SIZUさんは、REALIZE NOVAのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。Apex LegendsのAPAC North大会に何度も出場してきたプレイヤーです。
そんなSIZUさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、コントローラー(PAD)・モニター・イヤホン・マイク・ウェブカメラ・感度設定・キー配置・Settingsを調査したので1つ1つ紹介していきます。
目次
SIZU(しず)とは?
プロフィール
SIZUさんは、REALIZE NOVAのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。2022年頃から競技シーンに参戦し、Apex LegendsのAPAC North大会に何度も出場してきました。これまで複数のチームを経て、現在は「REALIZE NOVA」に所属して活動を続けています。
SIZUさんのプレイスタイルは、正確な射撃と連携力を活かした安定した中距離戦が特徴です。Pro Leagueのようなハイレベルな大会にも複数回出場しており、チームの中核として存在感を発揮しています。
KeSIZUさんは普段はTwitchでライブ配信を行っています。APAC Northで活躍してきたこともあり、Twitchのフォロワー数は2千人を超えています。ぜひ一度配信をチェックしてみてください。
SIZUさんのYouTubeでたくさん再生されているのは「SIZUさんがApex Legendsを教えている動画」です。ぜひご覧ください。
SIZUの使用デバイス一覧
コントローラー(PAD):Void Gaming Custom
Void Gaming Customは、PS4/PS5/Xboxの全てに対してコントローラーをカスタマイズできる日本発のメーカーです。コラボモデルも複数あり人気です。
個性的なデザインとカスタマイズオプションがあり、プレイヤーの好みに合わせた外観と機能性を兼ね備えています。
モニター:BenQ ZOWIE XL2546K


BenQ ZOWIE XL2546Kは、ゲームに特化した24.5インチのゲーミングモニターです。240Hzのリフレッシュレートと0.5msの応答速度で、FPSなどのゲームに最適です。また、モーションブラーを防ぐことができます。
ゲーム中の動きが滑らかで敵を確認しやすいので、ゲームでアドバンテージとなることからeスポーツ大会でもよく使用されています。
イヤホン:SHURE SE215SPE-A


SE215SPE-Aは、SHURE社の有線イヤホンです。厚みのある低域を強化したチューニングで調整されています。
着脱式ケーブルと快適なワイヤーフィット機能があり、耳の上に回す装着方法でズレたり、ケーブルが邪魔になることがありません。
マイク:Logicool G Blue Yeti BM400BK


Logicool G Blue Yeti BM400BKは、長年トップゲーマーを支えてきた象徴的なマイクです。独自開発された3つのカプセルアレーはクリーンで明瞭なサウンドを生み出します。
単一指向性、無指向性、双指向性、ステレオの4つの指向性を備えているため、通常であれば複数のマイクが必要なところ、これ1台で対応が可能。
ウェブカメラ:Logicool C980GR


Loogicool C980GRは、Logicool社が出しているウェブカメラです。フルHDの滑らか映像と鮮明な画質が魅力。
フルHD1080Pの高画質で60FPSの動画を撮影できます。横型と縦型の切り替えもできるのでSNSにも対応できます。
Apex Legends 感度・設定
コントローラー設定・感度
視点感度 | 4 |
視点感度(ADS) | 3 |
反応曲線 | リニア |
視点操作のデッドゾーン | なし |
移動スティックのデッドゾーン | 小 |
視点の反転 | オフ |
振動 | オフ |
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
アスペクト比 | 16:10 |
解像度 | 1728x1080 |
視界(視野角) | 110 |
まとめ
SIZU(しず)の使用デバイスとは?
SIZU(しず)の使用デバイスはこちらです。
コントローラー(PAD):Void Gaming Custom
モニター:BenQ ZOWIE XL2546K