Boasterさんは、FnaticのVALORANT部門に所属している現役のプロゲーマーです。Fnaticのリーダーを務める頭脳派プロゲーマーとしてVALORANTを進化させ続けるプレイヤーです。
そんなBoasterさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・キーボード・マウスパッド・モニター・ヘッドホン・感度設定・Settingsを調査したので1つ1つ紹介していきます。
Boaster(ボースター)とは?
プロフィール
ハンドルネーム | Boaster(ボースター) |
本名 | Jake Howlett |
性別 | 男性 |
国籍・出身 | イギリス🇬🇧 |
誕生日 | 1995年5月25日 |
ゲーム | VALORANT |
所属 | Fnatic |
SNS | Twitch Twitter YouTube |
Boasterさんは、Fnaticに所属しているVALORANTのプロゲーマーです。イギリス出身の選手でVALORANT Champions Tour 2023 Masters Tokyoにも参加していました。結果はFnaticで優勝し、リーダーとしてチームを勝利に導きました。
これまでの経歴
これまでのチーム遍歴
- SUMN FC(2020年8月10日 - 2021年2月3日)
- Fnatic(2021年2月3日 - 現在)
主な実績
- 2024年8月18日: VALORANT Champions 2024 5位-6位 賞金 $85,000
- 2024年7月20日: VCT 2024: EMEA Stage 2 優勝 賞金 $100,000
- 2023年11月5日: Red Bull Home Ground #4 優勝 賞金 $50,000
- 2023年8月24日: VALORANT Champions 2023 4位 賞金 $130,000
- 2023年6月25日: VALORANT Masters Tokyo 2023 優勝 賞金 $350,000
- 2023年5月28日: VCT 2023: EMEA League 準優勝 賞金 $65,000
- 2023年3月4日: VCT 2023: LOCK//IN São Paulo 優勝 賞金 $100,000
- 2022年9月13日: VALORANT Champions 2022 5位-6位 賞金 $60,000
- 2022年7月22日: VALORANT Masters Copenhagen 2022 4位 賞金 $65,000
- 2022年6月26日: VCT 2022: EMEA Stage 2 Challengers 優勝 賞金 $42,262.97
様々なエージェントを使いこなし、VCTでもIGL(ゲーム内リーダー)として、マップの分析や戦略設計を行なってきました。その戦略は革新的で、従来のデュエリスト活用の理論ではなく、新しいチーム体制の構築などで周りを驚かせてきました。現在は主にTwitchで配信を行っていて、Twitchのフォロワー数は33万人を超えています。立ち回りも非常に参考になるので、ぜひご覧ください。
Boasterさんは明るいキャラクターで、非常に気さくな性格で知られており、日本にも多くのファンが存在します。そして優しく、初心者のためにVALORANTの解説動画を作ってくれるほどです。見逃さないように気をつけましょう。
その実力を素晴らしく、以前の記録では40%の割合でファーストキル、20.5%のヘッドショット率を誇ります。大会でも大活躍のFnaticのプレイ動画を確認したのでぜひご覧ください。
Boasterの使用デバイス一覧
マウス:Ninjutso Sora V2 PINK
ポチップ
Ninjutso Sora V2は、重量わずか39gで穴のない世界最軽量のワイヤレスゲーミングマウスです。最大8000Hzのポーリングレートになっています。
また、穴がないため、穴のあるマウスよりもマウスの内部にホコリやゴミが入りにくく、お手入れも簡単です。
以前使用していたマウス情報
以前使用していたマウス①:FnaticGear BOLT
フナティックギア(Fnatic Gear)
¥5,973 (2025/03/11 19:38時点 | Amazon調べ)
ポチップ
FnaticGear BOLTは、左右対称デザインの超軽量ボディを採用したワイヤレスゲーミングマウスです。ブラックモデルは67g。
最大19,000dpiまでの解像度調整に対応。最長210時間使用できるバッテリーを搭載しているので長時間使用可能です。
以前使用していたマウス②:Fnatic Gear Fnatic x LAMZU
Fnatic
¥15,672 (2025/03/27 03:38時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Fnatic Gear Fnatic x LAMZUは、世界のトッププロが使用するプロフェッショナルグレードのゲーミングマウスです。
手の輪郭に沿う傾斜とどんな握り方にもフィットするエルゴノミックデザインを採用、長時間の使用でもリラックスした状態での操作をサポートします。
以前使用していたマウス③:Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 WHITE
Logicool G(ロジクール G)
