Hambinoさんは、Zero TenacityのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。ALGSのNorth America大会に出場してきた経験のあるプレイヤーです。
そんなHambinoさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・感度設定・Settingsを調査したので1つ1つ紹介していきます。
Hambinoとは?
プロフィール
Hambinoさんは、Zero TenacityのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。2019年からApex Legendsの競技シーンで参戦し、ALGSのNorth America大会に出場してきた経験のあるプレイヤーです。これまで複数のチームを経て、現在は「Team Orchid」に所属しています。
これまでの経歴
これまでのチーム遍歴
- Oceanus Gaming(2019年3月30日 - 2019年8月30日)
- Warriors INT(2020年3月4日 - 2020年4月9日)
- GODSENT(2020年5月6日 - 2020年11月15日)
- Obey Alliance(2021年3月25日 - 2021年6月14日)
- Premier(2021年8月4日 - 2021年11月10日)
- Premier(Inactive)(2021年11月10日 - 2022年2月17日)
- CCE UCX(2023年4月13日 - 2023年5月6日)
- FLUFFY AIMERS(2024年6月10日 - 2024年7月15日)
- FLUFFY AIMERS(2024年10月3日 - 2025年2月2日)
- Team Orchid(2025年4月19日 - 2025年7月19日)
- Zero Tenacity(2025年9月6日 - 現在)
主な実績
- 2025年5月4日: ALGS: 2025 Open 21位(賞金 $3,000)
- 2023年10月21日: TwitchCon Las Vegas 2023 準優勝(賞金 $15,000)
- 2022年10月8日: TwitchCon San Diego 2022 3位(賞金 $21,000)
- 2021年8月21日: Mazer Gaming Gives Back 7 優勝(賞金 $1,000)
- 2021年8月14日: Legion Masters #1 - North America 準優勝(賞金 $750)
- 2021年7月18日: Trovo Titans 2021 3位(賞金 $1,050)
- 2021年7月13日: Proving Grounds: Season 2 優勝(賞金 $2,500)
- 2021年6月13日: ALGS Championship 2021 - North America 12位(賞金 $5,419)
- 2021年3月25日: Super League Arena 準優勝(賞金 $2,500)
- 2020年5月3日: ALGS Online #5 - North America 準優勝(賞金 $4,410)
- 2019年10月6日: Battle for the East 優勝(賞金 $6,000)
Hambinoさんは、堅実なプレイスタイルとチームへの貢献で知られ、数々の大会で好成績を収めてきました。現在は「Team Orchid」に所属し、さらなる活躍が期待されています。
現在はTwitchで配信していて、YouTubeに動画を投稿しています。PAD使いとして非常に強いこともあり、プロゲーマーを始め注目が集まり、Twitchのフォロワー数は3万人を超えています。ぜひチェックしてみてください。
Hambinoさんに関するYouTubeでたくさん再生されている動画で「Apex Legendsのチャリティートーナメントのハイライト動画」です。彼のスーパープレイをご覧ください。
Hambinoの使用デバイス一覧
マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2
Logicool G(ロジクール G)
¥23,670 (2025/11/06 23:56時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2は、旧モデルよりさらに改良されたLogicool史上最軽量の60gのゲーミングマウスです。500IPS以上のトラッキングと最大32,000DPIのパフォーマンス。
ポーリングレート2000Hzで、バッテリーは最長95時間使用可能。ワイヤレス充電のPOWERPLAYにも対応しているので、置くだけ充電もできます。
マウスソール:X-raypad Obsidian Control Mouse Skates
ポチップ
X-raypad Obsidian Control Mouse Skatesは、コントロール性と停止力が向上した硬化PTFE製の直径 6.5mmのマウスソールです。
表面は硬く、微細なフロスト加工がされており、表面の摩擦を効果的に向上させることでより良いコントロールとストッピングが可能です。
マウスパッド:WALLHACK SP-004
SkyPAD
¥18,313 (2025/11/06 08:57時点 | Amazon調べ)
ポチップ
WALLHACK SP-004は、最高のトラッキング精度を追求してデザインされたガラス製マウスパッドです。
表面はより摩擦感が増えたことでコントロール寄りになり、裏面には前世代では四隅にゴムラバーが付いていましたが、SP-004では裏面全体がシリコンラバーになったことで操作時の安定感が増しています。
キーボード:Wooting 80HE
Wooting
¥45,000 (2025/11/03 15:51時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Wooting 80HEは、アナログ入力対応の高性能テンキーレスゲーミングキーボードです。ラピッドトリガーを搭載しており、0.1mm単位でアクチュエーションポイントを調整できます。
キーごとの入力深度調整が可能で、Lekkerスイッチにより正確でカスタマイズ性の高い操作を実現。RGBバックライトや耐久性にも優れ、ゲーマーやクリエイターに最適です。
Apex Legends 感度・設定
マウス設定・感度
| DPI | 1600 |
| eDPI | 1280 |
| ポーリングレート | 1000Hz |
| ゲーム内感度 | 0.8 |
| エイム時感度 | 1.0 |
| マウス加速 | オフ |
| マウス反転 | オフ |
| ライティングエフェクト | オン |
eDPIとは?
eDPI(Effective Dots Per Inch)とは、マウスのDPI(解像度)とゲーム内感度を掛け合わせた数値であり、実際にゲーム内でどれだけマウスの動きが反映されるかを示します。
この値が高ければ「ハイセンシ(高感度)」、低ければ「ローセンシ(低感度)」と呼ばれますが、DPIやゲーム内感度のどちらか一方が高くてもeDPI全体が高くなるわけではなく、両方のバランスが重要です。
【計算式】eDPI=マウスDPI×ゲーム内感度
他のプロゲーマーの感度を知りたい方は「Apex Legendsプロゲーマーの感度一覧」
ポーリングレートとは?
ポーリングレート(Polling Rate)とは、マウスが1秒間に何回コンピュータに情報を送信するかを示す頻度のことです。単位はHzで表されます。例えば、マウスのポーリングレートが1000Hzであれば、1秒間に1000回(つまり1ミリ秒ごと)コンピュータへ位置情報やクリック情報を送信していることになります。
例:500Hz → 1秒間に500回(約2msごと)データを送信
例:1000Hz → 1秒間に1000回(1msごと)データを送信
まとめ