PR Apex Legends Aurora

【APEX】ojrein(オージェーレイン)の使用デバイスとは?マウス・キーボード・感度設定を紹介

ojreinさんは、AuroraのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。ALGS PlayoffsやEMEAの大会でも上位に入賞している実績のあるApex Legendsプレイヤーです。

そんなojreinさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?

今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・モニター・PCスペック・感度設定を調査したので1つ1つ紹介していきます。

ojrein(オージェーレイン)とは?

ojrein(オージェーレイン)とは?

プロフィール

ハンドルネームojrein
(オージェーレイン)
本名Святослав Корочинский
性別男性
国籍・出身ロシア🇷🇺
誕生日2001年1月20日
ゲームApex Legends
所属Aurora
SNSTwitch
Twitter
YouTube

ojreinさんは、AuroraのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。2020年からApex Legendsの競技シーンに入り、ALGS PlayoffsやEMEAの大会でも上位に入賞している実績があります。これまでのチーム遍歴は「Albion Giants」「Yapeers」「DungeonMast33rs」「K1CK」「AYM Esports」「Fire Beavers」を経て、現在は「Aurora」に所属して活動しています。

プレデター世界TOP3に入ったこともあり、かなりの実力プレイヤーです。日本での知名度も高くないですが、大会での活躍しているのでぜひTwitchを見に行ってみてください。

普段はTwitchで配信をしていて、YouTubeにも動画を投稿しています。EMEAのリーグで活躍していることもあり、Twitchフォロワー数は2万人、YouTubeの登録者数を2千人を超えています。

ojreinさんのYouTubeで投稿されている動画「ALGSのプロリーグのプレイ動画です。その凄さを見てみてください。

ojreinの使用デバイス一覧

マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 BLACK

Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2は、旧モデルよりさらに改良されたLogicool史上最軽量の60gのゲーミングマウスです。500IPS以上のトラッキングと最大32,000DPIのパフォーマンス。

ポーリングレート2000Hzで、バッテリーは最長95時間使用可能。ワイヤレス充電のPOWERPLAYにも対応しているので、置くだけ充電もできます。

以前使用していたマウス①:Logicool G PRO X SUPERLIGHT MAGENTA

Logicool G PRO X SUPERLIGHTは、プロゲーマー向けに開発された超軽量ワイヤレスマウスです。重量が約63gと非常に軽いため、長時間のゲームプレイでも手首の負担を軽減することができます。

また、プロゲーマーからのフィードバックを元に設計された新しいヒーローセンサーで、高速かつ正確なトラッキングが可能です。

以前使用していたマウス②:Logicool G PRO X SUPERLIGHT WHITE

Logicool G PRO X SUPERLIGHTは、マゼンタと性能は変わりませんが、ホワイトカラーの配色になったモデルです。

ご自身のデスク環境に合わせてカラーを選択してみてください。他にもレッドや限定色もあります。

マウスパッド:ARTISAN 疾風 乙 MID

疾風 乙 MID XLは、ARTISANのゲーミングマウスパッドです。安定した滑りと、精密なポインティングを可能です。

疾風はARTISANのハイエンドシリーズでは一番の人気モデルになっています。軽快な滑りと速い初動。氷の上のような滑りではなくコントローラブルな速い滑りがあります。

