Sayonaraさんは、Team VitalityのVALORANT部門に所属しているプロゲーマーです。VALORANTのローカル大会やChallengersに出場した経験を持ち、今後も活躍が期待されるプレイヤーです。
そんなSayonaraさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・モニター・ヘッドホン・感度設定・Settingsなどを調査したので1つ1つ紹介していきます。
Sayonara(サヨナラ)とは?

プロフィール
| ハンドルネーム | Sayonara (サヨナラ) |
| 本名 | Ștefan Mîtcu |
| 性別 | 男性 |
| 国籍・出身 | モルドバ |
| 誕生日 | 2008年3月4日 |
| ゲーム | VALORANT |
| 所属 | Team Vitality |
| SNS | Twitch YouTube |
Sayonaraさんは、Team VitalityのVALORANT部門に所属しているプロゲーマーです。2024年頃にVALORANTの競技シーンに参戦して、ローカル大会やChallengersに出場した経験のあるプレイヤーです。これまで複数のチームを経て、現在は「Team Vitality」に所属しています。今後の活躍にも注目です。
Sayonaraさんは、アグレッシブなエイム力とゲームメイク力に優れた選手であり、要所での大胆なプレイが持ち味です。16歳という若さでプロゲーマーとなったVALORANT界の期待の新星です。FadeやViper、KAY/Oなどのイニシエーターやコントローラーを得意とし、状況に応じて柔軟にエージェントを使いこなし、高いフィジカルとその安定力が高く評価されています。
現在はTwitchで配信を行っていて、YouTubeで動画投稿も行っています。Twitchのフォロワーは5千人、YouTubeの登録者数は200人と徐々にファンが増えてきています。今なら古参になれますので、ぜひチェックしてみてください。
Sayonaraさんに関するYouTubeでたくさん再生されているのは「VALORANTのハイライトの動画」です。圧巻のプレイをぜひご覧ください。
Sayonaraの使用デバイス一覧
マウス:FnaticGear Lamzu MAYA 8K
FnaticGear Lamzu MAYA 8Kは、小型の手に適したユニバーサルサイズで、つかみ持ちやつまみ持ちに最適なゲーミングマウスです。
約45gの軽量設計で、長時間の使用でも疲れにくく、操作も快適。最新のPixArt 3950センサーが搭載され、高精度なトラッキングが可能です。
マウスパッド:LETHAL GAMING GEAR Saturn Pro RED
LETHAL GAMING GEAR Saturn Proは、マウスコントロールを簡単にするゲーミングマウスパッドです。ベースの硬さや柔らかさを選択して、パッドの感覚をカスタマイズ可能。
表面自体はほとんど滑らかですが、軽い質感です。本格的なポロンベースとステッチエッジが特徴です。
キーボード:Pulsar PCMK2 HE TKL
pulsar PCMK2 HE TKLは、FPS や競争的なプレイに特化して最適化されたホール効果のあるゲーミングキーボードです。ラピッドトリガーを搭載。
87 キーの ANSI テンキーレス レイアウトと超高速の磁気スイッチを備え、素早いアクションに不可欠な高速応答時間を実現しています。
モニター:Dell Alienware AW2725DF
Dell Alienware AW2725DFは、360Hzの高速でも、超高速な反応と目を見張る動きの鮮明さを実現したゲーミングモニターです。
QD-OLEDテクノロジーを採用しているため視覚体験が向上し、光源の周囲、光輪、にじみを除去して、驚くべき鮮明さと高い色純度を実現。また、VESA DisplayHDR True Black 400との組み合わせにより、より深みのある黒色とまばゆいほどの明るさになっています。
ヘッドホン:HyperX Cloud Alpha S
HyperX Cloud Alpha Sは、HyperX 7.1サラウンドサウンドを搭載したゲーミングヘッドセットです。耐久性に優れたアルミフレームでできています。
イヤーカップにある便利なスライダーを使用して、3レベルの低音を選択可能。付属のコントローラーでゲーム内やシステムのメニューを操作せずに聞きたい音にカスタマイズできます。
PCスペック
SayonaraさんはゲーミングパソコンのスペックをTwitch上で公開していました。以下にまとめています。
| PCパーツ | 製品名 |
|---|---|
| CPU | Intel Core i9 10700K |
| GPU | NVIDIA GeForce RTX 3070 |
| メモリ | 32GB |
同様のスペックでゲームを行いたい方は、自分でパーツを買って組み立てることもできますが、難易度が高いです。初心者の方におすすめなのは全てのパーツを組み立てた状態で販売しているGALLERIAのゲーミングパソコンです。確認してみてください!
VALORANT感度・設定
マウス設定・感度
| DPI | 1600 |
| eDPI | 160 |
| ポーリングレート | 4000Hz |
| 照準感度 | 0.1 |
| スコープ感度 | 1 |
| ADS感度 | 1 |
ビデオ設定
| ウィンドウモード | フルスクリーン |
| 解像度 | 1920×1080 16:9 |
| リフレッシュレート上限 | 360Hz |
| マルチスレッドレンダリング | オン |
| マテリアル | 低 |
| テクスチャー | 低 |
| ディテール | 低 |
| UI | 低 |
| ビネット | オフ |
| VSync | オフ |
| アンチエイリアス | なし |
| 異方性フィルタリング | 1x |
| 明瞭度を上げる | オフ |
| ブルーム | オフ |
| ディストーション | オフ |
| 一人称視点の陰影 | オフ |
キー設定
| 歩く | 左Shift |
| ジャンプ | スペース |
| しゃがむ | 左Ctrl |
| プライマリ武器を使用 | 1 |
| セカンダリ武器を使用 | 2 |
| 近接武器を使用 | 3 |
| スパイクを装備 | 4 |
| オブジェクトを使用 | F |
| スパイクを使用 | 4 |
| アビリティー1を使用 / 装備 | C |
| アビリティー2を使用 / 装備 | Q |
| アビリティー3を使用 / 装備 | E |
| アルティメットアビリティーを使用 / 装備 | X |
クロスヘア設定
コード
0;s;1;P;o;1;d;1;0b;0;1b;0;S;c;0;s;0.457
| クロスヘアの色 | ホワイト |
| 輪郭 | オン |
| 輪郭の不透明度 | 1 |
| 輪郭の厚さ | 1 |
| センタードット | オン |
| センタードットの不透明度 | 1 |
| センタードットのサイズ | 2 |
| インナーラインを表示 | オフ |
| インナーラインの不透明度 | 0 |
| インナーラインの長さ | 0 |
| インナーラインの厚さ | 0 |
| インナーライン オフセット | 0 |
| アウターラインの表示 | オフ |
| アウターラインの不透明度 | 0 |
| アウターラインの長さ | 0 |
| アウターラインの厚さ | 0 |
| アウターライン オフセット | 0 |
| 射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
| 移動エラー | オフ |
| 射撃エラー | オフ |
ミニマップ設定
| 回転 | 回転 |
| 固定される方向 | 自陣に合わせる |
| プレイヤーを中央に固定 | オン |
| ミニマップサイズ | 0.8 |
| ミニマップズーム | 0.63 |
| 視界表示 | オン |
| マップの区画名の表示 | 常に表示 |
まとめ
Sayonara(サヨナラ)の使用デバイスとは?
Sayonara(サヨナラ)の使用デバイスはこちらです。
マウス:FnaticGear Lamzu MAYA 8K
マウスパッド:LETHAL GAMING GEAR Saturn Pro RED
キーボード:Pulsar PCMK2 HE TKL


























