Xeppaaさんは、Cloud9のVALORANT部門に所属している現役のプロゲーマーです。VALORANTのNorth America大会で上位に入賞し、VALORANT Championsへの出場も経験してきた実績のあるプレイヤーです。
そんなXeppaaさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・モニター・ヘッドホン・PCスペック・感度設定・Settingsを調査したので1つ1つ紹介していきます。
Xeppaa(ゼパ)とは?

プロフィール
ハンドルネーム | Xeppaa (ゼパ) |
本名 | Erick Bach |
性別 | 男性 |
国籍・出身 | アメリカ |
誕生日 | 2000年7月19日 |
ゲーム | VALORANT |
所属 | Cloud9 |
SNS | Twitch TikTok |
Xeppaaさんは、Cloud9のVALORANT部門に所属している現役のプロゲーマーです。2021年頃からVALORANTの競技シーンに入り、VALORANTのNorth America大会で上位に入賞し、VALORANT Championsへの出場してきた実績のあるプレイヤーです。これまで長らく「Cloud9」に所属して活動を続けているプレイヤーです。
競技シーンでメインポジションはイニシエーター・デュエリストを利用していて、プレイスタイルは卓越したエイムと柔軟なエージェントの使いこなしが特徴であり、チーム内でキルをどんどん取って戦います。世界大会にも出場した経験を持っているので、今後の活躍に注目です。
現在はTwitchでライブ配信を中心に行っています。VALORANTの大会で活躍してきたこともあり、Twitchのフォロワー数は27万人を超えています。いつも配信を行っているので、ぜひ遊びに行ってみてください。
Xeppaaさんに関するYouTubeで最も再生されているのは「VALORANTのプレイ動画」です。ぜひご覧ください。
Xeppaaの使用デバイス一覧
マウス:BenQ ZOWIE EC2-CW


ZOWIE EC2-CWは、BenQのゲーミングマウスです。右利きの方専用マウスになっているので、ご注意ください。
有線マウスと無線マウスの2つがあるので、好きな方を選んで買ってみてください。無線の場合はワイヤレス用の親機があるので注意です。
マウスバンジー:BenQ ZOWIE CAMADEⅡ


BenQ ZOWIE CAMADE Ⅱは、有線マウス用ケーブルアセンブラーです。ケーブルの摩擦による操作不便を解消してくれます。
380gもある重さとゴムの台座で、激しいマウス操作でもずれない固定感で、安定したマウス操作をすることができます。
マウスパッド:BenQ ZOWIE G-SR-SE Gris


BenQ ZOWIE G-SR-SE Grisは、バランスの取れた快適な操作性を実現したゲーミングマウスパッドです。表面はドライな状態を保ち、水分の詰まりから生じるベタベタした滑走感を回避。
スムーズな滑走感により、マウスの動き出しを容易にし、長距離・対複数戦エイム時の操作性を高めてくれます。
キーボード:Wooting 60HE


Wooting 60 HEは、60キーのコンパクトなゲーミングキーボードです。徐々にプロの使用率も上がってきています。
離した瞬間にキーがリリースされるラピッドトリガー機能はデバイスチートと言われるほどの性能に仕上がっています。ガチでゲームに勝ちたい方は購入必須です。
モニター:BenQ ZOWIE XL2566K


ZOWIE XL2566Kは、BenQ社のゲーミングキーボードです。価格は高いですが、その分性能はかなり高いです。
リフレッシュレートは360Hzと非常に高く、最高レベルの滑らかさと応答速度で撃ち負けない性能になっています。
ヘッドホン:HyperX Cloud II


HyperX Cloud IIは、ゲーミングヘッドセットです。7.1サラウンドサウンドテクノロジーを搭載し、深みのある重低音から高音までの広い周波数帯域で音楽やゲーム音を再生できます。これでゲーム中の足音を聞き逃すこともありません。
ボリュームやマイクのミュートなどの操作も簡単で、コントロールボックスに直接アクセスできるため、快適なゲームプレイができます。
PCスペック
XeppaaさんはゲーミングパソコンのスペックをTwitch上で公開していました。以下にまとめています。
PCパーツ | 製品名 |
---|---|
CPU | AMD Ryzen 9 5950X |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 3080 |
同様のスペックでゲームを行いたい方は、自分でパーツを買って組み立てることもできますが、難易度が高いです。初心者の方におすすめなのは全てのパーツを組み立てた状態で販売しているGALLERIAのゲーミングパソコンです。確認してみてください!


VALORANT感度・設定
マウス設定・感度
DPI | 800 |
eDPI | 280 |
ポーリングレート | 1000Hz |
照準感度 | 0.35 |
スコープ感度 | 1 |
Windows感度 | 6 |
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
解像度 | 1280x960 4:3 |
リフレッシュレート上限 | 240Hz |
マルチスレッドレンダリング | オン |
マテリアル | 低 |
テクスチャー | 中 |
ディテール | 低 |
UI | 低 |
ビネット | オフ |
VSync | オフ |
アンチエイリアス | MSAA 4x |
異方性フィルタリング | 8x |
明瞭度を上げる | オフ |
ブルーム | オン |
ディストーション | オフ |
一人称視点の陰影 | オフ |
キー設定
歩く | 左Shift |
ジャンプ | スペース |
しゃがむ | 左Ctrl |
プライマリ武器を使用 | 1 |
セカンダリ武器を使用 | 2 |
近接武器を使用 | 3 |
スパイクを装備 | 5 |
オブジェクトを使用 | E |
スパイクを使用 | 5 |
アビリティー1を使用 / 装備 | 4 |
アビリティー2を使用 / 装備 | Q |
アビリティー3を使用 / 装備 | マウスサイドボタン5 |
アルティメットアビリティーを使用 / 装備 | C |
クロスヘア設定
コード
0;p;0;s;1;P;c;5;o;1;f;0;0t;1;0l;2;0o;2;0a;1;0f;0;1b;0;A;o;1;d;1;0l;0;0o;2;0a;1;1b;0
クロスヘアの色 | シアン |
輪郭 | オン |
輪郭の不透明度 | 1 |
輪郭の厚さ | 1 |
センタードット | オフ |
センタードットの不透明度 | 0 |
センタードットのサイズ | 0 |
インナーラインを表示 | オン |
インナーラインの不透明度 | 1 |
インナーラインの長さ | 2 |
インナーラインの厚さ | 1 |
インナーライン オフセット | 2 |
アウターラインの表示 | オフ |
アウターラインの不透明度 | 0 |
アウターラインの長さ | 0 |
アウターラインの厚さ | 0 |
アウターライン オフセット | 0 |
射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
ミニマップ設定
回転 | 回転 |
固定される方向 | 自陣に合わせる |
プレイヤーを中央に固定 | オン |
ミニマップサイズ | 1.2 |
ミニマップズーム | 0.8 |
視界表示 | オン |
マップの区画名の表示 | 常に表示 |
まとめ
Xeppaa(ゼパ)の使用デバイスとは?
Xeppaa(ゼパ)さんの使用デバイスはこちらです。
マウス:BenQ ZOWIE EC2-CW
マウスパッド:BenQ ZOWIE G-SR-SE Gris
キーボード:Wooting 60HE