corteziaさんは、MIBRのVALORANT部門で活躍している現役のプロゲーマーです。VALORANT Challengersなどに何度も出場しているプレイヤーの1人です。
そんなcorteziaさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・モニター・イヤホン・感度設定・Settingsを調査したので1つ1つ紹介していきます。
cortezia(コルテジア)とは?

プロフィール
| ハンドルネーム | cortezia (コルテジア) |
| 本名 | Gabriel Araujo Lobo Cortez |
| 性別 | 男性 |
| 国籍・出身 | ブラジル🇧🇷 |
| 誕生日 | 2004年12月16日 |
| ゲーム | VALORANT |
| 所属 | MIBR |
| SNS | Twitch YouTube TikTok |
corteziaさんは、MIBRのVALORANT部門で活躍している現役のプロゲーマーです。2022年頃からVALORANTの競技シーンに参戦して、VALORANT Challengersなどに何度も出場経験のあるプレイヤーです。これまでの複数のチームを経て、現在は「MIBR」に所属して活躍を続けています。
corteziaさんは、オーメンやブリムストーン、ヴァイパー、アストラなどコントローラーを得意とすることで知られており、その戦略的なプレイスタイルで、キャリアを通してオーメンのK/Dは1.17、ブリムストーンでは1.13、ヴァイパーでは1.18、アストラでは1.16を獲得しています。
現在はTwitchで配信、YouTubeで動画投稿を行っています。Twitchのフォロワーは3万人、YouTubeの登録者数は1万人を超えています。定期的に配信をしているので、Twitchをぜひチェックしてみてください。
corteziaさんYouTubeでたくさん再生されている動画は「MIBRでプレイしているハイライト動画」こちらです。圧巻のプレイをぜひご覧ください。
corteziaの使用デバイス一覧
マウス:Razer Viper V3 Pro Black
Razer Viper V3 Pro Blackは、完璧なバランスの超軽量デザインで作られたワイヤレスゲーミングマウスです。最大8000Hzのポーリングレートを実現。
接続性能を追求し、ドングル設計を最適化。ノイズの多いトーナメント環境でもスムーズで信頼性の高い最高のワイヤレス性能になっています。
マウスパッド:VAXEE PA B22
VAXEE PA B22は、VAXEE社が出しているマウスパッドです。布製の新設計と性格な操作性と滑りやすさが魅力です。
1つ1つを手作業で検査して、表面と底面平坦を確認して正確なマウス操作ができる品質に保っています。
キーボード:Logicool G Pro X TKL WHITE
Logicool G PRO X TKL WHITEは、Logicoolが送り出す次世代のテンキーレスキーボードです。数百人もの世界のトップeスポーツアスリートとのコラボしてデザイン。
高速タイピングを可能にするGXキースイッチ搭載。どんな角度でもケーブルが邪魔にならないワイヤレス接続で、遅延体感ゼロを実現しています。
モニター:OZONE Gaming monitor DSP24 240 24.5"
OZONE Gaming monitor DSP24は、フレームレスで没入感のあるデザインとなっているゲーミングモニターです。240Hzのリフレッシュレートと1msの高速応答速度。
AMD FreeSyncとNVIDIA G-Sync対応で、画面のカクつきやティアリングを防止。傾き・回転・高さ調整が可能な安定したスタンドがついています。
イヤホン:ASTRO Gaming A03
ASTRO Gaming A03は、マイク付きリモコン付属で長時間利用も快適なゲーミングイヤホンです。
デュアルドライバーテクノロジーが精確でクリアなサウンドを生み出し、ゲーム、音楽、映画などの没入感を演出します。
VALORANT感度・設定
マウス設定・感度
| DPI | 800 |
| eDPI | 192 |
| ポーリングレート | 1000Hz |
| 照準感度 | 0.24 |
| スコープ感度 | 0.7 |
| Windows感度 | 6 |
ビデオ設定
| ウィンドウモード | フルスクリーン |
| 解像度 | 1920z1080 16:9 |
| リフレッシュレート上限 | 240Hz |
| マルチスレッドレンダリング | オン |
| マテリアル | 低 |
| テクスチャー | 低 |
| ディテール | 低 |
| UI | 低 |
| ビネット | オフ |
| VSync | オフ |
| アンチエイリアス | なし |
| 異方性フィルタリング | 1x |
| 明瞭度を上げる | オフ |
| ブルーム | オフ |
| ディストーション | オフ |
| 一人称視点の陰影 | オフ |
キー設定
| 歩く | 左Shift |
| ジャンプ | スペース |
| しゃがむ | 左Ctrl |
| プライマリ武器を使用 | 1 |
| セカンダリ武器を使用 | 2 |
| 近接武器を使用 | 3 |
| スパイクを装備 | 4 |
| オブジェクトを使用 | F |
| スパイクを使用 | 4 |
| アビリティー1を使用 / 装備 | C |
| アビリティー2を使用 / 装備 | Q |
| アビリティー3を使用 / 装備 | E |
| アルティメットアビリティーを使用 / 装備 | X |
クロスヘア設定
コード
0;P;c;5;h;0;f;0;0l;3;0o;2;0a;1;0f;0;1b;0
| クロスヘアの色 | シアン |
| 輪郭 | オフ |
| 輪郭の不透明度 | 0 |
| 輪郭の厚さ | 0 |
| センタードット | オフ |
| センタードットの不透明度 | 0 |
| センタードットのサイズ | 0 |
| インナーラインを表示 | オン |
| インナーラインの不透明度 | 1 |
| インナーラインの長さ | 3 |
| インナーラインの厚さ | 2 |
| インナーライン オフセット | 2 |
| アウターラインの表示 | オフ |
| アウターラインの不透明度 | 0 |
| アウターラインの長さ | 0 |
| アウターラインの厚さ | 0 |
| アウターライン オフセット | 0 |
| 射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
| 移動エラー | オフ |
| 射撃エラー | オフ |
ミニマップ設定
| 回転 | 回転 |
| 固定される方向 | 自陣に合わせる |
| プレイヤーを中央に固定 | オフ |
| ミニマップサイズ | 1 |
| ミニマップズーム | 0.9 |
| 視界表示 | オン |
| マップの区画名の表示 | 常に表示 |
まとめ
cortezia(コルテジア)の使用デバイスとは?
cortezia(コルテジア)の使用デバイスはこちらです。
マウス:Razer Viper V3 Pro Black
マウスパッド:VAXEE PA B22
キーボード:Logicool G Pro X TKL WHITE

























