BcJさんは、SR BlackのVALORANT部門に所属している現役のプロゲーマーです。VALORANTのメインエージェントをチェンバーやジェットでチームの勝利に貢献しています。
そんなBcJさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・モニター・ヘッドホン・PCスペック・感度設定を調査したので1つ1つ紹介していきます。
BcJ(ビーシージェー)とは?

プロフィール
BcJさんは、SR BlackのVALORANT部門に所属している現役のプロゲーマーです。アメリカ出身の選手で「Evil Geniuses」でVALORANT Champions Tour 2023 Masters Tokyoにも参加していました。ベンチでの参加となりましたが、チームは準優勝。これから活躍が期待されていましたが、「M80」を経て、現在は「SR Black」で活動を続けています。
以前はプロチームの「XSET」で活動しており、2度世界大会に出場した経験もあります。撃ち合いが強いことで有名です。現在は主にTwitchで配信を行っていて、Twitchのフォロワー数は2万人を超えています。いつも配信を行っているので、ぜひ遊びに行ってみてください。
以前の記録では51%の割合でファーストキル、18.5%のヘッドショット率を誇ります。エージェントはチェンバーやジェットなどを得意とするプレイヤーですが、VCTに出場したことがなかったため、有名チームとの対決による実力は未知数です。
ただし、「XSET」で見せていたプレイは動画でまとめられているので、ぜひご覧ください。
BcJの使用デバイス一覧
マウス:BenQ ZOWIE EC3-CW
ZOWIE EC3-CWは、BenQが出しているワイヤレスゲーミングマウスです。右利き用左右非対称型エルゴノミクスデザイン。
充電スタンド兼用のエンハンストワイヤレスレシーバーはマウスを置くだけで充電可能、LEDインジケーターで電池残量がわかりやすい設計。
以前使用していたマウス:GLORIOUS MODEL D- WIRELESS WHITE
MODEL D- WIRELESS WHITEは、GLORIOUSのゲーミングマウスです。ハニカム構造で重さは69gと超軽量ワイヤレスマウスです。
このクラスのマウスの中で最長のバッテリー寿命を持ちます。最大 71 時間の再生時間なので、一晩中プレイできます。
マウスパッド:BenQ ZOWIE G-SR-SE Gris
BenQ ZOWIE G-SR-SE Grisは、バランスの取れた快適な操作性を実現したゲーミングマウスパッドです。表面はドライな状態を保ち、水分の詰まりから生じるベタベタした滑走感を回避。
スムーズな滑走感により、マウスの動き出しを容易にし、長距離・対複数戦エイム時の操作性を高めてくれます。
以前使用していたマウスパッド①:BenQ ZOWIE G-SR-SE Rouge
ZOWIE G-SR-SEは、BenQ社のゲーミングマウスパッドです。マウスの機動性、制動力に長けたバランスのいい操作性。
硬すぎず沈み込みすぎないちょうどよい柔らかさと、凹凸のない滑らかさによる快適な滑りが特徴です。
以前使用していたマウスパッド②:SteelSeries Qck +
SteelSeries QcK +は、ノンスリップラバーベースのゲーミングマウスパッドです。天然ゴム製の裏面が高いグリップと優れた安定性。
高品質な布素材を使用し、均一で軽快なマウス操作感になっています。耐久性に優れ、水洗い可能なため、クリーニングも簡単です。
キーボード:Varmilo VA87M Summit
Varmilo VA87Mは、カスタマイズ可能なメカニカルキーボードです。87キーでコンパクトな仕上がりになっています。
キーは専用サイトはから購入して簡単に自分好みのキーにアレンジすることが可能です。
モニター:BenQ ZOWIE XL2566K
ZOWIE XL2566Kは、BenQ社のゲーミングキーボードです。価格は高いですが、その分性能はかなり高いです。
リフレッシュレートは360Hzと非常に高く、最高レベルの滑らかさと応答速度で撃ち負けない性能になっています。
以前使用していたモニター:ASUS ROG SWIFT PG258Q
PG258Qは、ASUS社が出しているゲーミングモニターです。ブルーライトカットで目にも優しいディスプレイです。
240Hzの高リフレッシュレートと1msの高速な応答速度があります。ティアリングやスタッタリングのない快適なゲームプレイができます。
ヘッドホン:Sennheiser GAME ONE
Sennheiser GAME ONEは、マイク付きゲーミングヘッドセットです。ハイエンドの快適性とプロ仕様のマイク。
サウンドテクノロジーが生み出す音響性能は、より豊かで高解像度、その圧倒的なサウンドはまさにプロゲーマーのための最高の環境を作る。
マイク:SHURE SM7B
SM7Bは、SHURE社が出しているダイナミックマイクです。単一指向性なので歌の収録にも使うことができます。
ポップフィルターにより、メカニカルノイズや呼吸音をカット。収録した音がクリアに響きます。
PCスペック
BcJさんはゲーミングパソコンのスペックをTwitch上で公開していました。以下にまとめています。
| PCパーツ | 製品名 |
|---|---|
| CPU | AMD Ryzen 9 5900X |
| GPU | NVIDIA GeForce RTX 3070 |
同様のスペックでゲームを行いたい方は、自分でパーツを買って組み立てることもできますが、難易度が高いです。初心者の方におすすめなのは全てのパーツを組み立てた状態で販売しているGALLERIAのゲーミングパソコンです。確認してみてください!
