freeingさんは、DRXのVALORANT部門で活躍している現役のプロゲーマーです。VALORANT Challengersに何度も出場して、上位に入賞しているプレイヤーです。
そんなfreeingさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・モニター・ヘッドホン・PCスペック・感度設定・Settingsを調査したので1つ1つ紹介していきます。
目次
freeing(フリーイング)とは?
プロフィール
freeingさんは、DRXのVALORANT部門で活躍している現役のプロゲーマーです。2020年頃にVALORANTの競技シーンに参戦し、VALORANT Challengersで上位に入賞している実績のあるプレイヤーです。これまで複数のチームを経て、現在は「DRX」に所属して活動を続けています。
Freeingさんは、冷静かつ安定した立ち回りを得意とする選手で、状況判断能力に優れています。サポート系エージェントを使いこなし、チーム全体の戦術を支える役割を果たしています。また、大規模な国際大会での経験を活かし、プレッシャーのかかる場面でも落ち着いてプレイできる点が評価されています。
現在はSOOPで配信を行っています。定期的に配信をしているので、Twitterもぜひチェックしてみてください。
FreeingさんのYouTubeで最も再生されている動画は「VCTで39キルした時の動画」です。圧巻のプレイをぜひご覧ください。
freeingの使用デバイス一覧
マウス:Razer Viper V3 Pro WHITE
Razer Viper V3 Pro WHITEは、完璧なバランスの超軽量デザインになっているゲーミングマウスです。最大8000Hzのポーリングレートを実現しています。
接続性能を追求し、ドングル設計を最適化。ノイズの多いトーナメント環境でもスムーズで信頼性の高い最高のワイヤレス性能になっています。
マウスパッド:ARTISAN 零
ARTISAN 零 FX SOFT XLは、ARTISAN社が出しているゲーミングマウスパッドです。軽快な滑りでシャープな操作感で人気が上昇しているマウスパッド。
滑りやすく、止まりやすい、FPSゲームのエイムにぴったりです。レビュー評価も高いのでハズレ無しです。
キーボード:Wooting 60HE
Wooting 60 HEは、60キーのコンパクトなゲーミングキーボードです。徐々にプロの使用率も上がってきています。
離した瞬間にキーがリリースされるラピッドトリガー機能はデバイスチートと言われるほどの性能に仕上がっています。ガチでゲームに勝ちたい方は購入必須です。
モニター:BenQ ZOWIE XL2566K
BenQ ZOWIE XL2566Kは、BenQ社のゲーミングキーボードです。価格は高いですが、その分性能はかなり高いです。
リフレッシュレートは360Hzと非常に高く、最高レベルの滑らかさと応答速度で撃ち負けない性能になっています。
VALORANT感度・設定
マウス設定・感度
DPI | 400 |
eDPI | 160 |
ポーリングレート | 1000Hz |
照準感度 | 0.4 |
スコープ感度 | 1 |
Windows感度 | 6 |
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
解像度 | 1920×1080 16:9 |
リフレッシュレート上限 | 240Hz |
マルチスレッドレンダリング | オン |
マテリアル | 低 |
テクスチャー | 低 |
ディテール | 低 |
UI | 低 |
ビネット | オフ |
VSync | オフ |
アンチエイリアス | MSAA 4x |
異方性フィルタリング | 8x |
明瞭度を上げる | オフ |
ブルーム | オン |
ディストーション | オフ |
一人称視点の陰影 | オフ |
キー設定
歩く | 左Shift |
ジャンプ | スペース |
しゃがむ | 左Ctrl |
プライマリ武器を使用 | 1 |
セカンダリ武器を使用 | 2 |
近接武器を使用 | 3 |
スパイクを装備 | 4 |
オブジェクトを使用 | F |
スパイクを使用 | 4 |
アビリティー1を使用 / 装備 | C |
アビリティー2を使用 / 装備 | Q |
アビリティー3を使用 / 装備 | E |
アルティメットアビリティーを使用 / 装備 | X |
クロスヘア設定
クロスヘアの色 | ホワイト |
輪郭 | オン |
輪郭の不透明度 | 1 |
輪郭の厚さ | 1 |
センタードット | オン |
センタードットの不透明度 | 1 |
センタードットのサイズ | 2 |
インナーラインを表示 | オフ |
インナーラインの不透明度 | 0 |
インナーラインの長さ | 0 |
インナーラインの厚さ | 0 |
インナーライン オフセット | 0 |
アウターラインの表示 | オフ |
アウターラインの不透明度 | 0 |
アウターラインの長さ | 0 |
アウターラインの厚さ | 0 |
アウターライン オフセット | 0 |
射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
ミニマップ設定
回転 | 回転 |
固定される方向 | 自陣に合わせる |
プレイヤーを中央に固定 | オフ |
ミニマップサイズ | 0.9 |
ミニマップズーム | 0.9 |
視界表示 | オン |
マップの区画名の表示 | 常に表示 |
まとめ
freeing(フリーイング)の使用デバイスとは?
freeing(フリーイング)の使用デバイスはこちらです。
マウス:Razer Viper V3 Pro WHITE
マウスパッド:ARTISAN 零
キーボード:Wooting 60HE