louさんは、Virtus.proのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。ALGSのChampionshipやPlayoffsで何度も上位に入賞しているプレイヤーです。
そんなlouさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、コントローラー(PAD)・マウス・マウスパッド・イヤホン・感度設定・Settingsを調査したので1つ1つ紹介していきます。
Lou(ルー)とは?

プロフィール
| ハンドルネーム | Lou (ルー) |
| 本名 | Trenton Clements |
| 性別 | 男性 |
| 国籍・出身 | アメリカ🇺🇸 |
| 誕生日 | 2001年9月15日 |
| ゲーム | Apex Legends |
| 所属 | Virtus.pro |
| SNS | Twitch |
louさんは、Virtus.proのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。2019年から本格的にApex Legendsの競技シーンで活躍をしていて、ALGSのChampionshipやPlayoffsで何度も上位に入賞しているプレイヤーです。これまで複数のチームを経て、現在は「Virtus.pro」に所属して活動を続けています。
Louさんのプレイスタイルは、的確なポジショニングとクラッチ力に定評があり、特にチームファイト時の冷静さと判断力が光ります。Apex Legendsの黎明期から数々の国際大会で活躍しており、長年にわたり北米地域のトップ層として存在感を示しています。
現在はTwitchで配信活動を行っています。上位に入賞してきた経験もあり、Twitchのフォロワー数は21万人を超えています。ぜひチェックしてみてください。
louさんのYouTubeで最も再生されているのは「チートを疑われてしまうくらい強いlouさんの動画」です。ぜひスーパープレイをご覧ください。
louの使用デバイス一覧
コントローラー(PAD):DualSense
DualSense PS5 純正コントローラーは、ミッドナイトブラックのコントローラーです。ツートンカラーのデザインに、直感的なボタンレイアウトを採用。
PS5を購入する際に同時に購入できるコントローラーで、特にブラックモデルは真っ黒なのでとてもシックなデザインです。
モニター:SONY INZONE M10S
INZONE M10Sは、プロeスポーツチームFnaticと共同開発したゲーミングモニターです。480Hzのリフレッシュレートで敵の素早い発見と正確な追随が可能。
自発光有機ELパネルによる優れたコントラストと輝度で敵の存在を見落とさない。24.5インチモード搭載で一目で画面全体を捉えることができます。
マウス:Final Mouse スターライト-12
Finalmouse Starlight 12 Phantomは、デザイン製の高いマウスです。Final Mouseは人気なのですぐに売り切れになってしまうメーカーです。
電力最適化に組み込まれた革新的なエンジニアリングにより、充電することなく長時間の使用可能。設定された時間アイドル状態になった後、さまざまな段階の休憩モードに入るように設計されています。
マウスパッド:HyperX Fury S Pro
HyperX Fury S Proは、音声機材で有名なHyperX社のゲーミングマウスパッドです。安定感のある天然ゴム製の底面になっています。
表面は滑らかでムラがなく、光学マウスを正確にトラッキングするために精密な表面加工が行われています。
キーボード:Durgod Taurus K320
DURGOD Taurus K320 TKLは、コンパクトサイズ、マウスのスペースを節約したゲーミングキーボードです。
複雑なマクロを設定したり、必要に応じてキーを再バインドできます。脚が調節できる丈夫なケースで、キーボードを斜めに上げて手首を和らげることができます。
ヘッドホン:ASTRO Gaming A40TR
Logicool ASTRO Gaming A40TRは、ライブストリーマー向けのプレミアゲーミングヘッドセットです。ゲーミング用にチューニングされた優れたオーディオを実現。
ソフトなイヤークッションと調節可能なヘッドバンドによる、圧迫感のないフィット。ゲーム中に冷静さを保つことが可能になっています。
イヤホン:Apple EarPods
Apple Earpodsは、iPhoneと一緒についてくるイヤホンです。iPhoneユーザーじゃなくても簡単に購入可能。
Apple EarPodsは直接差し込むだけで利用することができます。iPhoneの付属品なので音質が良いです。
マイク:Logicool G Blue Yeti BM400BK
Logicool G Blue Yeti BM400BKは、長年トップゲーマーを支えてきた象徴的なマイクです。独自開発された3つのカプセルアレーはクリーンで明瞭なサウンドを生み出します。
単一指向性、無指向性、双指向性、ステレオの4つの指向性を備えているため、通常であれば複数のマイクが必要なところ、これ1台で対応が可能。
Apex Legends 感度・設定
コントローラー設定・感度
| 視点感度 | 4 |
| 視点感度(ADS) | 3 |
| 反応曲線 | リニア |
| 視点操作のデッドゾーン | なし |
| 移動スティックのデッドゾーン | 小 |
| 視点の反転 | オフ |
| 振動 | オフ |
ビデオ設定
| ウィンドウモード | フルスクリーン |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 解像度 | 1920x1080 |
| 明るさ | 50 |
| 視界(視野角) | 110 |
| FOVアビリティスケーリング | 無効 |
| スプリント時の視点のゆれ | 小 |
| 垂直同期 | 無効 |
| NVIDIA Reflex | 無効 |
| 解像度適応の目標FPS | 0 |
| アンチエイリアス | なし |
| テクスチャストリーミング割り当て | なし |
| テクスチャフィルタリング | バイリニア |
| アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
| サンシャドウ範囲 | 低 |
| サンシャドウディテール | 低 |
| スポットシャドウディテール | 低 |
| 空間光 | 無効 |
| ダイナミックスポットディテール | 無効 |
| モデルディテール | 中 |
| エフェクトディテール | 低 |
| 衝撃マーク | 低 |
| ラグドール | 低 |
マウス設定・感度
| DPI | 800 |
| eDPI | 1008 |
| ポーリングレート | 1000Hz |
| ゲーム内感度 | 1.26 |
| エイム時感度 | 1.0 |
| マウス加速 | オフ |
| マウス反転 | オフ |
| ライティングエフェクト | オン |
まとめ
Lou(ルー)の使用デバイスとは?
Lou(ルー)の使用デバイスはこちらです。
コントローラー(PAD):DualSense
