以前使用していたマウスパッド①:Logicool G G640s

Logicool G G640は、Logicool社のゲーミングマウスパッドです。大型サイズのマウスパッドです。

マウスやカーソル配置の精度が高い。 急加速、急停止、方向転換も確実にコントロールできます。

以前使用していたマウスパッド②:Xtrfy GP4 LARGE アブストラクト・レトロ

Xtrfy GP4 LARGE アブストラクト・レトロは、最も表現力豊かなデザインに仕上がったゲーミングマウスパッドです。

GP4は耐摩耗性に優れた素材を使用し、フチ縫い加工を施して耐久性を高めていて洗濯もできるようになっています。

キーボード:SteelSeries Apex Pro Mini

Apex Pro Miniは、SteelSeriesが出しているゲーミングキーボードです。コンパクトな60%サイズのデザインになっています。

世界最速のキーボードと称され、通常のキーボードと比べて11倍の速度で反応できます。

モニター:BenQ ZOWIE XL2411P

BenQ ZOWIE XL2411Pは、FPSやMOBAのゲームで力を発揮するゲーミングモニターです。144Hzのリフレッシュレートと応答速度1msを実現。

Black eQualizerを設定することで、ゲーム中の見えにくい暗所や逆に明るすぎる範囲の輪郭・明るさを明瞭にし、隠れている敵や障害物を素早く見分けることが可能です。

PCスペック

ojreinさんはゲーミングパソコンのスペックをTwitch上で公開していました。以下にまとめています。

PCパーツ製品名
CPUIntel Core i7-13700K
GPUGeForce RTX 4070 Ti
メモリ32GB

同様のスペックでゲームを行いたい方は、自分でパーツを買って組み立てることもできますが、難易度が高いです。初心者の方におすすめなのは全てのパーツを組み立てた状態で販売しているGALLERIAのゲーミングパソコンです。確認してみてください!

Apex Legends 感度・設定

マウス設定・感度

DPI800
eDPI1440
ポーリングレート1000Hz
ゲーム内感度1.8
エイム時感度1.0
マウス加速オフ
マウス反転オフ
ライティングエフェクトオン

レティクル設定

赤(R)211
緑(G)0
青(B)182

キー設定

前進W
後退S
左へ移動A
右へ移動D
スプリント左Shift
ジャンプスペース/マウスホイール下
しゃがみ(切り替え)C
しゃがみ(ホールド)左CTRL
戦術アビリティQ
アルティメットアビリティZ
アクション/拾うE
アクションボタンの別設定X
インベントリTAB/I
マップM
攻撃左クリック
射撃モード切り替えB
照準器エイム(切り替え)-
照準器エイム(ホールド)右クリック
格闘V
リロードR
武器切り替え-
武器1を装備1
武器2を装備2
武器を収める3
グレネード装備G
サバイバルアイテムを使用左ALT
装備中の回復アイテムを使用4
注射器を使用5
医療キットを使用6
シールドセルを使用7
シールドバッテリーを使用8
フェニックスキットを使用9
ジブラルタルシールド切り替えH
武器を見るN

ビデオ設定

ウィンドウモードフルスクリーン
アスペクト比16:9
解像度 1920x1080
明るさ81
視界(視野角)110
FOVアビリティスケーリング有効
スプリント時の視点のゆれ
垂直同期無効
NVidia Reflex無効
解像度適応の目標FPS0
アンチエイリアスなし
テクスチャストリーミング割り当てなし
テクスチャフィルタリングバイリニア
アンビエントオクルージョン品質無効
サンシャドウ範囲
サンシャドウディテール
スポットシャドウディテール無効
空間光無効
ダイナミックスポットディテール無効
モデルディテール
エフェクトディテール
衝撃マーク無効
ラグドール

まとめ

ojrein(オージェーレイン)の使用デバイスとは?

ojreinさんの使用デバイスはこちらです。

マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 BLACK
マウスパッド:ARTISAN 疾風 乙 MID
キーボード:SteelSeries Apex Pro Mini

人気の記事

1

VALORANT(ヴァロラント)は、精密なエイムと戦略的な立ち回りが求められるタクティカルFPSとして、世界中で人気を集めています。特にプロプレイヤー ...

2

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)は、日本を含む世界でプロゲーマーが活躍するゲームです。 毎年トップ ...

3

1対1で戦う大人気格闘ゲームのSTREET FIGHTER 6(ストリートファイター6)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがアーケードコントロ ...

4

ゲーム実況やストリーマーの活動を主軸に置く、Vtuber Project「ぶいすぽっ!」は可愛らしい見た目とゲームの上手さから非常に人気が高まってきま ...

5

YukaFさんは、FnaticのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。日本が誇るApex Legendsの天才プレイヤーで ...