xetaさんは、VALORANT部門で活躍してきた元プロゲーマーで現在は引退しています。VCTの世界大会「VALORANT Champions」にも出場経験が複数回位ある実力派プレイヤーです。
そんなxetaさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・モニター・ヘッドホン・ゲーミングチェア・PCスペック・感度設定を調査したので1つ1つ紹介していきます。
xeta(セタ)とは?

プロフィール
| ハンドルネーム | xeta (セタ) |
| 本名 | 손선호 (Son Seon-ho) |
| 性別 | 男性 |
| 国籍・出身 | 韓国🇰🇷 |
| 誕生日 | 1997年6月3日 |
| ゲーム | VALORANT |
| 所属 | Retired |
| SNS | Twitch YouTube |
xetaさんは、VALORANT部門で活躍してきた元プロゲーマーで現在は引退しています。2020年頃にVALORANTの競技シーンに参戦して、North Americaの大会で上位に入賞や優勝、世界大会での入賞経験もあるプレイヤーです。チーム遍歴は「Cloud9 Korea」「Cloud9」「T1」を経て、現在は競技シーンを引退しています。
元々はCS:GOのプロゲーマーとして活動していて、Leage Of Legendsのプロを目指した後、最終的にVALORANTに移行して活躍しています。Cloud9を退団した際には「痛手」と言わせるほどの人物です。競技シーンではソーヴァ使いとして、味方のサポートをリードしてきた人物です。
現在はTwitchで配信を行っていて、YouTubeの動画投稿を行っています。VALORANTでの強さもあり、Twitchのフォロワーは8千人、YouTubeの登録者数は2千人を超えています。注目度の高い選手ですので、ぜひチェックしてみてください。
xetaさんのYouTubeでたくさん再生されているのは「Cloud9時代のハイライト動画」です。圧巻のプレイをぜひご覧ください。
xetaの使用デバイス一覧
マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT RED
Logicool G PRO X SUPERLIGHTは、プロゲーマー向けに開発された超軽量ワイヤレスマウスです。重量が約63gと非常に軽いため、長時間のゲームプレイでも手首の負担を軽減することができます。
また、プロゲーマーからのフィードバックを元に設計された新しいヒーローセンサーで、高速かつ正確なトラッキングが可能です。
マウスパッド:HyperX Fury S Pro
HyperX Fury S Proは、音声機材で有名なHyperX社のゲーミングマウスパッドです。安定感のある天然ゴム製の底面になっています。
表面は滑らかでムラがなく、光学マウスを正確にトラッキングするために精密な表面加工が行われています。
キーボード:HyperX Alloy FPS Pro
HyperX Alloy FPS Pro TKLは、デスクのスペースを最大限活かすことを望むFPSゲーマーのために設計されたゲーミングキーボードです。
1スイッチ当たり5000万回のキーストロークで、信頼性と耐久性に優れたCherry MX メカニカルキーを採用しています。
モニター:BenQ ZOWIE XL2546K
BenQ ZOWIE XL2546Kは、ゲームに特化した24.5インチのゲーミングモニターです。240Hzのリフレッシュレートと0.5msの応答速度で、FPSなどのゲームに最適です。また、モーションブラーを防ぐことができます。
ゲーム中の動きが滑らかで敵を確認しやすいので、ゲームでアドバンテージとなることからeスポーツ大会でもよく使用されています。
ヘッドホン:Sennheiser GAME ZERO
Sennheiser GAME ZEROは、プロ仕様のノイズキャンセリングマイクを備えた軽量のゲーミングヘッドセットです。
ユニークな折りたたみデザインと付属のハードキャリングケースで、持ち運びや自宅での保管が楽。
ゲーミングチェア:Secretlab TITAN Evo Cloud9 Series
Secretlab TITAN Evo Cloud9 Seriesは、複数の独自のテクノロジーと設計革新を組み合わせて作られたゲーミングチェアです。
Cloud9のブルーとブラックの2色で構成されています。1段階上のパーソナライズされたサポートと快適さを実現しています。
PCスペック
xetaさんはゲーミングパソコンのスペックをTwitch上で公開していました。以下にまとめています。
| PCパーツ | 製品名 |
|---|---|
| CPU | Intel Core i9-10900K |
| GPU | NVIDIA GeForce RTX 3080 |
同様のスペックでゲームを行いたい方は、自分でパーツを買って組み立てることもできますが、難易度が高いです。初心者の方におすすめなのは全てのパーツを組み立てた状態で販売しているGALLERIAのゲーミングパソコンです。確認してみてください!
VALORANT感度・設定
マウス設定・感度
| DPI | 400 |
| eDPI | 231 |
| ポーリングレート | 1000Hz |
| 照準感度 | 0.58 |
| スコープ感度 | 0.85 |
| Windows感度 | 6 |
ビデオ設定
| ウィンドウモード | フルスクリーン |
| 解像度 | 1920x1080 16:9 |
| リフレッシュレート上限 | 240Hz |
| マルチスレッドレンダリング | オン |
| マテリアル | 低 |
| テクスチャー | 低 |
| ディテール | 低 |
| UI | 低 |
| ビネット | オフ |
| VSync | オフ |
| アンチエイリアス | なし |
| 異方性フィルタリング | 1x |
| 明瞭度を上げる | オフ |
| ブルーム | オフ |
| ディストーション | オフ |
| 一人称視点の陰影 | オフ |
キー設定
| 歩く | 左Shift |
| ジャンプ | スペース |
| しゃがむ | 左Ctrl |
| プライマリ武器を使用 | 1 |
| セカンダリ武器を使用 | 2 |
| 近接武器を使用 | 3 |
| スパイクを装備 | 4 |
| オブジェクトを使用 | F |
| スパイクを使用 | 4 |
| アビリティー1を使用 / 装備 | E |
| アビリティー2を使用 / 装備 | Q |
| アビリティー3を使用 / 装備 | C |
| アルティメットアビリティーを使用 / 装備 | X |
クロスヘア設定
| クロスヘアの色 | グリーン |
| 輪郭 | オン |
| 輪郭の不透明度 | 1 |
| 輪郭の厚さ | 1 |
| センタードット | オフ |
| センタードットの不透明度 | 0 |
| センタードットのサイズ | 0 |
| インナーラインを表示 | オン |
| インナーラインの不透明度 | 1 |
| インナーラインの長さ | 3 |
| インナーラインの厚さ | 2 |
| インナーライン オフセット | 5 |
| アウターラインの表示 | オフ |
| アウターラインの不透明度 | 0 |
| アウターラインの長さ | 0 |
| アウターラインの厚さ | 0 |
| アウターライン オフセット | 0 |
| 射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
| 移動エラー | オフ |
| 射撃エラー | オフ |
ミニマップ設定
| 回転 | 回転 |
| 固定される方向 | 自陣に合わせる |
| プレイヤーを中央に固定 | オフ |
| ミニマップサイズ | 1.2 |
| ミニマップズーム | 0.9 |
| 視界表示 | オン |
| マップの区画名の表示 | 常に表示 |
まとめ
xeta(セタ)の使用デバイスとは?
xetaさんの使用デバイスはこちらです。
マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT RED
マウスパッド:HyperX Fury S Pro
キーボード:HyperX Alloy FPS Pro




















