Magnumさんは、BBL EsportsのVALORANT部門に所属しているプロゲーマーです。VCTのMastersやEMEAの大会で何度も上位に入賞してきた経験のあるプレイヤーです。
そんなMagnumさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・モニター・ヘッドホン・感度設定・Settingsなどを調査したので1つ1つ紹介していきます。
目次
Magnum(マグナム)とは?

プロフィール
| ハンドルネーム | Magnum (マグナム) |
| 本名 | Martin Peňkov |
| 性別 | 男性 |
| 国籍・出身 | チェコ |
| 誕生日 | 2001年8月9日 |
| ゲーム | VALORANT |
| 所属 | BBL Esports |
| SNS | Twitch TikTok |
Magnumさんは、BBL EsportsのVALORANT部門に所属しているプロゲーマーです。2020年頃にVALORANTの競技シーンに入り、VCTのMastersやEMEAの大会で何度も上位に入賞してきた経験のあるプレイヤーです。これまで複数のチームを経て、現在は「BBL Esports」となっています。
Magnumさんのプレイスタイルは、センチネルやコントローラーといったサポート系エージェントを中心に、冷静かつ的確な判断力でチームの基盤を支えるタイプです。高い戦術理解と安定したパフォーマンスを武器に、国際大会でも堂々たるプレイを披露してきました。
現在Twitchで配信を行っており、YouTubeにもたまに動画投稿を行っています。国内大会で優勝してきた経験があるので、Twitchのフォロワーは2万人を超えています。ライブを見たい方は事前にTwitchをフォローしておくのがオススメです。
MagnumさんのYouTubeで特に再生数が多い動画は「VCT Masters後の記者会見で強気な発言をするMagnumさんの動画」です。ぜひご覧ください。
Magnumの使用デバイス一覧
マウス:Razer Viper V2 Pro Black
Razer Viper V2 ProはRazerが出しているプロゲーミングマウスです。重さはわずか58gと超軽量。
感度が最大30,000DPIとゲームの細かな反応にも対応できるので、Magnum選手のエイムを支えています。さらに、クリックの耐久性が驚愕の9000万回と壊れるのに苦労するレベルの代物です。
マウスパッド:SteelSeries QcK+
SteelSeries QcK +は、ノンスリップラバーベースのゲーミングマウスパッドです。天然ゴム製の裏面が高いグリップと優れた安定性。
高品質な布素材を使用し、均一で軽快なマウス操作感になっています。耐久性に優れ、水洗い可能なため、クリーニングも簡単です。
キーボード:Wooting 60 HE
Wooting 60HEは、60キーのコンパクトなゲーミングキーボードです。徐々にプロの使用率も上がってきています。
離した瞬間にキーがリリースされるラピッドトリガー機能はデバイスチートと言われるほどの性能に仕上がっています。ガチでゲームに勝ちたい方は購入必須です。
モニター:AOC C24G1
AOC C24G1は、23.6インチの滑らかな曲面モニターです。高速リフレッシュレート144Hzと応答速度1msとなっています。
画面中央に照準を表示できるダイヤルポイントは、FPSユーザーにとって大きなプラスとなる新機能。 目の疲れを軽減するフリッカーフリーとローブルーモードで、長時間使用しても可能です。
ヘッドホン:HyperX Cloud II
HyperX Cloud IIは、ゲーミングヘッドセットです。7.1サラウンドサウンドテクノロジーを搭載し、深みのある重低音から高音までの広い周波数帯域で音楽やゲーム音を再生できます。これでゲーム中の足音を聞き逃すこともありません。
ボリュームやマイクのミュートなどの操作も簡単で、コントロールボックスに直接アクセスできるため、快適なゲームプレイができます。
VALORANT感度・設定
マウス設定・感度
| DPI | 400 |
| eDPI | 96.80 |
| ポーリングレート | 1000Hz |
| 照準感度 | 0.242 |
| スコープ感度 | 0.9 |
| ADS感度 | 1 |
ビデオ設定
| ウィンドウモード | フルスクリーン |
| 解像度 | 1280x1024 5:4 |
| リフレッシュレート上限 | 240Hz |
| マルチスレッドレンダリング | オン |
| マテリアル | 低 |
| テクスチャー | 低 |
| ディテール | 低 |
| UI | 低 |
| ビネット | オフ |
| VSync | オフ |
| アンチエイリアス | MSAA 2x |
| 異方性フィルタリング | 16x |
| 明瞭度を上げる | オフ |
| ブルーム | オフ |
| ディストーション | オフ |
| 一人称視点の陰影 | オフ |
キー設定
| 歩く | 左Shift |
| ジャンプ | スペース |
| しゃがむ | 左Ctrl |
| プライマリ武器を使用 | 1 |
| セカンダリ武器を使用 | 2 |
| 近接武器を使用 | 3 |
| スパイクを装備 | 4 |
| オブジェクトを使用 | F |
| スパイクを使用 | 4 |
| アビリティー1を使用 / 装備 | C |
| アビリティー2を使用 / 装備 | Q |
| アビリティー3を使用 / 装備 | V |
| アルティメットアビリティーを使用 / 装備 | X |
クロスヘア設定
コード
0;s;1;P;u;000000FF;o;1;d;1;z;1;f;0;m;1;0t;1;0l;3;0v;3;0o;1;0a;1;0f;0;1b;0;S;c;5;t;000009FF;s;0.76;o;1
| クロスヘアの色 | ホワイト |
| 輪郭 | オン |
| 輪郭の不透明度 | 1 |
| 輪郭の厚さ | 1 |
| センタードット | オン |
| センタードットの不透明度 | 1 |
| センタードットのサイズ | 1 |
| インナーラインを表示 | オン |
| インナーラインの不透明度 | 1 |
| インナーラインの長さ | 3 |
| インナーラインの厚さ | 1 |
| インナーライン オフセット | 1 |
| アウターラインの表示 | オフ |
| アウターラインの不透明度 | 0 |
| アウターラインの長さ | 0 |
| アウターラインの厚さ | 0 |
| アウターライン オフセット | 0 |
| 射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
| 移動エラー | オフ |
| 射撃エラー | オフ |
ミニマップ設定
| 回転 | 回転 |
| 固定される方向 | 自陣に合わせる |
| プレイヤーを中央に固定 | オン |
| ミニマップサイズ | 1 |
| ミニマップズーム | 1 |
| 視界表示 | オン |
| マップの区画名の表示 | 常に表示 |
まとめ
Magnum(マグナム)の使用デバイスとは?
Magnumさんの使用デバイスはこちらです。
マウス:Razer Viper V2 Pro Black
マウスパッド:SteelSeries QcK+
キーボード:Wooting 60 HE





















