガスケットマウントでも安定した性能や打鍵感を提供するよう設計されています。

モニター:SONY INZONE M10S

INZONE M10Sは、プロeスポーツチームFnaticと共同開発したゲーミングモニターです。480Hzのリフレッシュレートで敵の素早い発見と正確な追随が可能。

自発光有機ELパネルによる優れたコントラストと輝度で敵の存在を見落とさない。24.5インチモード搭載で一目で画面全体を捉えることができます。

イヤホン:Sennheiser IE 300

Sennheiser IE 300は、こだわりの装着感と高い遮音性を持ったカナル型の有線イヤホンです。高い遮音性により周囲の騒音を遮断します。

柔軟性に優れたイヤーフック、長時間装着しても耳に優しいフィット感のイヤーピースをシリコンタイプ・フォームタイプの2つで用意されています。

Apex Legends 感度・設定

マウス設定・感度

DPI400
eDPI956
ポーリングレート1000Hz
ゲーム内感度2.39
エイム時感度1.0
マウス加速オフ
マウス反転オフ
ライティングエフェクトオン

キー設定

前進W / マウスホイール上
後退S
左へ移動A
右へ移動D
スプリント左Shift
ジャンプスペース / マウスホイール下
しゃがみ(切り替え)C
しゃがみ(ホールド)左CTRL
戦術アビリティQ
アルティメットアビリティZ
アクション/拾うE
アクションボタンの別設定X
インベントリTAB/I
マップM
攻撃左クリック
射撃モード切り替えB
照準器エイム(切り替え)右クリック
照準器エイム(ホールド)-
格闘V
リロードR
武器切り替え-
武器1を装備1
武器2を装備2
武器を収める3
グレネード装備G
サバイバルアイテムを使用5
装備中の回復アイテムを使用4
注射器を使用-
医療キットを使用6
シールドセルを使用7
シールドバッテリーを使用8
フェニックスキットを使用9
ジブラルタルシールド切り替えH
武器を見るN

ビデオ設定

ウィンドウモードフルスクリーン
アスペクト比16:9
解像度 1920x1080
明るさ50
視界(視野角)110
FOVアビリティスケーリング無効
スプリント時の視点のゆれ
垂直同期無効
NVidia Reflex有効+ブースト
解像度適応の目標FPS0
アンチエイリアスなし
テクスチャストリーミング割り当て最低
テクスチャフィルタリングバイリニア
アンビエントオクルージョン品質無効
サンシャドウ範囲
サンシャドウディテール
スポットシャドウディテール無効
空間光無効
ダイナミックスポットディテール無効
モデルディテール
エフェクトディテール
衝撃マーク無効
ラグドール

まとめ

Dexter(デクスター)の使用デバイスとは?

Dexter(デクスター)の使用デバイスはこちらです。

マウス:BenQ ZOWIE EC3-CW
マウスパッド:BenQ ZOWIE G-SR II
キーボード:Melgeek MOJO68

人気の記事

1

VALORANT(ヴァロラント)は、精密なエイムと戦略的な立ち回りが求められるタクティカルFPSとして、世界中で人気を集めています。特にプロプレイヤー ...

2

Apex Legends(エーペックスレジェンズ)は、正確なエイムと迅速な判断力が求められるバトルロイヤル型FPSとして、世界中で多くのプレイヤーに愛 ...

3

1対1で戦う大人気格闘ゲームのSTREET FIGHTER 6(ストリートファイター6)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがアーケードコントロ ...

4

ゲーム実況やストリーマーの活動を主軸に置く、Vtuber Project「ぶいすぽっ!」は可愛らしい見た目とゲームの上手さから非常に人気が高まってきま ...

5

YukaFさんは、FnaticのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。日本が誇るApex Legendsの天才プレイヤーで ...

6

1対1で戦う大人気格闘ゲームのSTREET FIGHTER 6(ストリートファイター6)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがアーケードコントロ ...

7

日本から海外までエンターテインメントを幅広く届けているVTuber/バーチャルライバーグループ「にじさんじ」は、Vtuberの最前線でコンテンツをたく ...

8

ゲームをすることに特化して作られた「ゲーミングキーボード」。 最近ではApex LegendsやVALORANTなどのFPSゲームが盛り上がりを見せて ...

9

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングモニター。なんと ...

10

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングマウス。なんとな ...

11

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングキーボード。なん ...

12

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、特有のエイムアシストを活用することができるコント ...

13

5対5のチームマッチで戦う大人気FPSゲームのVALORANT(ヴァロラント)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがゲーミングモニターです。なん ...

14

5対5のチームマッチで戦う大人気FPSゲームのVALORANT(ヴァロラント)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングマウス。なんとなく選ん ...

15

5対5のチームマッチで戦う大人気FPSゲームのVALORANT(ヴァロラント)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがゲーミングキーボードです。な ...