Lazさんは、ZETA DIVISIONのVALORANT部門に所属している日本TOPのプロゲーマーです。世界・日本の公式大会に何度も参加しているFPS界の偉人的存在です。日本のFPSを引っ張っている方といっても過言ではありません。現在は競技シーン引退を発表し、ストリーマー活動を行っています。
そんなLazさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・モニター・ヘッドホン・イヤホン・マイク・ゲーミングチェア・PCスペック・感度設定・Settingsなどを調査したので1つ1つ紹介していきます。
Laz(ラズ)とは?
プロフィール
ハンドルネーム | Lazvell Laz (ラズ) |
本名 | 牛田浩二 (うしだこうじ) |
国籍・出身 | 日本🇯🇵 神奈川県横浜市 |
誕生日 | 1995年11月26日 |
血液型 | O型 |
ゲーム | VALORANT |
所属 | ZETA DIVISION |
SNS | YouTube Twitch Blog |
Lazさんは、ZETA DIVISIONのVALORANT部門に所属しているプロゲーマーです。以前は「Counter-Strike: Global Offensive」というゲームでプロゲーマーとして数々の実績を残し、2024年8月26日にプロ選手としての活動を休止して、引き続き「ZETA DIVISION」でストリーマーとして活動をしています。
これまでに国内大会・世界大会共に複数回の出場を果たしており、優勝数は35回以上と素晴らしい実績を持っています。そして、VALORANTの大会である、「VCT 2022 North America Stage 1 Challengers」ではZETA DIVISIONで世界3位に輝き、世界からも注目を集めています。先日引退を表明しましたが、今後もプロゲーマー界の発展のために活動を続けてくれることを祈っています。
日本のトッププレイヤーとして活躍する彼は、現在Twitchで配信、YouTudeで動画投稿を行っており、Twitchのフォロワーは43万人、YouTubeの登録者数は25万人を超えています。ぜひ配信をチェックしてみてください。
YouTubeでは立ち回りやマウスの動きなども惜しみなく投稿しており、勉強になること間違いなしです。その中でも人気動画になっている「手元映像付き:マウスの持ち方・手首と腕の使い方」の解説動画は見ないと損です!ぜひご覧ください。
Lazの使用デバイス一覧
Lazさんが使っているデバイスを一覧にまとめました。
デバイス | メーカー / 型番 |
---|---|
マウス | Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 DEX |
マウスパッド | VAXEE PD |
キーボード | ZENAIM KEYBOARD |
モニター | BenQ ZOWIE XL2546K |
ヘッドホン | Logicool G PRO X Wireless |
イヤホン | SHURE SE215-CL-A |
マイク | SHURE SM7B |
マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 DEX
Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 DEXは、右利き向けのエルゴノミクスデザインで、長時間の使用でも疲れにくい超軽量ゲーミングマウスです。最大8KHzポーリングレートに対応。
右手での操作にフォーカスし更なるフィット感を追求、繊細なコントロールを可能にしています。約1時間のフル充電で、約95時間の連続使用ができます。
マウスソール:Corepad Skatez PRO Vaxee Zygen NP-01
Corepad Skatez PRO Vaxee Zygen NP-01は、ゲーマーやハイエンドユーザーに最適のマウスソールです。
表面は極めて滑らかで、不快な「スティック・スリップ」を減少させ、マウスパッドの上をマウスが何の抵抗もなく「飛んでいく」と感じるほどの摩擦の減少により、マウスを用いたゲームや仕事の際の操作精度を向上させます。
マウスパッド:VAXEE PD
VAXEE PDは、厚さ5.6mmで、角が丸みを帯びているため、快適で安定した操作が可能なゲーミングマウスパッドです。
高い安定性と快適な操作性を求めるプロフェッショナルプレイヤー向けに設計。新開発のベース素材は粘着性があり、グリップ力に優れ、激しい使用でも接地した部分へしっかりと固定されます。
キーボード:ZENAIM KEYBOARD
ZENAIM KEYBOARDは、一瞬の操作ミスや反応遅延が命取りになるプロシーンで活躍するキーボードです。
プロのハードな使用環境にも長期間にわたり耐えうる頑丈な設計、スイッチのがたつきを極限まで無くしてスムーズな入力ができます。
モニター:BenQ ZOWIE XL2546K
BenQ ZOWIE XL2546は、ゲームに特化した24.5インチのゲーミングモニターです。240Hzのリフレッシュレートと0.5msの応答速度で、FPSなどのゲームに最適です。また、モーションブラーを防ぐことができます。
