Ftyanさんは、REIGNITEのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。日本のプレイヤーで、これまでもAPAC Northで活躍してきたプレイヤーです。ALGSの世界大会にも出場しています。
そんなFtyanさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・キーボード・マウスパッド・モニター・イヤホン・感度設定・Settingsを調査したので1つ1つ紹介していきます。
Ftyan(えふちゃん)とは?
プロフィール
ハンドルネーム | Ftyan (えふちゃん) |
本名 | 金指 拓海 (かねさし たくみ) |
性別 | 男性 |
国籍・出身 | 日本🇯🇵 |
誕生日 | 2000年4月8日 |
ゲーム | Apex Legends |
所属 | REIGNITE |
SNS | Twitch Twitter YouTube |
Ftyanさんは、REIGNITEに所属しているApex Legendsのプロゲーマーです。2020年からApex Legendsの国内大会で競技シーンに入り、国内1位やNorth APACで3位になるなど活躍してきました。これまで複数のチームを経て、現在は「REIGNITE」に所属しています。2023年にはALGS Championshipに出場しました。
North APACでは間違いなく上位に位置する実力ですが、これまでにChampionshipに出ることはできていませんでした。今回初となる世界大会への出場を決め、世界の強豪達と戦います。ぜひ大活躍してほしいです。
Ftyanさんはチームの中でもトップクラスの戦績を残すチームの前衛担当を務めるほどの実力で、巧みな立ち回りが魅力です。チームのIGLもやりながら、火力を出すアタッカーを務めています。
FtyanさんがYouTubeで投稿している動画で最も再生されているのは「プレデター帯でキルムーブ」の動画です。ぜひご覧ください。
Ftyanの使用デバイス一覧
マウス:G-Wolves HTX Mini
ポチップ
G-Wolves HTX Miniは、競技志向のゲーマーや精密さを追求するゲーマー向けに作られたゲーミングマウスです。ハイブリッドグリップスタイルに対応するように特別に設計。
業界初の画期的な設計により、指先グリップの可動範囲が広がり、最高のトラッキング安定性が得られます。
以前使用していたマウス情報
以前使用していたマウス①:Sprime Gaming Gear PM1
Sprime Gaming Gear(スプライムゲーミングギア)
¥17,800 (2025/01/13 01:07時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Sprime Gaming Gear PM1は、44±2gという軽さと驚異的な頑丈さを兼ね備えた繊維複合素材で作られたゲーミングマウスです。あらゆるグリップスタイルに対応。
業界をリードするPixart PAW3395光学式センサーを搭載。8000Hz ポーリングレートにも対応した作りになっています。
以前使用していたマウス②:HyperX Haste 2 mini WHITE
ハイパーエックス(HyperX)
¥11,364 (2025/01/13 01:08時点 | Amazon調べ)
ポチップ
HyperX Haste 2 miniは、前作から16%小型化した重さ59gの超軽量設計ゲーミングマウスです。特徴を引継ぎ16%小型化した重さ59gの超軽量設計マウス。
高精度HyperX 26Kセンサーは640 IPSの精度を実現。最大1億クリックの耐久性に優れたHyperXスイッチを搭載しており優れたパフォーマンスを発揮します。
以前使用していたマウス②:Finalmouse Ultralight X
ポチップ
Final mouse Ultralight Xは、本体重量が最小でわずか29gの超軽量ワイヤレスゲーミングマウスです。ポーリングレートは最大8,000Hzに対応。
Small、Medium、Largeの3サイズを用意。ポーリングレートによるが、平均で2カ月間充電なしで利用可能になっています。
以前使用していたマウス①:RAZER VIPER MINI SIGNATURE EDITION
ポチップ
RAZER VIPER MINI SIGNATURE EDITIONは、最高の軽量かつ高性能のゲーミングマウスです。耐久性に優れ、プラスチックよりも硬いながらもチタンよりも軽量です。
パフォーマンスに妥協することなく、素材の入念な選択と計算された重量の最適化により、かつてないほどの優れた動きと操作感を実現しています。
以前使用していたマウス②:BenQ ZOWIE ZA13-C
ベンキュージャパン
¥9,988 (2025/01/09 01:04時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ZA13-Cは、BenQのゲーミングマウスです。背面にかけてやや高さのあるデザインでつかみ持ち、かぶせ持ちにも快適に使用可能。
ケーブルの付け根が斜め上に向いているため、マウスパッドとの摩擦感が軽減。軽量化により、動きの柔軟性と安定性が向上しています。
以前使用していたマウス③:Final Mouse Starlight 12
