PR Apex Legends TSM

【APEX】ImperialHal(インペリアルハル)のデバイスとは?マウス・キーボード・感度設定を紹介

ImperialHalさんは、TSMのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。アメリカのApex Legendsのプレイヤーで、ALGSの世界大会で3度も優勝している最強プレイヤーです。

そんなImperialHalさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・キーボード・マウスパッド・コントローラー・モニター・ヘッドホン・イヤホン・マイク・感度設定を調査したので1つ1つ紹介していきます。

ImperialHal(インペリアルハル)とは?

ImperialHal(インペリアルハル)とは?

プロフィール

ハンドルネームImperialHal
(インペリアルハル)
本名Phillip Dosen
性別男性
国籍・出身アメリカ🇺🇸
誕生日1999年5月31日
ゲームApex Legends
所属TSM
SNSTwitch
Twitter
YouTube
Instagram

ImperialHalさんは、TSMに所属しているApex Legendsのプロゲーマーです。2019年からApex Legendsの競技シーンで活躍を続けています。PlayoffsやChampionshipなどで何度も1位に輝いています。競技シーンの当初から「TSM」に所属し続けています。ALGSでは「Let's GO TSM!」という掛け声が聞こえ続けるほど、非常に人気のあるチームです。

ImperialHalさんは世界最強のIGLとして知られており、状況判断や指示出しなど完璧にチームをコントロールして勝利に導きます。大会でも安置やポジション取りでほとんど勝利を確信できるほど抜群の立ち回りが魅力です。またプレイ中は非常に厳しいことで知られており、言葉がかなりきついですが、その分勝利への執着心が強いことも有名な話です。

また、元々は医者を目指して医学部に進学するほどの高学歴でしたが、プロゲーマーの道を諦めきれず、医学部を退学してプロゲーマーとして活動しています。支援してくれた家族の想いを背負っていることも強さの秘訣かもしれません。

ImperialHalさんのYouTubeで最も再生されているのがPLAYOFFSで買った時の動画」です彼らのスーパープレイをご覧ください。

ImperialHalの使用デバイス一覧

マウス:Finalmouse Starlight Pro Tenz

FinalMouse
¥29,430 (2023/11/27 18:05時点 | Amazon調べ)
\最大ポイント12%アップ!/
Amazonでみる
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場でみる

Starlight Pro - Tenz - Sは、FinalMouseが出しているゲーミングマウスです。連続バッテリー寿命は約160時間と長いです。

FinalMouseは製造数が限られているため、新商品を出してすぐに完売してしまうことがあります。

以前使用していたマウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT

Logicool G PRO X SUPERLIGHTは、プロゲーマー向けに開発された超軽量ワイヤレスマウスです。重量が約63gと非常に軽いため、長時間のゲームプレイでも手首の負担を軽減することができます。

また、プロゲーマーからのフィードバックを元に設計された新しいヒーローセンサーで、高速かつ正確なトラッキングが可能です。ハルさんはカスタムしているので通常モデルを紹介しておきます。

マウスパッド:Logicool G G640r

Logicool G G640rは、Logicool社が出しているゲーミングマウスパッドです。比較的安価なので購入しやすいです。

ゲーミングマウスのセンサーに最適化された表面加工で、高速移動や急停止するマウスの精度が抜群。FPSなど大幅にマウスを動かすゲームに最適です。

キーボード:Logicool G PRO G-PKB-001

Logicool G G-PKB-001は、すでに販売が終了しているメカニカルキーボードです。

購入する際には後続機があるのでそちらのオススメします。

\最大ポイント12%アップ!/
Amazonでみる
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場でみる

コントローラー(PAD):Battle Beaver XBOX SERIES X CONTROLLER

Battle Beaver XBOX SERIES X CONTROLLERは、マウスのクリックと同じように感じるインスタント「クリック」として機能する特許取得済みのスマートトリガーデザインコントローラーです。

「A」と「B」のフェイスボタンを複製する2つのリアボタンと、ランブルモーターを取り外して重量を減らしています。

以前使用していたコントローラー(PAD)①:Xbox Elite controller

マイクロソフト
¥19,182 (2023/11/26 17:03時点 | Amazon調べ)
\最大ポイント12%アップ!/
Amazonでみる
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場でみる

Xbox Elite controllerは、約40時間連続使用可能なバッテリーを内蔵したXBOXコントローラーです。

自分だけのボタン割り当てを設定するなど豊富なカスタマイズ機能を搭載しています。

以前使用していたコントローラー(PAD)②:PowerA Fusion Pro Wired Controller

\最大ポイント12%アップ!/
Amazonでみる
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場でみる

PowerA Fusion Pro Wired Controllerは、4つの取り外し可能なパドルがついたコントローラーです。

調整可能な3方向トリガーロックにより、トリガーの応答を簡単に短縮できるため、超高速アクションで攻撃を打ち切ることができます。

モニター:BenQ ZOWIE XL2546K

BenQ Japan|ベンキュージャパン
¥62,545 (2023/11/30 00:23時点 | Amazon調べ)
\最大ポイント12%アップ!/
Amazonでみる
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場でみる

BenQ ZOWIE XL2546Kは、ゲームに特化した24.5インチのゲーミングモニターです。240Hzのリフレッシュレートと0.5msの応答速度で、FPSなどのゲームに最適です。また、モーションブラーを防ぐことができます。

ゲーム中の動きが滑らかで敵を確認しやすいので、ゲームでアドバンテージとなることからeスポーツ大会でもよく使用されています。プロ仕様ですが、初心者から幅広い方におすすめのゲーミングモニターです。