ゲーム中の動きが滑らかで敵を確認しやすいので、ゲームでアドバンテージとなることからeスポーツ大会でもよく使用されています。プロ仕様ですが、初心者から幅広い方におすすめのゲーミングモニターです。
ヘッドホン:Logicool G PRO X Wireless
Logicool G PRO Xは、Logicool社が出しているゲーミングヘッドセットです。
高度なノイズ調整、圧縮、ディエッサーが搭載された脱着式マイクがついています。eSportsの競技シーンで欠かせない存在です。
イヤホン:SHURE SE215-CL-A
SE215-CL-Aは、SHUREが販売しているゲーミングイヤホンです。厚みのある低域を強化したチューニングで調整されています。
着脱式ケーブルと快適なワイヤーフィット機能があり、耳の上に回す装着方法でズレたり、ケーブルが邪魔になることがありません。
マイク:SHURE SM7B
SM7Bは、SHURE社が出しているダイナミックマイクです。単一指向性なので歌の収録にも使うことができます。
ポップフィルターにより、メカニカルノイズや呼吸音をカット。収録した音がクリアに響きます。
ゲーミングチェア:Herman Miller アーロンチェア
アーロンチェアは、Herman Miller社の高品質チェアです。身長、体格、目的、好みにジャストフィットする調節機能がついてます。
価格帯はお高めではありますが、それだけ高品質で全世界から支持されるブランドである点を考えると、一度は座ってみたい逸品です。
PCスペック
こちらは初心者向けのPCとしておすすめPCを紹介させていただきました。
ZETA DIVISIONは、LEVEL∞(レベル インフィニティ)とコラボしてゲーミングPCを出しいるので、以下のページから確認してみてください。Lazさんも自宅の写真と共に紹介していました。
VALORANT感度・設定
マウス設定・感度
DPI | 400 |
eDPI | 216 |
ポーリングレート | 1000Hz |
照準感度 | 0.54 |
スコープ感度 | 0.75 |
Windows感度 | 6 |
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
解像度 | 1920×1080 16:9 |
リフレッシュレート上限 | 360Hz |
マルチスレッドレンダリング | オン |
マテリアル | 中 |
テクスチャー | 低 |
ディテール | 低 |
UI | 低 |
ビネット | オフ |
VSync | オフ |
アンチエイリアス | MSAA 4x |
異方性フィルタリング | 4x |
明瞭度を上げる | オフ |
ブルーム | オフ |
ディストーション | オフ |
一人称視点の陰影 | オフ |
キー設定
歩く | 左Shift |
ジャンプ | マウスホイール下 / 左Ctrl |
しゃがむ | スペース |
プライマリ武器を使用 | 2 |
セカンダリ武器を使用 | 3 |
近接武器を使用 | 4 |
スパイクを装備 | 6 |
オブジェクトを使用 | V |
スパイクを使用 | 6 |
アビリティー1を使用 / 装備 | 1 / 5 |
アビリティー2を使用 / 装備 | Q / マウスサイドボタン2 |
アビリティー3を使用 / 装備 | A |
アルティメットアビリティーを使用 / 装備 | Z |
クロスヘア設定
コード
0;p;0;s;1;P;o;0.1;f;0;0l;3;0o;2;0a;1;0f;0;1b;0;A;c;7;h;0;d;1;m;1;0l;2;0o;0;0a;0.5;0f;0;1b;0;S;s;0.5;o;1
クロスヘアの色 | ホワイト |
輪郭 | オン |
輪郭の不透明度 | 0.1 |
輪郭の厚さ | 1 |
センタードット | オフ |
センタードットの不透明度 | 0 |
センタードットのサイズ | 0 |
インナーラインを表示 | オン |
インナーラインの不透明度 | 1 |
インナーラインの長さ | 3 |
インナーラインの厚さ | 2 |
インナーライン オフセット | 2 |
アウターラインの表示 | オフ |
アウターラインの不透明度 | 0 |
アウターラインの長さ | 0 |
アウターラインの厚さ | 0 |
アウターライン オフセット | 0 |
射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
ミニマップ設定
回転 | 回転 |
固定される方向 | 常に同じ |
プレイヤーを中央に固定 | オン |
ミニマップサイズ | 1.1 |
ミニマップズーム | 0.9 |
視界表示 | オン |
マップの区画名の表示 | 常に表示 |
モニター設定
DyAc | オフ |
ブラックイコライザー | 0 |
色の鮮やかさ | 10 |
ブルーライト軽減 | 0 |
画像モード | FPS1 |
輝度 | 20 |
コントラスト | 50 |
シャープネス | 7 |
ガンマ | 3 |
色温度 | Bluish |
AMA | 高 |
まとめ
Laz(ラズ)の使用デバイスとは?
Lazさんの使用しているデバイスはこちらです。
マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 DEX
マウスパッド:VAXEE PD
キーボード:ZENAIM KEYBOARD