Final Mouse
¥20,980 (2025/01/11 04:08時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Finalmouse Starlight 12 Phantomは、デザイン製の高いマウスです。Final Mouseは人気なのですぐに売り切れになってしまうメーカーです。
電力最適化に組み込まれた革新的なエンジニアリングにより、充電することなく長時間の使用可能。設定された時間アイドル状態になった後、さまざまな段階の休憩モードに入るように設計されています。
以前使用していたマウス④:Xtrfy M42 Wireless
Xtrfy(エクストリファイ)
¥11,700 (2025/01/13 00:24時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Xtrfy M42 RGB Wirelessは、汎用性の高い左右対称デザインが特徴的な超軽量ゲーミングマウスです。
バッテリーを前方、後方に移動して、的確にバランスの取れたマウスです。妥協のないスピードと安定性を確保しています。
マウスバンジー:BenQ ZOWIE CAMADE II DIVINA PINK
ポチップ
BenQ ZOWIE Camade II Divinaは、デスク上でのケーブルの配置や絡み合いを解消するツールです。
ケーブルをすっきりと固定することができ、プレー中の素早い動きも、ケーブルが邪魔にならないようにまとめることができます。
マウスパッド:ARTISAN キ83 SOFT
ARTISAN
¥9,350 (2025/01/12 18:16時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ARTISAN キ83 XSOFTは、どの方向にもスムーズな滑りのバランスモデルのゲーミングマウスパッドです。適度な滑り出しとブレーキで、異方向へのエイミングをサポート。
上下左右・斜めといった全方向の滑り差を押さえることを目指し、六角形の織りパターンを採用した新滑走面になっています。
以前使用していたマウスパッド情報
以前使用していたマウスパッド:ARTISAN 疾風 乙
A-styleオンライン 楽天市場店
¥5,610 (2025/01/12 17:54時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ
ハヤテ 乙 FX SOFTは、ARTISANのゲーミングマウスパッドです。安定した滑りとマウス移動の乱れが少ない。
ハヤテはARTISANのハイエンドシリーズでは一番の人気モデルになっています。
以前使用していたマウスパッド:WALLHACK MO-001
SkyPAD
¥9,000 (2025/01/10 02:49時点 | Amazon調べ)
ポチップ
WALLHACK MO-001は、スピードと精度を重視したデザインのゲーミングマウスパッドです。高性能ウレタンフォームベースが快適で安定した操作が可能。
ソフトパッドの表面はプレミアムマイクロファイバークロスで作られており、驚くほど滑らかな手触りで、マウスに優しく快適な滑りになっています。
以前使用していたマウスパッド:Kurosun Ninja speed
ポチップ
Kurosun Ninja speedは、進行形のKurosun社が制作しているゲーミングマウスパッドです。スピード命の高速滑走マウスパッドです。
アルファセルベースという超高密度メモリーセルポリウレタン素材を採用しており、防滑性は極めて高いです。
以前使用していたマウスパッド:X-raypad Aqua Control Plus White
ポチップ
Aqua Control Plus XLは、X-raypadのゲーミングマウスパッドです。カラーごとに操作感が異なるので注意が必要です。
ゲームをプレイする際の高効率の移動ができ、サイズ感も小さいものや大きいものと複数用意されているので、自分に合わせて購入できます。
キーボード:REALFORCE RC1
REALFORCE
¥35,860 (2025/01/13 01:01時点 | Amazon調べ)
ポチップ
REALFORCE RC1は、静電容量無接点方式を採用し独特の打ち心地で好評のREALFORCEから70%サイズでコンパクトなモデルのキーボードです。
史上最小·最軽量(横幅 295mm·重さ 0.6Kg)のデザイン。すべてのキーの配置を変えられる機能で、専用ソフトウェアを使用して設定でき、自分が打ちやすいようにすべてのキーの配置を入れ替えることができます。
以前使用していたキーボード情報
以前使用していたキーボード①:東プレ REALFORCE R2
PFU
¥24,800 (2025/01/11 04:08時点 | Amazon調べ)
ポチップ
東プレ REALFORCE R2は、高速タイピング性と静粛性にこだわったテンキーレスキーボードです。
打鍵感はかなり静かで外でも使いやすく、ウェブ会議時にタイプ音を拾わないです。少しキーボードのストロークが深いのも特徴です。
以前使用していたキーボード②:Wooting 60HE
Wooting
¥40,300 (2025/01/10 04:05時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Wooting 60HEは、60キーのコンパクトなゲーミングキーボードです。徐々にプロの使用率も上がってきています。
