PR Sengoku Gaming VALORANT

【VALORANT】Misaya(ミサヤ)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介

Misayaさんは、Sengoku GamingのVALORANT部門で活躍している現役のプロゲーマーです。VCTの日本大会であるVCJで上位入賞を経験しているプレイヤーです。

そんなMisayaさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?

今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・モニター・ヘッドホン・イヤホン・PCスペック・感度設定・Settingsを調査したので1つ1つ紹介していきます。

Misaya(ミサヤ)とは?

プロフィール

ハンドルネームMisaya
(ミサヤ)
本名非公開
性別男性
国籍・出身日本🇯🇵
誕生日2001年10月18日
ゲームVALORANT
所属Sengoku Gaming
SNSTwitch
Twitter

Misayaさんは、Sengoku GamingのVALORANT部門で活躍している現役のプロゲーマーです。2021年頃にVALORANTの競技シーンに参戦し、VCTの日本大会であるVCJで上位入賞を経験あるプレイヤーです。これまでのチーム遍歴は2021年から長らく「Sengoku Gaming」に所属して活動を続けています。

競技シーンではメインポジションはイニシエーター・コントローラーとなっていて、チームをサポートしながら戦っていくプレイスタイルです。普段から積極的に声出しをして、チームを盛り上げてくれるムードメーカーです。

現在はTwitchで配信を行っていて、YouTubeにも動画を投稿しています。VCJで活躍してきたこともあり、Twitchのフォロワーは6千人を超えています。定期的に配信をしているので、Twitchをぜひチェックしてみてください。

Misayaさんに関するYouTubeでたくさん再生されている動画は「VALORANTで有名なLazさんの絡みです。ぜひ参考にしてみてください。

Misayaの使用デバイス一覧

マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 RED

Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2は、旧モデルよりさらに改良されたLogicool史上最軽量の60gのゲーミングマウスです。500IPS以上のトラッキングと最大32,000DPIのパフォーマンス。

ポーリングレート2000Hzで、バッテリーは最長95時間使用可能。ワイヤレス充電のPOWERPLAYにも対応しているので、置くだけ充電もできます。

マウスパッド:ARTISAN 零 SOFT 橙

ARTISAN 零の橙色のマウスパッドです。軽快な滑りでシャープな操作感で、人気が急上昇している商品です。

撚糸編み特有の硬質な生地により初動の重さは無い。滑りは手汗、湿度に左右されない、扱いやすい作りになっています。

キーボード:Wooting 60HE

Wooting 60 HEは、60キーのコンパクトなゲーミングキーボードです。徐々にプロの使用率も上がってきています。

離した瞬間にキーがリリースされるラピッドトリガー機能はデバイスチートと言われるほどの性能に仕上がっています。ガチでゲームに勝ちたい方は購入必須です。

モニター:BenQ ZOWIE XL2566K

BenQ ZOWIE XL2566Kは、BenQ社のゲーミングキーボードです。価格は高いですが、その分性能はかなり高いです。

リフレッシュレートは360Hzと非常に高く、最高レベルの滑らかさと応答速度で撃ち負けない性能になっています。

ヘッドホン:Logicool G G735

G735は、Logicool社のホワイト配色のゲーミングヘッドセットです。直感的なオンイヤーボタンですべての主要操作が可能。

メガネや小さなピアスをしている方でも、快適に使用できるように設計。着け心地を追及された柔らかなイヤパッドになっています。

イヤホン:Sennheiser IE 300

Sennheiser IE 300は、こだわりの装着感と高い遮音性を持ったカナル型の有線イヤホンです。高い遮音性により周囲の騒音を遮断します。

柔軟性に優れたイヤーフック、長時間装着しても耳に優しいフィット感のイヤーピースをシリコンタイプ・フォームタイプの2つで用意されています。

PCスペック

MisayaさんはゲーミングパソコンのスペックをTwitch上で公開していました。以下にまとめています。

PCパーツ製品名
CPUIntel Core i7 10700
GPUNVIDIA GeForce RTX 3070
メモリ32GB

同様のスペックでゲームを行いたい方は、自分でパーツを買って組み立てることもできますが、難易度が高いです。初心者の方におすすめなのは全てのパーツを組み立てた状態で販売しているGALLERIAのゲーミングパソコンです。確認してみてください!

VALORANT感度・設定

マウス設定・感度

DPI1600
eDPI224
ポーリングレート1000Hz
照準感度0.14
スコープ感度1
Windows感度6

ビデオ設定

ウィンドウモードフルスクリーン
解像度 1920x1080 16:9 
 リフレッシュレート上限 240Hz

クロスヘア設定

クロスヘアの色ホワイト
輪郭オフ
輪郭の不透明度0
輪郭の厚さ0
センタードットオフ
センタードットの不透明度0
センタードットのサイズ0
インナーラインを表示オン
インナーラインの不透明度1
インナーラインの長さ4
インナーラインの厚さ1
インナーライン オフセット1
アウターラインの表示オフ
アウターラインの不透明度0
アウターラインの長さ0
アウターラインの厚さ0
アウターライン オフセット0
射撃誤差のクロスヘアフェードオフ
移動エラーオフ
射撃エラーオフ

まとめ

Misaya(ミサヤ)の使用デバイスとは?

Misayaさんの使用デバイスはこちらです。

マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 RED
マウスパッド:ARTISAN 零 SOFT 橙
キーボード:Wooting 60HE

人気の記事

1

VALORANT(ヴァロラント)は、精密なエイムと戦略的な立ち回りが求められるタクティカルFPSとして、世界中で人気を集めています。特にプロプレイヤー ...

2

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)は、日本を含む世界でプロゲーマーが活躍するゲームです。 毎年トップ ...

3

1対1で戦う大人気格闘ゲームのSTREET FIGHTER 6(ストリートファイター6)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがアーケードコントロ ...

4

ゲーム実況やストリーマーの活動を主軸に置く、Vtuber Project「ぶいすぽっ!」は可愛らしい見た目とゲームの上手さから非常に人気が高まってきま ...

5

YukaFさんは、FnaticのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。日本が誇るApex Legendsの天才プレイヤーで ...