Dezignfulさんは、100 ThievesのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。ALGSの世界大会で4位に入賞したこともある実績のあるプレイヤーです。
そんなDezignfulさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、コントローラー・モニター・ヘッドホン・ウェブカメラ・PCスペック・感度設定・Settingsを調査したので1つ1つ紹介していきます。
目次 [開く]
Dezignful(デザインフル)とは?

プロフィール
ハンドルネーム | Dezignful (デザインフル) |
本名 | Tyler Gardner |
性別 | 男性 |
国籍・出身 | アメリカ |
誕生日 | 1999年4月19日 |
ゲーム | Apex Legends |
所属 | 100 Thieves |
SNS | Twitch YouTube TikTok |
Dezignfulさんは、100 ThievesのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。2020年頃からApex Legendsの競技シーンに入り、ALGS: 2023 Championshipで4位に入賞、North Americaの大会で何度も優勝してきた実績があります。これまで複数のチームを経て、現在は「100 Thieves」に所属して活躍を続けています。
競技シーンでは、コントローラー(PAD)を使用してプレイをしています。ランクマッチでも常にプレデター上位を維持していて、プレデターランク帯でチームキル数32キルを達成したこともあります。また、昨年は世界大会に出場して上位に食い込む大健闘したことで注目が集まり、今後の大会での活躍が期待されています。
また、Dezignfulさんはゲーム中にキレることで有名であり、チームとかみ合わないシーンでは大声をあげることがあるため、よく他のプロゲーマーやストリーマーがリアクション動画をあげています。今回はEurieceさんのリアクションを紹介します。
普段はTwitchで配信をしていて、YouTubeで動画を投稿しています。Twitchは定期的に配信していてApex Legendsの上手さもあり、Twitchフォロワー数は21万人、YouTubeの登録者数は1万人を超えています。ぜひ遊びに行ってみてください。
DezignfulさんのYouTubeで最も再生されている動画は「キルポイントを量産した時の動画」です。そのプレイの凄さを見てみてください。
Dezignfulの使用デバイス一覧
コントローラー(PAD):ASTRO Gaming C40TR


ASTRO Gaming C40は、多くのプロ選手も使用するPS4ライセンスを取得したコントローラーです。最大12時間以上のプレイが可能なバッテリーです。
左手のアナログスティックとD-Pad の配置入れ替えが可能。また両アナログスティック共に付属のトールタイプのアナログスティックに付け替えが可能になっています。
モニター:BenQ ZOWIE XL2546K


BenQ ZOWIE XL2546Kは、ゲームに特化した24.5インチのゲーミングモニターです。240Hzのリフレッシュレートと0.5msの応答速度で、FPSなどのゲームに最適です。また、モーションブラーを防ぐために専用のDyAcテクノロジーがついているので、プロゲーマーからも人気です。
eスポーツ大会でもよく使用されています。その理由は、ゲーム中の動きが滑らかで、敵を確認するための画像がクリアなので、ゲームでアドバンテージを得られるからです。
ヘッドホン:Logicool G ASTRO Gaming A40


ASTRO Gaming A40は、プロゲーマーやストリーマー向けのプレミアゲーミングヘッドセットです。すべての周波数と音量レベルで明瞭さとディテールを実現。
柔軟な軽量素材とクロスイヤークッションにより、ヘッドセットによる疲労の心配なしに、長時間のプレイが可能になっています。
ウェブカメラ:Logicool C920


C920は、Logicool社のウェブカメラです。78°の広い視野角で、有効画素数は1,500万画素で綺麗な映像を映すことができます。
オートフォーカスやデュアルマイクを搭載しているので、配信だけでなく、安価なのでリモートワークなどにも気軽に活用できます。
PCスペック
DezignfulさんはゲーミングパソコンのスペックをTwitch上で公開していました。以下にまとめています。
PCパーツ | 製品名 |
---|---|
CPU | Intel Core i9 9900K |
GPU | GeForce RTX 2080 Super |
同様のスペックでゲームを行いたい方は、自分でパーツを買って組み立てることもできますが、難易度が高いです。初心者の方におすすめなのは全てのパーツを組み立てた状態で販売しているGALLERIAのゲーミングパソコンです。確認してみてください!


Apex Legends 感度・設定
コントローラー設定・感度
視点感度 | 4 |
視点感度(ADS) | 3 |
反応曲線 | リニア |
視点操作のデッドゾーン | なし |
移動スティックのデッドゾーン | 小 |
視点の反転 | オフ |
振動 | オン |
デッドゾーン | 0% |
入力範囲の限界 | 1% |
反応曲線 | 0 |
左右視点移動速度 | 160 |
上下視点移動速度 | 120 |
左右視点移動加速 | 220 |
上下視点移動加速 | 0 |
視点移動付与時間 | 33 |
視点移動付与ディレイ | 0 |
左右視点移動速度(エイム時) | 110 |
上下視点移動速度(エイム時) | 75 |
左右視点移動加速(エイム時) | 30 |
上下視点移動加速(エイム時) | 30 |
視点移動付与時間(エイム時) | 100 |
視点移動付与ディレイ(エイム時) | 25 |
スコープ設定
1倍スコープ アイアンサイト | 3 |
2倍スコープ | 3 |
3倍スコープ | 4 |
4倍スコープ | 4 |
6倍スコープ | 5 |
8倍スコープ | 5 |
10倍スコープ | 5 |
レティクル設定
赤(R) | 0 |
緑(G) | 198 |
青(B) | 0 |
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
アスペクト比 | 16:10 |
解像度 | 1680x1050 |
明るさ | 65 |
視界(視野角) | 106 |
FOVアビリティスケーリング | 無効 |
スプリント時の視点のゆれ | 小 |
垂直同期 | 無効 |
NVIDIA Reflex | 有効 |
解像度適応の目標FPS | 0 |
アンチエイリアス | なし |
テクスチャストリーミング割り当て | 最低 |
テクスチャフィルタリング | バイリニア |
アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
サンシャドウ範囲 | 低 |
サンシャドウディテール | 低 |
スポットシャドウディテール | 無効 |
空間光 | 無効 |
ダイナミックスポットディテール | 無効 |
モデルディテール | 低 |
エフェクトディテール | 低 |
衝撃マーク | 無効 |
ラグドール | 低 |
まとめ
Dezignful(デザインフル)の使用デバイスとは?
Dezignfulさんの使用デバイスはこちらです。
コントローラー:ASTRO Gaming C40TR
モニター:BenQ ZOWIE XL2546K