奈羅花さんは、にじさんじに所属している大人気女性VTuberです。にじさんじの中で「人間界で暮らす地獄出身の獄卒見習い」として活動をしています。
そんな奈羅花さんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?今回は普段使用しているデバイスについて調査したので、1つ1つ紹介していきます。
目次
奈羅花とは?

プロフィール
奈羅花さんは、にじさんじ所属の大人気女性VTuberです。2019年12月26日の初配信からデビューして、徐々に登録者を増やし、YouTubeの登録者は現在41万人を超えています。「こんにゃらら~」という挨拶が有名でコラボ相手にいつも真似してもらってます。
見た目は赤色の瞳に白髪でツンツンしてそうな感じです。「対人ゲーは煽り煽られあってこそ」という持論があり、ゲーム配信ではよくキレることがあります。納得が行かないことをそのままに出来ないタチで、チャット欄に指示厨が現れるとバチバチにやりあう事もしばしば。
主にApex LegendsやOverWatch2、VALORANTでのゲーム配信を行っています。大会にも積極的に参加していてCRカップでも優勝経験もあるので、今後のFPSゲームでの活躍が楽しみです。
歌ってみたの活動も複数行っており、その特徴的な声がクセになります。最も再生されている「創傷イノセンス」をぜひご覧ください。
奈羅花の使用デバイス一覧
マウス:Logicool G G703h

Logicool G703 LIGHTSPEEDは、ゲーミングマウス市場でとても人気のある商品です。カスタマイズ可能なRGBライティング、6つの設定可能なボタン、ワイヤレス充電可能なバッテリーとめちゃめちゃ便利です。
オプションの重量モジュールを使用すれば、個人の好みに合わせて重さをカスタマイズすることもできます。
マウスパッド:Logicool G840(予測)

Logicool G840は、Logicool社のゲーミングマウスパッドです。ピンクが可愛い。
マウスとセットでカラーが揃えて使う方が多いようです。センサーの正確性と精度が高く、FPSゲームに最適です。
新しいマウスパッド(予測)

ZOWIE G-SR-SEは、BENQ社のゲーミングマウスパッドです。お洒落な柄と性能が伴った嬉しい商品です。
布製に柔らかいラバーベースで、動きが止まりやすくて緻密な動きができるため、ゲーマーに快適な仕様になっています。あくまでも予測なので、マウスパッド変更配信をご覧ください。
キーボード:Logicool G913 TKL(予測)

Logicool G G913は、1回の充電で30時間以上の使用が可能で、省エネ機能もあります。RGBカスタマイズオプションで、約1,000万色のカラーを調整可能です。
6つの設定可能なボタンがあり、専用のソフトでキー操作のカスタマイズやマクロの記録を簡単に行うことができます。キータッチも柔らかく、押しやすく、プレイ中の操作性も良いので、ゲーマーにおすすめです。
モニター:60Hz モニター
奈羅花さんは最近まで60Hzのモニターを使っていたことに気づかなかったそうです。FPSをやる上でリフレッシュレートは重要なので、144Hzと240Hzのモニターをご紹介します。
144Hzのモニター

BenQ ZOWIE XL2411Kは、Amazonベストセラー1位のゲーミングモニターです。
144HzはFPSゲームで基準値とされるリフレッシュレートなので、適当に買うくらいならコレ一択です。
240Hzのモニター

BenQ ZOWIE XL2546は、ゲームに特化した24.5インチのゲーミングモニターです。240Hzのリフレッシュレートと0.5msの応答速度で、FPSなどのゲームに最適です。また、モーションブラーを防ぐために専用のDyAcテクノロジーがついているので、プロゲーマーからも人気です。
eスポーツ大会でもよく使用されています。その理由は、ゲーム中の動きが滑らかで、敵を確認するための画像がクリアなので、ゲームでアドバンテージを得られるからです。
オーディオインターフェース:YAMAHA AG06

YAMAHA AG06は、オーディオインターフェイスとミキサーを1つにまとめた商品です。コンパクトですが多機能で、ギターやベース、シンセサイザー、マイクなど様々な音声入力に対応しています。簡単な操作性で、音楽制作やライブ配信に利用できます。
まとめ
奈羅花(ならか)の使用デバイスとは?
奈羅花さんの使用しているデバイスはこちらです。
マウス:Logicool G703h
マウスパッド:Logicool G840(予測)
キーボード:Logicool G913 TKL(予測)