artzinさんは、MIBRのVALORANT部門で活躍している現役のプロゲーマーです。VCTのブラジル大会で上位に入賞して活躍してきたプレイヤーです。
そんなartzinさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・モニター・ヘッドホン・感度設定・キー配置設定・ビデオ設定・クロスヘア・Settingsを調査したので1つ1つ紹介していきます。
目次
artzin(アルツィン)とは?

プロフィール
| ハンドルネーム | artzin (アルツィン) |
| 本名 | Arthur Araujo |
| 性別 | 男性 |
| 国籍・出身 | ブラジル |
| 誕生日 | 2003年11月29日 |
| ゲーム | VALORANT |
| 所属 | MIBR |
| SNS | Twitch |
artzinさんは、MIBRのVALORANT部門で活躍している現役のプロゲーマーです。2022年頃からVALORANTの競技シーンに参戦して活躍してきたプレイヤーです。VCTのブラジル大会で上位に入賞した実績があります。これまで複数のチームを経て、現在は「MIBR」に所属して活躍を続けています。
artzinさんのプレイスタイルは、正確なエイムと安定した試合運びに加え、クラッチ力の高さが光る選手です。特にバトル中の立ち回りと情報共有能力に優れており、攻防問わずチームの中核として信頼を集めています。
現在はTwitchで配信、YouTubeで動画投稿を行っています。ブラジルで活躍してきたこともあり、Twitchのフォロワーは1万人を超えています。定期的に配信をしているので、Twitchをぜひチェックしてみてください。
artzinさんのに関するYouTubeでたくさん再生されているのは「VALORANTのハイライト動画」です。圧巻のプレイをぜひご覧ください。
artzinの使用デバイス一覧
マウス:Razer Viper V3 Pro WHITE
Razer Viper V3 Pro WHITEは、完璧なバランスの超軽量デザインになっているゲーミングマウスです。最大8000Hzのポーリングレートを実現しています。
接続性能を追求し、ドングル設計を最適化。ノイズの多いトーナメント環境でもスムーズで信頼性の高い最高のワイヤレス性能になっています。
マウスパッド:BenQ ZOWIE G-SR-SE Gris
BenQ ZOWIE G-SR-SE Grisは、バランスの取れた快適な操作性を実現したゲーミングマウスパッドです。表面はドライな状態を保ち、水分の詰まりから生じるベタベタした滑走感を回避。
スムーズな滑走感により、マウスの動き出しを容易にし、長距離・対複数戦エイム時の操作性を高めてくれます。
キーボード:SteelSeries Apex Pro TKL
Apex Pro TKLは、SteelSeriesのゲーミングキーボードです。1億回のキープレスに耐える独自スイッチOmniPoint 2.0を採用。
キーストロークの作動距離を約0.1mm単位で調整可能。羽のように軽い0.2mmのタッチも確実な3.8mmも、自由に選択できます。
モニター:BenQ ZOWIE XL2566K
ZOWIE XL2566Kは、BenQ社のゲーミングキーボードです。価格は高いですが、その分性能はかなり高いです。
リフレッシュレートは360Hzと非常に高く、最高レベルの滑らかさと応答速度で撃ち負けない性能になっています。
ヘッドホン:HyperX Cloud II
HyperX Cloud IIは、ゲーミングヘッドセットです。7.1サラウンドサウンドテクノロジーを搭載し、深みのある重低音から高音までの広い周波数帯域で音楽やゲーム音を再生できます。これでゲーム中の足音を聞き逃すこともありません。
ボリュームやマイクのミュートなどの操作も簡単で、コントロールボックスに直接アクセスできるため、快適なゲームプレイができます。
VALORANT感度・設定
マウス設定・感度
| DPI | 1600 |
| eDPI | 480 |
| ポーリングレート | 1000Hz |
| 照準感度 | 0.3 |
| スコープ感度 | 1 |
| ADS感度 | 1 |
ビデオ設定
| ウィンドウモード | フルスクリーン |
| 解像度 | 1920x1080 16:9 |
| リフレッシュレート上限 | 240Hz |
| マルチスレッドレンダリング | オン |
| マテリアル | 低 |
| テクスチャー | 低 |
| ディテール | 低 |
| UI | 低 |
| ビネット | オフ |
| VSync | オフ |
| アンチエイリアス | MSAA 4x |
| 異方性フィルタリング | 8x |
| 明瞭度を上げる | オフ |
| ブルーム | オフ |
| ディストーション | オフ |
| 一人称視点の陰影 | オフ |
キー設定
| 歩く | 左Shift |
| ジャンプ | スペース |
| しゃがむ | 左Ctrl |
| プライマリ武器を使用 | 1 |
| セカンダリ武器を使用 | 2 |
| 近接武器を使用 | 3 |
| スパイクを装備 | 4 |
| オブジェクトを使用 | F |
| スパイクを使用 | 4 |
| アビリティー1を使用 / 装備 | C |
| アビリティー2を使用 / 装備 | Q |
| アビリティー3を使用 / 装備 | E |
| アルティメットアビリティーを使用 / 装備 | X |
クロスヘア設定
コード
0;s;1;P;c;8;u;000000FF;h;0;b;1;0l;4;0v;4;0o;0;0a;1;0f;0;1b;0;S;c;5;o;1
| クロスヘアの色 | ブラック |
| 輪郭 | オフ |
| 輪郭の不透明度 | 0 |
| 輪郭の厚さ | 0 |
| センタードット | オフ |
| センタードットの不透明度 | 0 |
| センタードットのサイズ | 0 |
| インナーラインを表示 | オン |
| インナーラインの不透明度 | 1 |
| インナーラインの長さ | 4 |
| インナーラインの厚さ | 2 |
| インナーライン オフセット | 0 |
| アウターラインの表示 | オフ |
| アウターラインの不透明度 | 0 |
| アウターラインの長さ | 0 |
| アウターラインの厚さ | 0 |
| アウターライン オフセット | 0 |
| 射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
| 移動エラー | オフ |
| 射撃エラー | オフ |
まとめ
artzin(アルツィン)の使用デバイスとは?
artzin(アルツィン)の使用デバイスはこちらです。
マウス:Razer Viper V3 Pro WHITE
マウスパッド:BenQ ZOWIE G-SR-SE Gris
キーボード:SteelSeries Apex Pro TKL






















