Luckyさんは、Soleil Gaming GCのVALORANT部門で活動している現役のプロゲーマーです。VALORANTの日本大会に何度も出場している経験豊富なプレイヤーです。
そんなLuckyさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・感度設定・クロスヘア・Settingsなどを調査したので1つ1つ紹介していきます。
Lucky(らっきー)とは?
プロフィール
ハンドルネーム | Lucky (らっきー) |
本名 | 非公開 |
性別 | 女性 |
国籍・出身 | 日本 |
誕生日 | 非公開 |
ゲーム | VALORANT |
所属 | Soleil Gaming GC |
SNS | Twitch Twitter |
Luckyさんは、Soleil Gaming GCのVALORANT部門で活動している現役のプロゲーマーです。2020年からVALORANTの競技シーンで活躍していて、VALORANTの日本大会に何度も出場しているプレイヤーです。これまでの複数のチームを経て、現在は「Soleil Gaming GC」となっています。
これまでの経歴
これまでのチーム遍歴
- DetonatioN FocusMe GC(2023年3月16日 - 2024年9月26日)
- DetonatioN FocusMe GC(Inactive)(2024年9月26日 - 2024年11月1日)
- DRX Changers(2024年12月16日 - 2025年5月27日)
- Soleil Gaming GC(2025年5月27日 - 現在)
主な実績
- 2025年6月27日: VCT 2025: Game Changers Japan Split 2 5-6位
- 2025年5月30日: VCT 2025: Game Changers Japan Split 2 - Open Qualifier 通過
- 2024年7月17日: VCT 2024: Game Changers Japan Split 2 7-8位
- 2024年7月7日: VCT 2024: Game Changers Japan Split 2 - Open Qualifier 勝利
- 2024年4月14日: VCT 2024: Game Changers Japan Split 1 - Open Qualifier 出場
- 2023年10月26日: VCT 2023: Game Changers East Asia 5-8位(賞金 $500)
- 2023年10月8日: VCT 2023: Game Changers Japan Split 2 3位(賞金 $1,010.86)
- 2023年9月10日: VCT 2023: Game Changers Japan Split 2 - Open Qualifier 勝利
- 2023年7月16日: VCT 2023: Game Changers Japan Split 1 - Open Qualifier 出場
個人的なエピソードとキャラクター
- 多チーム経験で培われた適応力
DetonatioN FocusMe GC → DRX Changers → Soleil Gaming GCと移籍を重ね、環境変化にも動じない対応力を発揮し、貴重な戦力として受け入れられています。
- 「試合を楽しむ姿勢」
配信では試合中も表情が穏やかで、「ラウンド終わった後にすぐ ‘gg’」という淡々としたスタンス。視聴者からは「落ち着くプレイスタイル」として好評価を得ています。
- 理知的で分析的な一面
試合後には必ずリプレイ確認とラウンド反省を欠かさず、「どうすれば次で改善できるか」を継続的に考える姿勢が見受けられます。
- Team・視聴者との信頼関係重視
チーム内ではCypher/Astraの布陣構築担当として指名され、Soleil加入後も信頼を得て即Bo3参戦。配信ではコメント読みや結果振り返りを丁寧に行い、ファンとの絆を深めています。
Luckyさんのプレイスタイルは、精密なエイムと状況に応じた柔軟な立ち回りが強みです。特にGame Changersシリーズでは、対プロチーム相手にも臆せず立ち回るそのメンタルと、安定感のあるプレイが高く評価されています。
現在はTwitchで配信を行なっています。活動の甲斐もあり、Twitchのフォロワーは2千人を超えています。配信を見に行った方は彼女のスーパープレイを見てみてください。
Luckyさんに関するYouTubeで再生数が多い動画「DFMとFLの戦いの動画」です。ぜひご覧ください。
Luckyの使用デバイス一覧
マウス:Vancer Gemini Pro Castor
ポチップ
Vancer Gemini Pro Castorは、左右対称タイプとエルゴノミクスタイプのゲーミングマウスです。約55gと軽量ながら、しっかりとした強度のある設計。
MCUは1年かけて開発された独自設計のチップが採用され、競技でパフォーマンスの向上が期待できるGODモード(オーバークロック)も利用可能になっています。
マウスパッド:ARTISAN 零 MID XL
ARTISAN
¥6,933 (2025/08/03 01:35時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ARTISAN 零 MID XLは、ARTISAN社が出しているゲーミングマウスパッドです。初動の滑りと止めのバランスが最高。
SOFTよりも少し厚みがあり、しっかりした素材になっています。好みで選んでみてください。
キーボード:Logicool G G713 TKL
Logicool G(ロジクール G)
¥14,970 (2025/08/03 02:06時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Logicool G G713 TKLは、夢のような白いデザインと快適な雲形のパームレストがついたゲーミングキーボードです。コンパクトでメカニカルな高さを調節可能。
満足のいくメカニカルGXスイッチは、クラシックな感触で、高度なパフォーマンスになっています。
VALORANT感度・設定
マウス設定・感度
DPI | 800 |
eDPI | 160 |
ポーリングレート | 1000Hz |
照準感度 | 0.2 |
スコープ感度 | 1 |
Windows感度 | 6 |
eDPIとは?
eDPI(Effective Dots Per Inch)とは、マウスのDPI(解像度)とゲーム内感度を掛け合わせた数値であり、実際にゲーム内でどれだけマウスの動きが反映されるかを示します。
この値が高ければ「ハイセンシ(高感度)」、低ければ「ローセンシ(低感度)」と呼ばれますが、DPIやゲーム内感度のどちらか一方が高くてもeDPI全体が高くなるわけではなく、両方のバランスが重要です。
【計算式】eDPI=マウスDPI×ゲーム内感度
感度を確認したい方は「VALORANT 振り向き計算ツール」
他のプロゲーマーの感度を知りたい方は「VALORANTプロゲーマーの感度一覧」
ポーリングレートとは?
ポーリングレート(Polling Rate)とは、マウスが1秒間に何回コンピュータに情報を送信するかを示す頻度のことです。単位はHzで表されます。例えば、マウスのポーリングレートが1000Hzであれば、1秒間に1000回(つまり1ミリ秒ごと)コンピュータへ位置情報やクリック情報を送信していることになります。
例:500Hz → 1秒間に500回(約2msごと)データを送信
例:1000Hz → 1秒間に1000回(1msごと)データを送信
クロスヘア設定
コード
0;P;c;1;o;0.525;0t;1;0l;4;0o;0;0a;1;0f;0;1b;0
クロスヘアの色 | グリーン #00FF00 |
輪郭 | オン |
輪郭の不透明度 | 1 |
輪郭の厚さ | 1 |
センタードット | オフ |
センタードットの不透明度 | 0 |
センタードットのサイズ | 0 |
インナーラインを表示 | オン |
インナーラインの不透明度 | 1 |
インナーラインの長さ | 4 |
インナーラインの厚さ | 1 |
インナーライン オフセット | 0 |
アウターラインの表示 | オフ |
アウターラインの不透明度 | 0 |
アウターラインの長さ | 0 |
アウターラインの厚さ | 0 |
アウターライン オフセット | 0 |
射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
移動エラー | オン |
射撃エラー | オン |
まとめ