VALORANTでプロゲーマーとして活躍する、Flax(フラックス)選手のデバイスについてご紹介して行きます。
Twitchやで配信も行なっているFlax選手の配信環境を調査しましたので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
Flax(フラックス)とは?

プロフィール
Flaxさんはプロゲーマーチーム「REJECT」に所属しているプロゲーマーです。主にVALORANTのゲームにてプロ選手として活動しています。チーム遍歴は「Lag Gaming」から「Hexad」、「Quintette」を経て、現在は「REJECT」に所属しています。
現在チームメンバーには、BRIAN選手、ЯIA選手がおり、新体制での競技に向けて準備を進めているところです。
FlaxさんはYouTubeで「Flax道場」としてプレイの進め方を指南しています。その考え方や教えは参考になるのでぜひ確認してみてください。
Flax(フラックス)の使用デバイス一覧
マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT

Logicool G PRO X SUPERLIGHTは、プロゲーマー向けに開発された超軽量ワイヤレスマウスです。
重量が約63gと非常に軽いため、長時間のゲームプレイでも手首の負担を軽減することができます。
マウスパッド:SteelSeries QCK heavy

QcK Heavy Largeは、SteelSeriesが出しているゲーミングマウスパッドです。
耐久性が高く、水洗いでクリーニングできるのでお手入れが簡単です。
キーボード:SteelSeries Apex Pro Mini

Apex Pro Miniは、SteelSeriesが出しているゲーミングキーボードです。
世界最速のキーボードと称され、通常のキーボードと比べて11倍の速度で反応できます。
モニター:BenQ ZOWIE XL2546K

BenQ ZOWIE XL2546Kは、BenQ社が出しているゲーミングモニターです。
240Hzの高リフレッシュレートと0.5msの応答速度を実現しているので、ゲームをスムーズかつ快適にプレイできます。
ヘッドホン:SteelSeries Arctis Nova Pro Wireless

Arctis Nova Pro Wirelessは、SteelSeriesが出しているヘッドセットです。
ヘッドセットにしては高額ですが、プロ機材レベルのハイレゾ音質とAIによるノイズキャンセリングが搭載されています。
VALORANT感度・設定
マウス設定・感度
DPI | 800 |
eDPI | 200 |
ポーリングレート | 1000Hz |
照準感度 | 0.25 |
スコープ感度 | 1 |
Windows感度 | 6 |
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
解像度 | 1920×1080 16:9 |
クロスヘア設定
クロスヘアの色 | シアン |
輪郭 | オン |
輪郭の不透明度 | 1 |
輪郭の厚さ | 1 |
センタードット | オフ |
センタードットの不透明度 | 0 |
センタードットのサイズ | 0 |
インナーラインを表示 | オン |
インナーラインの不透明度 | 1 |
インナーラインの長さ | 2 |
インナーラインの厚さ | 1 |
インナーライン オフセット | 2 |
アウターラインの表示 | オフ |
アウターラインの不透明度 | 0 |
アウターラインの長さ | 0 |
アウターラインの厚さ | 0 |
アウターライン オフセット | 0 |
射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |