Re1qzさんは、STRIDERZのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。APAC Northのローカル大会で何度も上位に入賞したことがあるプレイヤーです。
そんなRe1qzさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、コントローラー(PAD)・フリーク・モニター・感度設定・Settingsを調査したので1つ1つ紹介していきます。
目次
Re1qz(れいあず)とは?
プロフィール
ハンドルネーム | Re1qz (れいあず) |
本名 | 山本 裕也 (やまもと ゆうや) |
性別 | 男性 |
国籍・出身 | 日本 |
誕生日 | 2001年7月24日 |
ゲーム | Apex Legends |
所属 | STRIDERZ |
SNS | YouTube Twitch |
Re1qzさんは、STRIDERZのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。2022年頃からApex Legendsの競技シーンに入り、APAC Northのローカル大会で何度も上位に入賞した経験があります。これまでの複数のチームを経て、現在は「STRIDERZ」に所属して活躍を続けています。
Re1qzさんは、優れたエイムと冷静な立ち回りが特徴のプレイヤーです。FFLやALGSなどの高レベルな大会で安定した成績を獲得しています。
普段はTwitchで配信をしていて、YouTubeで動画を投稿しています。Twitchは定期的に配信しているので、ぜひ遊びに行ってみてください。
Re1qzさんのYouTubeで最も再生されている動画は「PADでの手元動画」です。ぜひご覧ください。
Re1qzの使用デバイス一覧
コントローラー(PAD):DualSense Edge


DualSense Edgeは、プレイスタイルにあわせた自分好みのカスタムができるコントローラーです。リマッピング可能なボタン・トリガーやスティックの調整・交換できるスティックキャップや背面ボタンなど様々な機能を搭載。
コントローラーをケースに収納したままUSB接続で充電することができるので、いつでも好きな時にプレイできます。
フリーク:KontrolFreek Vortex


KontrolFreek FPSフリーク Vortexは、フルサイズのコンベックススティックで正確性が高い製品です。
エイミングスティックの正確性は高めたいけれども、ムーブメントスティックにだけグリップを加えたい人には理想的なフリークです。
モニター:BenQ ZOWIE XL2540K


BenQ ZOWIE XL2540Kは、レスポンス速度もプレイ体験も更に向上したプロ向けのゲーミングモニターです。240Hzリフレッシュレートと高速応答速度になっています。
スタイリッシュなデザインと新しい設計の小さめ台座で卓上スペースがすっきりします。
Apex Legends 感度・設定
コントローラー設定・感度
視点感度 | 4 |
視点感度(ADS) | 3 |
反応曲線 | リニア |
視点操作のデッドゾーン | なし |
移動スティックのデッドゾーン | 小 |
視点の反転 | オフ |
振動 | オフ |
ボタン配置設定
ジャンプ | × |
しゃがみ | R3 |
アクション/拾う/リロード | □ |
武器切り替え/収納(ホールド) | △ |
照準器エイム(ホールド) | L2 |
攻撃 | R2 |
戦術アビリティ | L1 |
シグナル/ホイール(ホールド) | R1 |
スプリント/ズーム切り替え | L3 |
格闘 | ○ |
ヘルスキット/シールドキット | 十字キー上 |
キャラクターの固有アクション | 十字キー下 |
射撃モード切り替え | タッチパネル |
グレネード装備 | 十字キー右 |
マップ(切り替え) | 十字キー左 |
アルティメットアビリティ | L2+R2 |
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
アスペクト比 | 16:9 |
解像度 | 1920x1080 |
明るさ | 50 |
視界(視野角) | 108 |
まとめ
Re1qz(れいあず)の使用デバイスとは?
Re1qz(れいあず)の使用デバイスはこちらです。
コントローラー(PAD):DualSense Edge