¥23,800 (2025/03/26 23:06時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2は、旧モデルよりさらに改良されたLogicool史上最軽量の60gのゲーミングマウスです。500IPS以上のトラッキングと最大32,000DPIのパフォーマンス。
ポーリングレート2000Hzで、バッテリーは最長95時間使用可能。ワイヤレス充電のPOWERPLAYにも対応しているので、置くだけ充電もできます。
以前使用していたマウス④:Razer DeathAdder V3 Pro Black
¥15,980 (2025/03/23 01:31時点 | Amazon調べ)
ポチップ
DeathAdder V3 Proは、Razer社のゲーミングマウスです。トップレベルのesportsプロゲーマーとの共同開発により持ちやすく正確なマウス操作を実現。
二重クリックの問題を排除しながら、耐クリック回数を9,000万回に改善。ディレイなしのわずか0.2msのアクチュエーションを備えています。
以前使用していたマウス⑤:BenQ ZOWIE EC2-CW
ポチップ
ZOWIE EC2-CWは、BenQのゲーミングマウスです。右利きの方専用マウスになっているので、ご注意ください。
有線マウスと無線マウスの2つがあるので、好きな方を選んで買ってみてください。無線の場合はワイヤレス用の親機があるので注意です。
以前使用していたマウス⑥:Logicool G PRO X SUPERLIGHT RED
¥20,200 (2025/03/22 03:15時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Logicool G PRO X SUPERLIGHTは、プロゲーマー向けに開発された超軽量ワイヤレスマウスです。重量が約63gと非常に軽いため、長時間のゲームプレイでも手首の負担を軽減することができます。
また、プロゲーマーからのフィードバックを元に設計された新しいヒーローセンサーで、高速かつ正確なトラッキングが可能です。
以前使用していたマウス⑦:Logicool G PRO X SUPERLIGHT WHITE
¥16,309 (2025/03/26 23:25時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Logicool G PRO X SUPERLIGHT WHITEは、こちらはホワイト色モデルのゲーミングマウスになっています。
デスク環境に合わせてカラーを選んでみてください。マゼンタやブラック、限定色もあるので自分好みのものを使ってみてください。
以前使用していたマウス⑧:Fnatic Gear BOLT White
Fnatic
¥6,421 (2025/03/09 19:01時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Fnatic Gear BOLT Whiteは、左右対称デザインの超軽量ボディを採用したワイヤレスゲーミングマウスです。ホワイトモデルは67g。
最大19,000dpiまでの解像度調整に対応。最長210時間使用できるバッテリーを搭載しているので長時間使用可能です。
マウスパッド:Kurosun Samurai
ポチップ
Kurosun Samuraiは、最高のパフォーマンスとスタイルを兼ね備えたゲーミングマウスパッドです。非常に細かく編み込まれたソフトメッシュ素材は、長時間の使用でも快適なフィット感。
全てのパーツに情熱を込めて丁寧に作り上げられたSamuraiは、スムーズな滑りで軽やかなすべりを実現しながら、精確なコントロールを維持できるバランスサーフェスを装備しています。
以前使用していたマウスパッド情報
以前使用していたマウスパッド①:ARTISAN 零 SOFT 橙
ARTISAN
¥5,610 (2025/03/27 04:17時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ARTISAN 零の橙色のマウスパッドです。軽快な滑りでシャープな操作感で、人気が急上昇している商品です。
撚糸編み特有の硬質な生地により初動の重さは無い。滑りは手汗、湿度に左右されない、扱いやすい作りになっています。
以前使用していたマウスパッド②:Fnatic DASH XL
フナティックギア(Fnatic Gear)
¥4,497 (2025/03/23 20:50時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Fnatic DASH XLは、Fnaticが出しているゲーミングマウスパッドです。スピードバランス型のよく止まるマウスパッド。
操作感はとてもよく、場所によって滑りが変わると言ったこともない、製品のクオリティも老舗メーカーに負けていません。
キーボード:Wooting 60HE
Wooting
¥36,869 (2025/03/25 07:10時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Wooting 60 HEは、60キーのコンパクトなゲーミングキーボードです。徐々にプロの使用率も上がってきています。
離した瞬間にキーがリリースされるラピッドトリガー機能はデバイスチートと言われるほどの性能に仕上がっています。ガチでゲームに勝ちたい方は購入必須です。
