PR Apex Legends RIDDLE

【APEX】Meltstera(メルトステラ)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介

Meltsteraさんは、RIDDLEのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。世界大会に何度も出場している、日本屈指のApex Legendsプレイヤーです。

そんなMeltsteraさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?

今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・キーボード・マウスパッド・モニター・ヘッドホン・感度設定・キー配置設定・ビデオ設定・Settingsを調査したので1つ1つ紹介していきます。

Meltstera(メルトステラ)とは?

Meltstera(メルトステラ)とは?

プロフィール

ハンドルネームMeltstera(メルトステラ)
本名河合孝昌
(かわい たかまさ)
性別男性
国籍・出身日本🇯🇵
誕生日2004年5月23日
ゲームApex Legends
所属RIDDLE
SNSTwitch
Twitter
YouTube
Instagram

Meltsteraさんは、RIDDLEのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。2022年のALGS世界大会で4位に輝いた実績がありYukaFさんとは長らくFnaticでプレイをしてきました。これまで複数のチームを経て、現在は「Fnatic」に加入して、世界大会を目指して活動を続けています。

元々YukaFさんと同じBAKAGAKIというチームに所属していて、Apex Legendsをかなりやりこんでいました。現在6万フォロワーいるTwitchの配信でも立ち回りを確認できるので、ぜひ配信を見に行ってみてください。参考にあること間違いなしです。

MeltsteraさんはVtuberオタクであることを自称していて、にじさんじやぶいすぽっ!の様々なVtuberイベントにも参加していることで知られています。特に推しているのは、ぶいすぽっ!の藍沢エマさんですが幅広く応援しているツイートを良くしています。

その実力を素晴らしく、初戦から圧倒的1位に輝いたこともあります。初戦からチームで17キルの大活躍をしたFnaticのプレイ動画をぜひご覧ください。

Meltsteraの使用デバイス一覧

マウス:Razer Viper V3 Pro Sentinels Edition

Razer Viper V3 Pro Sentinels Editionは、超軽量54g 左右対称型ワイヤレスeスポーツマウスです。世界トップクラスのeスポーツプロとコラボレーションして設計。

最大8000Hzのポーリングレートを実現。ガラスなどのさまざまな表面において完璧なトラッキングパフォーマンスを発揮してくれます。

マウスパッド:VSPO! GEAR マウスパッド 花芽すみれ

VSPO! GEAR マウスパッド 花芽すみれは、ゲーマー誰しもが悩む、使用感の安定性をアップデートし、グッズとしての鑑賞性をアップデートしたマウスパッドです。

花芽すみれのイラストが描かれた数量限定デザインのモデルとなっているので、欲しい人は早めに購入してみてください。

その他のマウスパッド①:ARTISAN 疾風 乙 SOFT XXL

ARTISAN 疾風 乙 SOFT XXLは、より安定した滑りと、より精密なポインティングを可能にしたゲーミングマウスパッドです。マウス移動における、マウスの滑りの乱れが少ない。

軽快な滑り 速い初動。氷の上のような滑りではなくコントローラブルな速い滑りの作りになっています。

その他のマウスパッド②:WALLHACK SP-004

WALLHACK SP-004は、最高のトラッキング精度を追求してデザインされたガラス製マウスパッドです。

表面はより摩擦感が増えたことでコントロール寄りになり、裏面には前世代では四隅にゴムラバーが付いていましたが、SP-004では裏面全体がシリコンラバーになったことで操作時の安定感が増しています。

キーボード:Sikakeyb Castle HM66

Sikakeyb Castle HM66は、ラピッドトリガーが0.01mmまで対応したゲーミングキーボードです。デッドゾーン無しで究極の精度を提供。

驚異の8000HzポーリングレートとType-Cインターフェース搭載で、他にない超高速応答を体験。標準66キーで快適な操作性を実現しています。

その他のキーボード:VSPO! GEAR ゲーミングキーボード

VSPO! GEAR ゲーミングキーボードは、大人気Vtuberのぶいすぽっ!グループから発売されたゲーミングキーボードです。

ゲーマーVTuberのぶいすぽっ!だからこそ製作できるラピッドトリガー搭載で最大8000Hzで設定できる高機能となっています。

モニター:SONY INZONE M10S

INZONE M10Sは、プロeスポーツチームFnaticと共同開発したゲーミングモニターです。480Hzのリフレッシュレートで敵の素早い発見と正確な追随が可能。

自発光有機ELパネルによる優れたコントラストと輝度で敵の存在を見落とさない。24.5インチモード搭載で一目で画面全体を捉えることができます。

Apex Legends 感度・設定

マウス設定・感度

DPI1600
eDPI1040
ポーリングレート4000Hz
ゲーム内感度0.65
エイム時感度1.0
マウス加速オフ
マウス反転オフ
ライティングエフェクトオフ

