HisWattsonさんは、Apex Legends部門の元プロゲーマーでストリーマーです。ALGSの世界大会で2位に入賞したこともある実績のあるプレイヤーです。
そんなHisWattsonさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・モニター・ヘッドホン・マイク・コントローラー・PCスペック・感度設定を調査したので1つ1つ紹介していきます。
HisWattson(ヒズワットソン)とは?

プロフィール
| ハンドルネーム | HisWattson (ヒズワットソン) |
| 本名 | Jacob McMillin |
| 性別 | 男性 |
| 国籍・出身 | アメリカ🇺🇸 |
| 誕生日 | 2001年12月29日 |
| ゲーム | Apex Legends |
| 所属 | - |
| SNS | Twitch YouTube TikTok |
HisWattsonさんは、Apex Legends部門の元プロゲーマーでストリーマーです。2021年頃からApex Legendsの競技シーンに入り、ALGS: 2022 Championshipで2位に入賞、North Americaの大会で上位に入賞してきた実績があります。チーム遍歴としては、「Rare Xcellence」「FURIA」を経て、現在は無所属で活躍を続けています。
競技シーンでは、ヒューズ・ジブラルタル・シアなどを使用してプレイをしています。ランクマッチでも常にプレデター上位を維持していて、プレデターランク1位を達成したこともあります。また、一度Apex Legendsのプロゲーマーとしての活動を引退しましたが、ストリーマーを経て再度競技シーンに戻ってきました。
普段はTwitchで配信をしていて、YouTubeで動画を投稿しています。Twitchは定期的に配信していてApex Legendsの上手さもあり、Twitchフォロワー数は66千人、YouTubeの登録者数は17万人を超えています。ぜひ遊びに行ってみてください。
HisWattsonさんのYouTubeで最も再生されている動画は「4000ダメージ超えのクリップ」です。そのプレイの凄さを見てみてください。
HisWattsonの使用デバイス一覧
マウス:Razer Viper Ultimate
Razer Viper Ultimateは、高性能ワイヤレスゲーミングマウスです。軽量設計で充電スタンド付き。
最新のRazer Focus+光学センサーを搭載し、最大20,000 DPIの高感度なトラッキングができます。マウスボタンは50万回以上のクリックに耐える耐久性があります。
マウスパッド:X-raypad Aqua Control II Sakura Night
X-raypad Aqua Control II Sakura Nightは、厚さ4mmで湿度に強いゴム性のゲーミングマウスパッドです。桜の柄が可愛いですね。
裏地にも滑り止めゴムが付いているので、滑ることが少なく、マウスのコントロールがしやすいのが特徴です。
キーボード:G.SKILL KM360 TKL
G.SKILL KM360 TKLは、品質、信頼性、耐久性の高い基準で最も人気のあるメカニカルゲーミングキーボードです。頑丈なアルミニウム製のトッププレートとフローティングキースイッチでお手入れ簡単。
人間工学に基づいたキー、白色LEDバックライト、nキーロールオーバーが特徴で、快適で使いやすい設計になっています。
モニター:BenQ ZOWIE XL2546K
BenQ ZOWIE XL2546は、ゲームに特化した24.5インチのゲーミングモニターです。240Hzのリフレッシュレートと0.5msの応答速度で、FPSなどのゲームに最適です。また、モーションブラーを防ぐために専用のDyAcテクノロジーがついているので、プロゲーマーからも人気です。
eスポーツ大会でもよく使用されています。その理由は、ゲーム中の動きが滑らかで、敵を確認するための画像がクリアなので、ゲームでアドバンテージを得られるからです。
サブモニター:AOC C24G2/11
AOC C24G2/11は、曲面の映像美で177カ国で展開するブランドのゲーミングモニターです。最大応答速度1ms、最高リフレッシュレート165Hzに対応。
明るい領域と暗い領域の重なったエリアを、部分的にコントラスト調整することにより、くっきりと鮮明に映し出すことができるシャドウコントロール機能を搭載しています。
ヘッドホン:Philips SHP9500
Philips SHP9500は、臨場感と深みのある高精度のサウンドを実現したステレオヘッドホンです。オープンバックアーキテクチャと快適なイヤーパッドを採用。
長時間着用していても疲れにくく、心地よい装着感を実現しています。
マイク:SHURE MV7
SHURE MV7は、SHURE社のダイナミックマイクです。指向性の高いカーディオイド特性で、周囲のノイズを排除し声だけを正確に収音。
操作性の良い本体タッチパネルは、マイクのゲイン、ヘッドホン音量、モニターミックス、ミュートを素早くコントロールできます。
コントローラー(PAD):BBC Battle Beaver Custom
BBC Battle Beaverは、たくさんのプロゲーマーも愛用しているBBCのプロピックコントローラーです。シンプルながらも高い技術力で丁寧に製造されたプロコン。
Apex LegendsのPADプレイヤープロ達がこぞって利用してるコントローラーです。全体的に軽い作りになっています。
PCスペック
HisWattsonさんはゲーミングパソコンのスペックをTwitch上で公開しています。以下にまとめています。
| PCパーツ | 製品名 |
|---|---|
| CPU | Intel Core i9-12900K |
| GPU | NVIDIA GeForce RTX 3080 |
同様のスペックでゲームを行いたい方は、自分でパーツを買って組み立てることもできますが、難易度が高いです。初心者の方におすすめなのは全てのパーツを組み立てた状態で販売しているGALLERIAのゲーミングパソコンです。確認してみてください!