以前使用していたキーボード情報
以前使用していたキーボード:FNATIC MINISTREAK
フナティックギア(Fnatic Gear)
¥10,633 (2025/03/10 20:56時点 | Amazon調べ)
ポチップ
miniSTREAKは、Fnatic Gearが出しているゲーミングキーボードです。持ち運びしやすい薄型軽量ボディ。
ラバーフィートによる角度調整が可能です。また、取り外し可能なPUレザーのパームレストを付属しているので長時間のゲームプレイ耐えられます。
モニター:BenQ ZOWIE XL2566K
ベンキュージャパン
¥92,500 (2025/03/23 17:37時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ZOWIE XL2566Kは、BenQ社のゲーミングキーボードです。価格は高いですが、その分性能はかなり高いです。
リフレッシュレートは360Hzと非常に高く、最高レベルの滑らかさと応答速度で撃ち負けない性能になっています。
ヘッドホン:SONY INZONE H9
ソニー(SONY)
¥31,000 (2025/03/09 19:01時点 | Amazon調べ)
ポチップ
SONY INZONEは、SONYが出している立体音響対応ゲーミングヘッドセットです。快適な装着性と安定性があります。
ノイズキャンセリング機能とアンビエントサウンドモード(外音取り込み)を搭載。外音遮断することによりゲームへの没入感を高めてくれます。
以前使用していたヘッドホン情報
以前使用していたヘッドホン①:Logicool G PRO X G-PHS-003
Logicool|ロジクール
¥13,182 (2025/03/26 15:28時点 | Amazon調べ)
ポチップ
G-PHS-003は、Logiool社のゲーミングヘッドセットです。eスポーツプロ選手と共同で開発したプロレベルのパフォーマンス。
リアルタイム音声フィルターによってノイズ リダクション、圧縮、ディエッサーが付属。アルミ製フォークと堅牢なスチール製フレーム ヘッドバンドを備えて快適に使えます。
以前使用していたヘッドホン②:FnaticGear REACT
フナティックギア(Fnatic Gear)
¥7,527 (2025/03/08 17:25時点 | Amazon調べ)
ポチップ
FnaticGear REACTは、FnaticGear社のゲーミングヘッドセットです。バーチャル7.1サラウンドに対応したサウンドを実現。
eスポーツ向けに最適化された音質に加え、着脱可能な大型カーディオイドマイクを搭載しています。
VALORANT感度・設定
マウス設定・感度
DPI | 400 |
eDPI | 208 |
ポーリングレート | 1000Hz |
照準感度 | 0.52 |
スコープ感度 | 1 |
Windows感度 | 6 |
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
解像度 | 1920x1080 16:9 |
リフレッシュレート上限 | 240Hz |
マルチスレッドレンダリング | オン |
マテリアル | 低 |
テクスチャー | 低 |
ディテール | 低 |
UI | 低 |
ビネット | オフ |
VSync | オフ |
アンチエイリアス | MSAA 4x |
異方性フィルタリング | 1x |
明瞭度を上げる | オン |
ブルーム | オフ |
ディストーション | オフ |
一人称視点の陰影 | オフ |
キー設定
歩く | 左Shift |
ジャンプ | スペース |
しゃがむ | 左Ctrl |
プライマリ武器を使用 | 1 |
セカンダリ武器を使用 | 2 |
近接武器を使用 | 3 |
スパイクを装備 | 4 |
オブジェクトを使用 | F |
スパイクを使用 | 4 |
アビリティー1を使用 / 装備 | Q |
アビリティー2を使用 / 装備 | E |
アビリティー3を使用 / 装備 | C |
アルティメットアビリティーを使用 / 装備 | X |
クロスヘア設定
コード
0;s;1;P;c;1;o;1;d;1;0l;0;0o;2;0a;1;0f;0;1t;0;1l;0;1o;0;1a;0;S;c;1;o;1
クロスヘアの色 | ホワイト |
輪郭 | オン |
輪郭の不透明度 | 1 |
輪郭の厚さ | 1 |
センタードット | オン |
センタードットの不透明度 | 1 |
センタードットのサイズ | 2 |
インナーラインを表示 | オン |
インナーラインの不透明度 | 1 |
インナーラインの長さ | 0 |
インナーラインの厚さ | 2 |
インナーライン オフセット | 2 |
アウターラインの表示 | オン |
アウターラインの不透明度 | 0 |
アウターラインの長さ | 0 |
アウターラインの厚さ | 0 |
アウターライン オフセット | 0 |
射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
移動エラー | オン |
射撃エラー | オン |
ミニマップ設定
回転 | 回転 |
固定される方向 | 自陣に合わせる |
プレイヤーを中央に固定 | オフ |
ミニマップサイズ | 1.1 |
ミニマップズーム | 0.9 |
視界表示 | オン |
マップの区画名の表示 | 常に表示 |
まとめ