Meltsteraさんは、RIDDLEのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。世界大会に何度も出場している、日本屈指のApex Legendsプレイヤーです。
そんなMeltsteraさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・キーボード・マウスパッド・モニター・ヘッドホン・感度設定を調査したので1つ1つ紹介していきます。
目次
Meltstera(メルトステラ)とは?

プロフィール
ハンドルネーム | Meltstera(メルトステラ) |
本名 | 河合孝昌 (かわい たかまさ) |
性別 | 男性 |
国籍・出身 | 日本🇯🇵 |
誕生日 | 2004年5月23日 |
ゲーム | Apex Legends |
所属 | RIDDLE |
SNS | Twitch YouTube |
Meltsteraさんは、RIDDLEのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。2022年のALGS世界大会で4位に輝いた実績があり、YukaFさんやUmichanLovetiさんとFnaticでプレイをしてきました。現在はボドカさんが運営するRIDDLEのApex Legendsに所属して、引き続きプロゲーマーとして活動をしています。
元々YukaFさんと同じBKAGAKIというチームに所属していて、Apex Legendsをかなりやりこんでいました。現在2万フォロワーいるTwitchの配信でも立ち回りを確認できるので、ぜひ配信を見に行ってみてください。参考にあること間違いなしです。
MeltsteraさんはVtuberオタクであることを自称していて、にじさんじやぶいすぽっ!の様々なVtuberイベントにも参加していることで知られています。特に推しているのは、ぶいすぽっ!の藍沢エマさんですが幅広く応援しているツイートを良くしています。
その実力を素晴らしく、初戦から圧倒的1位に輝いたこともあります。初戦からチームで17キルの大活躍をしたFnaticのプレイ動画をぜひご覧ください。
Meltsteraの使用デバイス一覧
マウス:G-Wolves HTS Plus 4K Wireless

Hati S Plusは、FPS用の無邪気な最高性能のマウスとして設計されたゲーミングマウスです。左右対称モデルで47グラムと軽量です。
利用するプレイヤーは一貫した高速なマウス操作ができるので、RIIDLEで活躍するMeltsteraさんに最適です。
以前使用していたマウス①:VAXEE XE Wireless
VAXEE XE ホワイトWirelessは、1アカウントにつき1台しか購入ができないモデルです。
Amazonなどの大手ショッピングサイトでは購入できないマウスなので、在庫切れに注意して早めに購入することをお勧めします。
以前使用していたマウス②:LAMZU Atlantis Wireless

LAMZU Atlantis Wirelessは、完全なコントロールを求める要求の厳しいゲーマー向けに作られたゲーミングマウスです。
200から26000DPIの間でDPI スケールを自由に選択できる高品質のPAW3395光学センサーが搭載。DPIの設定を細かくしたい人に向いています。
以前使用していたマウス③:Final Mouse Wired スターライト-12 ファントム

Finalmouse Starlight 12 Phantomは、デザイン製の高いマウスです。Final Mouseは人気なのですぐに売り切れになってしまうメーカーです。
電力最適化に組み込まれた革新的なエンジニアリングにより、充電することなく長時間の使用可能。設定された時間アイドル状態になった後、さまざまな段階の休憩モードに入るように設計されています。
マウスパッド:ARTISAN 疾風 乙 SOFT XL

疾風 乙 MID XLは、ARTISANのゲーミングマウスパッドです。安定した滑りと、精密なポインティングを可能です。
疾風はARTISANのハイエンドシリーズでは一番の人気モデルになっています。軽快な滑りと速い初動。氷の上のような滑りではなくコントローラブルな速い滑りがあります。
以前使用していたマウスパッド:X-raypad Aqua Control II

X-Raypad Aqua Control II Balck XLは、スムーズな表面と心地よい柔らかさが特徴的なゲーミングマウスパッドです。
パッド表面の滑りと止めでは非常に素直な挙動なので、しっかりとマウスをコントロールすることができます。
キーボード:Wooting 60HE

Wooting 60HEは、60キーのコンパクトなゲーミングキーボードです。徐々にプロの使用率も上がってきています。
離した瞬間にキーがリリースされるラピッドトリガー機能はデバイスチートと言われるほどの性能に仕上がっています。ガチでゲームに勝ちたい方は購入必須です。
以前使用していたキーボード①:Ducky One 3 Mini Pure White 60%

Ducky One 3 Mini Pure Whiteは、ユニークな3層デザインで様々な色の組み合わせが可能なメカニカルキーボードです。
2層の高級シリコンとEVAフォームのサウンドダンパーを搭載。キーごとのRGBのライティングをプログラム可能なのでおしゃれに使えます。
以前使用していたキーボード②:Varmilo 87 Dreams on Board 胡蝶の夢

Varmilo 87 Dreams on Board 胡蝶の夢は、紫カラーのフルサイズメカニカルキーボードです。
PCBとポジショニングプレートの間に防音シリコンパッドが付いているので、タイピング体験を静かにすることができます。
モニター:BenQ ZOWIE XL2546K

BenQ ZOWIE XL2546Kは、ゲームに特化した24.5インチのゲーミングモニターです。240Hzのリフレッシュレートと0.5msの応答速度で、FPSなどのゲームに最適です。また、モーションブラーを防ぐことができます。
ゲーム中の動きが滑らかで敵を確認しやすいので、ゲームでアドバンテージとなることからeスポーツ大会でもよく使用されています。プロ仕様ですが、初心者から幅広い方におすすめのゲーミングモニターです。
Apex Legends 感度・設定
マウス設定・感度
DPI | 1600 |
eDPI | 1040 |
ポーリングレート | 1000Hz |
ゲーム内感度 | 0.65 |
エイム時感度 | 1.2 |
マウス加速 | オフ |
マウス反転 | オフ |
ライティングエフェクト | オフ |
キー設定
前進 | W/マウスホイール上 |
後退 | S |
右へ移動 | A |
左へ移動 | D |
スプリント | 左Shift |
ジャンプ | スペース/マウスホイール下 |
しゃがみ(切り替え) | マウスサイドボタン4 |
しゃがみ(ホールド) | 左CTRL/B |
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
アスペクト比 | 16:9 |
解像度 | 1920x1080 |
VALORANT感度・設定
マウス設定・感度
DPI | 800 |
eDPI | 164 |
ポーリングレート | 1000Hz |
照準感度 | 0.205 |
スコープ感度 | 1 |
Windows感度 | 6 |
まとめ
Meltstera(メルトステラ)の使用デバイスとは?
Meltsteraさんの使用デバイスはこちらです。
マウス:G-Wolves HTS Plus 4K Wireless
マウスパッド:ARTISAN 疾風 乙 SOFT XL
キーボード:Wooting 60HE