VALORANT感度・設定
マウス設定・感度
| DPI | 800 |
| eDPI | 296 |
| ポーリングレート | 1000Hz |
| 照準感度 | 0.37 |
| スコープ感度 | 1 |
| Windows感度 | 6 |
ビデオ設定
| ウィンドウモード | フルスクリーン |
| 解像度 | 1440x1080 4:3 |
| リフレッシュレート上限 | 240Hz |
| マルチスレッドレンダリング | オフ |
| マテリアル | 低 |
| テクスチャー | 低 |
| ディテール | 低 |
| UI | 低 |
| ビネット | オフ |
| VSync | オフ |
| アンチエイリアス | FXAA |
| 異方性フィルタリング | 1x |
| 明瞭度を上げる | オフ |
| ブルーム | オン |
| ディストーション | オフ |
| 一人称視点の陰影 | オフ |
キー設定
| 歩く | 左Shift |
| ジャンプ | スペース |
| しゃがむ | 左Ctrl |
| プライマリ武器を使用 | 1 |
| セカンダリ武器を使用 | 2 |
| 近接武器を使用 | 3 |
| スパイクを装備 | 4 |
| オブジェクトを使用 | F |
| スパイクを使用 | 4 |
| アビリティー1を使用 / 装備 | E |
| アビリティー2を使用 / 装備 | Q |
| アビリティー3を使用 / 装備 | C |
| アルティメットアビリティーを使用 / 装備 | X |
クロスヘア設定
コード
| クロスヘアの色 | シアン |
| 輪郭 | オフ |
| 輪郭の不透明度 | 0 |
| 輪郭の厚さ | 0 |
| センタードット | オフ |
| センタードットの不透明度 | 0 |
| センタードットのサイズ | 0 |
| インナーラインを表示 | オン |
| インナーラインの不透明度 | 1 |
| インナーラインの長さ | 3 |
| インナーラインの厚さ | 2 |
| インナーライン オフセット | 1 |
| アウターラインの表示 | オフ |
| アウターラインの不透明度 | 0 |
| アウターラインの長さ | 0 |
| アウターラインの厚さ | 0 |
| アウターライン オフセット | 0 |
| 射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
| 移動エラー | オフ |
| 射撃エラー | オフ |
ミニマップ設定
| 回転 | 回転 |
| 固定される方向 | 自陣に合わせる |
| プレイヤーを中央に固定 | オン |
| ミニマップサイズ | 1.2 |
| ミニマップズーム | 0.9 |
| 視界表示 | オン |
| マップの区画名の表示 | 常に表示 |
まとめ
BcJ(ビーシージェー)の使用デバイスとは?
BcJさんの使用しているデバイスはこちらです。
マウス:GLORIOUS MODEL D- WIRELESS WHITE
マウスパッド:BenQ ZOWIE G-SR-SE Gris
キーボード:Varmilo VA87M Summit
























