PR STREET FIGHTER

【スト6】翔(かける)の使用デバイスとは?アケコン・マウス・キーボードを紹介

翔さんは、IBUSHIGINのストリートファイター部門に所属して活動するプロ格闘ゲーマーです。格闘ゲームの国内・世界大会で何度も上位に入賞しているプレイヤーです。

プロ格闘ゲーマーとして活躍する翔さんが使用しているデバイスは、気になる方も多いのではないでしょうか?

この記事では、翔さんが使用しているアケコン・マウス・キーボード・モニター・オーディオインターフェースなどを1つ1つ紹介していきます。

翔(かける)とは?

翔(かける)とは?

プロフィール

ハンドルネーム
(かける)
本名非公開
性別男性
国籍・出身日本
誕生日1997年9月5日
ゲームストリートファイター
所属IBUSHIGIN
SNSTwitch
Twitter
YouTube

翔さんは、IBUSHIGINのストリートファイター部門に所属して活動するプロ格闘ゲーマーです。2021年7月10日開催のカプコン公式大会「SFL: Pro-JP 2021 トライアウト大会#3」で見事優勝を果たしたことにより、JeSUプロライセンス取得権を獲得。プロ格闘ゲーマーとしては年齢的には比較的若手だが、対戦格闘ゲームを始めたのは2011年の夏頃と格ゲー歴そのものは長いプレイヤーです。

2024年現在のスト6において、ほぼほぼ常時ランクマッチのトップ争いに顔を出すほどの実戦派。そのストイックかつ猛烈なやり込みで磨き上げた神業の如き操作技術と、そう言った技術の数々をあらゆる状況・あらゆる対戦相手に合わせて的確に繰り出す判断力・対応力を大きな武器。

普段はTwitchでライブ配信、YouTubeで動画投稿をしています。国内大会とランクマッチで活躍していることもあり、Twitchのフォロワー数は4万人、YouTubeの登録者数は6千人ほどです。ストリートファイターをやるならぜひご覧ください。

翔さんのYouTubeで最も再生されている動画は「最高のJP使いによるコンボ集」です。ぜひ参考にしてみてください。

翔の使用デバイス一覧

アケコン:あかべこさん(@4K4B3K0)作 カスタムレバーレス

あかべこさん(@4K4B3K0)作 カスタムレバーレス

あかべこさん(@4K4B3K0)が作成したカスタムレーバーレスアーケードコントローラーです。

様々なアーケードコントローラーを作成しており、レバー付き/レバーレスなどカスタマイズを施して作成しています。

以前使用していたアケコン:Hit Box レバーレス

Hit Boxは、レバーレスゲームコントローラーです。ハードな使用にも耐えられる丈夫な金属ケースとプレキシガラスで作られています。

スティックの操作による入力ミスや無駄を一切排除し、指先全体を使ったタイピング方式のコマンド入力に変換することで、より早くより正確な操作を実現しています。

マウス:Logicool G G304

G304は、Logicool社のゲーミングマウスです。こちらはマウスの蓋が着脱可能で、ブラックカラーではない鮮やかな色合いに変えているようです。

他にもたくさんのカラーがあるので、自分好みに色をカスタマイズしたい方はぜひ購入してみてください。

キーボード:ELECOM VK600A

ELECOM VK600Aは、特にカスタマイズ性とエルゴノミクスの観点から設計されたキーボードで、使用者の快適性と効率を高めることに重点を置いて作られています。

VK600Aは、アクチュエーションポイントを0.1 ~ 3.8mmの範囲で設定することができ、ゲームプレイやタイピングの精度を向上させることができます。ゲームよりで作られていますが、いまいち人気が出ていません。

ヘッドホン:EPOS H3Pro

EPOS H3Proは、超没入型で究極のゲーム体験を提供するゲーミングヘッドセットです。ラグのないゲームサウンドを実現。

エルゴノミックなイヤーカップは快適なだけでなく邪魔な音を遮断し、内蔵されたANCスライダーは低周波ノイズキャンセリングを有効にして、より没入感のあるゲーミングオーディオを楽しめます。

マイク:audio-technica AT4040

AT4040は、オーディオテクニカ社が出しているコンデンサーマイクです。単一指向性で20~20,000Hzに対応しています。

プロミュージシャンも絶賛する大人気マイクで、専用ショックマウントとポップフィルターで音質をきれいに保ちます。

オーディオインターフェース:YAMAHA AG03

YAMAHA|ヤマハ
¥26,000 (2025/01/12 18:34時点 | Amazon調べ)

YAMAHA AG03は、オーディオインターフェイスとミキサーを1つにまとめた商品です。コンパクトですが多機能で、ギターやベース、シンセサイザー、マイクなど様々な音声入力に対応しています。

PCやスマートフォン、タブレットに接続して簡単な操作性で、音楽制作やライブ配信に利用できるので、初心者にもオススメなオーディオインターフェースです。

まとめ

翔(かける)の使用デバイスとは?

翔さんの使用デバイスはこちらです。

アケコン:あかべこさん(@4K4B3K0)作 カスタムレバーレス

人気の記事

1

VALORANT(ヴァロラント)は、精密なエイムと戦略的な立ち回りが求められるタクティカルFPSとして、世界中で人気を集めています。特にプロプレイヤー ...

2

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)は、日本を含む世界でプロゲーマーが活躍するゲームです。 毎年トップ ...

3

1対1で戦う大人気格闘ゲームのSTREET FIGHTER 6(ストリートファイター6)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがアーケードコントロ ...

4

ゲーム実況やストリーマーの活動を主軸に置く、Vtuber Project「ぶいすぽっ!」は可愛らしい見た目とゲームの上手さから非常に人気が高まってきま ...

5

YukaFさんは、FnaticのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。日本が誇るApex Legendsの天才プレイヤーで ...