離した瞬間にキーがリリースされるラピッドトリガー機能はデバイスチートと言われるほどの性能に仕上がっています。ガチでゲームに勝ちたい方は購入必須です。
以前使用していたキーボード③:Logicool G PRO LoL K/DA
Logicool G(ロジクール G)
¥22,129 (2025/01/11 00:54時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Logicool G PRO LoL K/DAは、LoLとコラボしたテンキーレスゲーミングキーボードです。eスポーツアスリートのためにスピードとレスポンスを重視して開発されました。
激しくプレイしても、ラバー フィートがキーボードをしっかりと固定してくれます。キーボードの角度は3ステップの調整でカスタマイズ可能。
モニター:BenQ ZOWIE XL2566K
ベンキュージャパン
¥100,727 (2025/01/11 04:05時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ZOWIE XL2566Kは、BenQ社のゲーミングキーボードです。価格は高いですが、その分性能はかなり高いです。
リフレッシュレートは360Hzと非常に高く、最高レベルの滑らかさと応答速度で撃ち負けない性能になっています。
イヤホン:final A4000
ファイナル(final)
¥16,800 (2025/01/11 04:08時点 | Amazon調べ)
ポチップ
final A4000は、オーディオビジュアルアワードVGP2021金賞とイヤホン大賞を受賞したイヤホンです。
タッチノイズを考慮して柔らかくしなやかな被覆素材で、イヤーフックを使用する際にも柔軟に曲がり、良好な装着を実現しています。
以前使用していたイヤホン情報
以前使用していたイヤホン①:SHURE SE215K-J
SHURE
¥14,402 (2025/01/11 04:06時点 | Amazon調べ)
ポチップ
SHURE SE215K-Jは、高音質で人気のエントリーモデルのカナル型イヤホンです。高遮音性技術により周囲のノイズを90%以上低減しています。
スピード感溢れるキレの良いサウンドながら、ヴォーカルやメイン楽器に程よい厚みや深みがあり、音楽をリズミカルに楽しませてくれる体験になっています。
以前使用していたイヤホン②:ゼンハイザー IE 40 PRO
ゼンハイザー(Sennheiser)
¥8,590 (2025/01/11 04:08時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ゼンハイザー IE 40 PROは、精密なモニタリングと力強さを兼ね備えたインイヤー型イヤホンです。あたたかみのある力強く精密なサウンド。
コンパクトなデザインは優れた装着感と安定したフィット感を兼ね備えており、堅牢な構造はケーブルダクトによりステージ上における厳しい状況へ適応するよう設計されています。
以前使用していたイヤホン③:Apple EarPods
Apple(アップル)
¥2,668 (2025/01/11 04:17時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Apple Earpodsは、iPhoneと一緒についてくるイヤホンです。
Apple EarPodsを直挿して使っていた時期もあるようです。iPhoneの付属品なので音質が良いです。
オーディオアンプ:Sennheiser GSX 1000
EPOS
¥29,800 (2025/01/12 23:55時点 | Amazon調べ)
ポチップ
GSX 1000は、Sennheiser社のオーディオアンプです。HDオーディオと7.1サラウンドサウンドモードを搭載。
ゲームをより楽しむために強化されたオーディオで、卓越した低音性能、音響の明瞭さ、および没入型ゲーム体験ができます。
以前使用していたオーディオアンプ情報
以前使用していたオーディオアンプ:ASTRO Gaming MixAmp Pro
ASTRO Gaming|アストロ ゲーミング
¥15,036 (2025/01/11 00:54時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ASTRO Gaming MixAmp Proは、ゲーマーのための高品質なオーディオアンプです。PS4、Xbox One、PCなどの主要なプラットフォームに対応しています。
オーディオコントロールのための様々な機能がついており、ゲームや音楽をよりリッチにしてくれます。
Apex Legends 感度・設定
マウス設定・感度
DPI | 800 |
eDPI | 1120 |
ポーリングレート | 1000Hz |
ゲーム内感度 | 1.4 |
エイム時感度 | 1.0 |
マウス加速 | オフ |
マウス反転 | オフ |
ライティングエフェクト | オン |
レティクル設定
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
アスペクト比 | 16:10 |
解像度 | 1680x1050 |
視界(視野角) | 110 |
まとめ