スコープ設定

1倍スコープ/アイアンサイト1.0
2倍スコープ1.0
3倍スコープ1.0
4倍スコープ1.0
6倍スコープ1.2
8倍スコープ1.2
10倍スコープ1.2

キー設定

前進W / マウスホイール上
後退S
左へ移動A
右へ移動D
スプリント左Shift
ジャンプスペース / マウスホイール下
しゃがみ(切り替え)マウスサイドボタン4
しゃがみ(ホールド)左CTRL / B
戦術アビリティQ
アルティメットアビリティZ
アクション/拾うE
アクションボタンの別設定X
インベントリTAB
マップM
攻撃左クリック
射撃モード切り替えG
照準器エイム(切り替え)-
照準器エイム(ホールド)右クリック
格闘V
リロードR
武器切り替え-
武器1を装備1
武器2を装備2
武器を収める3
グレネード装備マウスサイドボタン5
サバイバルアイテムを使用5
装備中の回復アイテムを使用4
注射器を使用-
医療キットを使用-
シールドセルを使用-
シールドバッテリーを使用C
フェニックスキットを使用-
ジブラルタルシールド切り替えH
武器を見るN

ビデオ設定

ウィンドウモードフルスクリーン
アスペクト比16:9
解像度 1920x1080
明るさ50
視界(視野角)110
FOVアビリティスケーリング無効
スプリント時の視点のゆれ
垂直同期無効
NVidia Reflex無効
解像度適応の目標FPS0
アンチエイリアスなし
テクスチャストリーミング割り当てなし
テクスチャフィルタリングバイリニア
アンビエントオクルージョン品質無効
サンシャドウ範囲
サンシャドウディテール
スポットシャドウディテール無効
空間光無効
ダイナミックスポットディテール無効
モデルディテール
エフェクトディテール
衝撃マーク無効
ラグドール

コントローラー設定・感度(普段はキーマウ)

視点感度4
視点感度(ADS)1
反応曲線リニア
視点操作のデッドゾーンなし
移動スティックのデッドゾーン
視点の反転オフ
振動オフ

スコープ設定

1倍スコープ
アイアンサイト
3
2倍スコープ3
3倍スコープ3
4倍スコープ3
6倍スコープ4
8倍スコープ4
10倍スコープ4

ボタン配置設定

ジャンプ×
しゃがみR3
アクション/拾う/リロード
武器切り替え/収納(ホールド)
照準器エイム(ホールド)L1
攻撃R1
戦術アビリティL2
シグナル/ホイール(ホールド)R2
スプリント/ズーム切り替えL3
格闘
ヘルスキット/シールドキット十字キー上
キャラクターの固有アクション十字キー下
射撃モード切り替え十字キー左
グレネード装備十字キー右
マップ(切り替え)タッチパッド
アルティメットアビリティL2+R2

モニター設定

DyAcPremium
ブラックイコライザー4
 色の鮮やかさ12
ブルーライト軽減0
画像モード標準
輝度85
コントラスト50
シャープネス7
ガンマ5
色温度標準
AMAPremium

VALORANT感度・設定

マウス設定・感度

DPI1600
eDPI144
ポーリングレート4000Hz
照準感度0.09
スコープ感度1
Windows感度6

まとめ

Meltstera(メルトステラ)の使用デバイスとは?

Meltsteraさんの使用デバイスはこちらです。

マウス:Razer Viper V3 Pro Sentinels Edition
マウスパッド:VSPO! GEAR マウスパッド 花芽すみれ
キーボード:Sikakeyb Castle HM66

人気の記事

1

VALORANT(ヴァロラント)は、精密なエイムと戦略的な立ち回りが求められるタクティカルFPSとして、世界中で人気を集めています。特にプロプレイヤー ...

2

Apex Legends(エーペックスレジェンズ)は、正確なエイムと迅速な判断力が求められるバトルロイヤル型FPSとして、世界中で多くのプレイヤーに愛 ...

3

1対1で戦う大人気格闘ゲームのSTREET FIGHTER 6(ストリートファイター6)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがアーケードコントロ ...

4

ゲーム実況やストリーマーの活動を主軸に置く、Vtuber Project「ぶいすぽっ!」は可愛らしい見た目とゲームの上手さから非常に人気が高まってきま ...

5

YukaFさんは、FnaticのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。日本が誇るApex Legendsの天才プレイヤーで ...

6

1対1で戦う大人気格闘ゲームのSTREET FIGHTER 6(ストリートファイター6)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがアーケードコントロ ...

7

日本から海外までエンターテインメントを幅広く届けているVTuber/バーチャルライバーグループ「にじさんじ」は、Vtuberの最前線でコンテンツをたく ...

8

ゲームをすることに特化して作られた「ゲーミングキーボード」。 最近ではApex LegendsやVALORANTなどのFPSゲームが盛り上がりを見せて ...

9

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングモニター。なんと ...

10

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングマウス。なんとな ...

11

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングキーボード。なん ...

12

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、特有のエイムアシストを活用することができるコント ...

13

5対5のチームマッチで戦う大人気FPSゲームのVALORANT(ヴァロラント)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがゲーミングモニターです。なん ...

14

5対5のチームマッチで戦う大人気FPSゲームのVALORANT(ヴァロラント)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングマウス。なんとなく選ん ...

15

5対5のチームマッチで戦う大人気FPSゲームのVALORANT(ヴァロラント)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがゲーミングキーボードです。な ...