ヘッドホン:Logicool G PRO X G-PHS-004

Logicool G PRO Xは、Logicool社が出しているゲーミングヘッドセットです。20時間のバッテリーを搭載したワイヤレスヘッドセット。

高度なノイズ低減、圧縮、ディエッサーの技術があり、着脱式マイクで通常ヘッドホンとしても使えます。

イヤホン:ゼンハイザー CX300-2

ゼンハイザー(Sennheiser)
¥2,862 (2023/11/28 15:41時点 | Amazon調べ)
\最大ポイント12%アップ!/
Amazonでみる
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場でみる

ゼンハイザー CX300-2は、厚みのある低音とのバランスで臨場感を再現する高音質なカナル型イヤホンです。

標準的なイヤフォンよりも明瞭でダイナミクスが改善された、強力な低音主導のステレオサウンドになっています。

マイク:SHURE SM7B

\最大ポイント12%アップ!/
Amazonでみる
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場でみる

SM7Bは、SHURE社が出しているダイナミックマイクです。単一指向性なので歌の収録にも使うことができます。

ポップフィルターにより、メカニカルノイズや呼吸音をカット。収録した音がクリアに響きます。

カメラ:Sony A7 Ⅲ

\最大ポイント12%アップ!/
Amazonでみる
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場でみる

SONY α7 III ILCE-7M3は、デジタル一眼カメラです。高解像4K動画と表現の幅を広げる多彩な動画機能が搭載されています。

動きのある被写体でも、シャッターボタンを半押しするだけでリアルタイムに被写体の瞳を検出し続け、高精度に追随することができます。

ゲーミングチェア:VertaGear Racing Series P-Line PL4500 TSM

VertaGear Racing Series P-Line PL4500 TSMは、VertaGear社のTSMとコラボしたゲーミングチェアです。TSMモデルは日本で購入が難しいので通常モデルを紹介します。

通常モデルでも追加のアクセサリー - 追加の低反発ヘッドレスト枕とランバーサポートクッションが付いていて、組み立ても一人で簡単です。

Apex Legends 感度・設定

マウス設定・感度

DPI800
eDPI880
ポーリングレート1000Hz
ゲーム内感度1.1
エイム時感度1.0
マウス加速オフ
マウス反転オフ
ライティングエフェクトオフ

コントローラー設定・感度

視点感度4
視点感度(ADS)3
反応曲線リニア
視点操作のデッドゾーンなし
移動スティックのデッドゾーン
視点の反転オフ
振動オフ

キー設定

前進W
後退S
右へ移動A
左へ移動D
スプリント左Shift
ジャンプスペース/マウスホイール下
しゃがみ(切り替え)C
しゃがみ(ホールド)左CTRL
戦術アビリティQ/マウスサイドボタン
アルティメットアビリティZ/マウスサイドボタン
アクション/拾うE
アクションボタンの別設定
インベントリTAB/I
マップM
攻撃左クリック
射撃モード切り替えB
照準器エイム(切り替え)-
照準器エイム(ホールド)右クリック
格闘V
リロードR
武器切り替えマウスホイール上
武器1を装備1
武器2を装備2
武器を収める3
グレネード装備G
装備中の回復アイテムを使用4
注射器を使用5
医療キットを使用6
シールドセルを使用7
シールドバッテリーを使用8
フェニックスキットを使用9
ジブラルタルシールド切り替えH
武器を見るN

ビデオ設定

ウィンドウモードフルスクリーン
アスペクト比16:9
解像度 1920x1080
明るさ50
視界(視野角)110
FOVアビリティスケーリング無効
スプリント時の視点のゆれ
垂直同期無効
NVidia Reflex有効+ブースト
解像度適応の目標FPS0
アンチエイリアスなし
テクスチャストリーミング割り当て最低
テクスチャフィルタリングバイリニア
アンビエントオクルージョン品質無効
サンシャドウ範囲
サンシャドウディテール
スポットシャドウディテール無効
空間光無効
ダイナミックスポットディテール無効
モデルディテール
エフェクトディテール
衝撃マーク無効
ラグドール

まとめ

ImperialHal(インペリアルハル)のデバイスとは?

ImperialHalさんのデバイスはこちらです。

マウス:Finalmouse Starlight Pro Tenz
マウスパッド:Logicool G G640r
キーボード:Logicool G PRO G-PKB-001

人気の記事

渋谷ハル(しぶやはる)の使用デバイスとは?マウス・キーボード・マイク・モニターを紹介 1

渋谷ハルさんは、人気のバーチャルYouTuberで、ほぼ毎日ゲーム実況やトーク配信を行っています。今回は、彼が使用しているマウスやキーボード、マイク、 ...

叶(かなえ)の使用デバイスとは?マウス・キーボード・マイク・PCのスペックを紹介 2

叶さんは、ゲーム実況を中心に活躍する人気男性VTuberです。彼の実況には、独自の世界観やトークスキルがあり、多くのファンから支持されています。 そん ...

コレコレの配信機材や使用デバイスとは?配信王のマウス・キーボード・マイクなどを紹介 3

「コレコレさんの配信には、どんな機材が使われているのだろう?」と疑問に思ったことはありませんか? 今回は、人気配信者コレコレさんの使用デバイスを中心に ...

湊あくあの使用デバイスとは?人気女性VTuberのマウス・キーボード・マイクを紹介 4

VTuberの中でも特に人気が高い「湊あくあ」さん。彼女の動画を見ていると、その滑らかな動きや高音質な音声に驚かされますよね。 それもそのはず、かなり ...

花芽すみれ(かがすみれ)の使用デバイスとは?人気女性VTuberのマウス・キーボード・マイクを紹介 5

「花芽すみれ」という名前を聞いたことがありますか? 彼女はバーチャルYouTuberの中でも人気のある女性VTuberの1人です。ガチゲーマーVTub ...