Apex Legends 感度・設定
マウス設定・感度
| DPI | 800 |
| eDPI | 1232 |
| ポーリングレート | 1000Hz |
| ゲーム内感度 | 1.54 |
| エイム時感度 | 1.0 |
| マウス加速 | オフ |
| マウス反転 | オフ |
| ライティングエフェクト | オン |
レティクル設定
| 赤(R) | 166 |
| 緑(G) | 255 |
| 青(B) | 43 |
スコープ設定
| 1倍スコープ/アイアンサイト | 0.9 |
| 2倍スコープ | 1.1 |
| 3倍スコープ | 1.2 |
| 4倍スコープ | 1.3 |
| 6倍スコープ | 1.0 |
| 8倍スコープ | 1.0 |
| 10倍スコープ | 1.0 |
キー設定
| 前進 | W/マウスホイール上 |
| 後退 | S |
| 左へ移動 | A |
| 右へ移動 | D |
| スプリント | 左Shift |
| ジャンプ | スペース/マウスホイール下 |
| しゃがみ(切り替え) | P |
| しゃがみ(ホールド) | 左CTRL/C |
| 戦術アビリティ | マウスサイドボタン5 |
| アルティメットアビリティ | Z |
| アクション/拾う | E |
| アクションボタンの別設定 | X |
| インベントリ | TAB/I |
| マップ | M |
| 攻撃 | 左クリック |
| 射撃モード切り替え | B |
| 照準器エイム(切り替え) | 右クリック |
| 照準器エイム(ホールド) | - |
| 格闘 | V |
| リロード | R |
| 武器切り替え | - |
| 武器1を装備 | 1 |
| 武器2を装備 | 2 |
| 武器を収める | 3 |
| グレネード装備 | G |
| サバイバルアイテムを使用 | 左ALT |
| 装備中の回復アイテムを使用 | 4 |
| 注射器を使用 | 5 |
| 医療キットを使用 | 6 |
| シールドセルを使用 | 7 |
| シールドバッテリーを使用 | 8 |
| フェニックスキットを使用 | 9 |
| ジブラルタルシールド切り替え | Q |
| 武器を見る | マウスサイドボタン |
ビデオ設定
| ウィンドウモード | フルスクリーン |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 解像度 | 1920x1080 |
| 明るさ | 55 |
| 視界(視野角) | 104 |
| FOVアビリティスケーリング | 無効 |
| スプリント時の視点のゆれ | 小 |
| 垂直同期 | 無効 |
| NVidia Reflex | 有効+ブースト |
| 解像度適応の目標FPS | 0 |
| アンチエイリアス | なし |
| テクスチャストリーミング割り当て | 低 |
| テクスチャフィルタリング | バイリニア |
| アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
| サンシャドウ範囲 | 低 |
| サンシャドウディテール | 低 |
| スポットシャドウディテール | 低 |
| 空間光 | 無効 |
| ダイナミックスポットディテール | 無効 |
| モデルディテール | 低 |
| エフェクトディテール | 低 |
| 衝撃マーク | 無効 |
| ラグドール | 低 |
まとめ
HisWattson(ヒズワットソン)の使用デバイスとは?
HisWattsonさんの使用デバイスはこちらです。
マウス:Razer Viper Ultimate
マウスパッド:X-raypad Aqua Control II Sakura Night
キーボード:G.SKILL KM360 TKL


























