PR Apex Legends Team Nemesis

【APEX】Zuni(ズニ)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介

Zuniさんは、Team NemesisのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。ALGSのEMEA大会で何度も上位に入賞しているプレイヤーです。

そんなZuniさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?

今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・モニター・感度設定・Settingsを調査したので1つ1つ紹介していきます。

Zuni(ズニ)とは?

Zuni(ズニ)とは?

プロフィール

ハンドルネームZuni
(ズニ)
本名Matthew Archibald
性別男性
国籍・出身イギリス
誕生日2002年4月5日
ゲームApex Legends
所属Team Nemesis
SNSTwitch
YouTube
Twitter

Zuniさんは、Team NemesisのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。2022年から本格的にApex Legendsの競技シーンで活躍をしていて、ALGSのEMEA大会で何度も上位に入賞しているプレイヤーです。これまで複数のチームを経て、現在は「Team Nemesis」に所属して活動を続けています。

Zuniさんのプレイスタイルは、状況判断の速さと柔軟な立ち回りが強みであり、特に中長期の戦術展開において抜群の安定感を誇ります。激戦区でも冷静にポジショニングし、最適な判断でチームに貢献するスタイルは、多くの解説者やファンから高く評価されています。

現在はTwitchで配信活動、YouTubeで動画投稿をしています。上位に入賞してきた経験もあり、Twitchのフォロワー数は3千人を超えています。ぜひチェックしてみてください。

Zuniさんに関するYouTubeで最も再生されているのは「Apex Legendsのハイライト動画」です。彼のスーパープレイをご覧ください。

Zuniの使用デバイス一覧

マウス:WLMOUSE Beast X Mini Pro

Wlmouse Beast X miniは、超軽量34g±2でマグネシウム合金ボディで作られた8Kポーリングレートのゲーミングマウスです。

2.4GHzワイヤレスとType-C有線接続対応で、OM Optical & TTC Nihil2種類のスイッチが選択可能です。

マウスパッド:ARTISAN 雷電 SOFT XL

ARTISAN
¥6,049 (2025/07/12 05:25時点 | Amazon調べ)

ARTISAN 雷電 SOFT XLは、高密度に編み込まれたハイゲージトリコット生地を採用したゲーミングマウスパッドです。わずかな力でスッと動き出す初動の軽さが特徴。

布製とは思えないほどのシルキーな滑りと軽快な操作性を実現し、長時間のマウス操作でも疲れにくい設計です。

キーボード:Wooting 60HE

Wooting 60 HEは、60キーのコンパクトなゲーミングキーボードです。徐々にプロの使用率も上がってきています。

離した瞬間にキーがリリースされるラピッドトリガー機能はデバイスチートと言われるほどの性能に仕上がっています。ガチでゲームに勝ちたい方は購入必須です。

モニター:SONY INZONE M10S

INZONE M10Sは、プロeスポーツチームFnaticと共同開発したゲーミングモニターです。480Hzのリフレッシュレートで敵の素早い発見と正確な追随が可能。

自発光有機ELパネルによる優れたコントラストと輝度で敵の存在を見落とさない。24.5インチモード搭載で一目で画面全体を捉えることができます。

Apex Legends 感度・設定

マウス設定・感度

DPI1600
eDPI960
ポーリングレート1000Hz
ゲーム内感度0.6
エイム時感度1.0
マウス加速オフ
マウス反転オフ
ライティングエフェクトオン

スコープ設定

1倍スコープ/アイアンサイト1.0
2倍スコープ1.2
3倍スコープ1.3
4倍スコープ1.4
6倍スコープ1.4
8倍スコープ1.5
10倍スコープ1.6

ビデオ設定

ウィンドウモードフルスクリーン
アスペクト比16:9
解像度 1920x1080
明るさ80
視界(視野角)110
FOVアビリティスケーリング無効
スプリント時の視点のゆれ
垂直同期無効
NVidia Reflex有効+ブースト
解像度適応の目標FPS0
アンチエイリアスなし
テクスチャストリーミング割り当て
テクスチャフィルタリングバイリニア
アンビエントオクルージョン品質無効
サンシャドウ範囲
サンシャドウディテール
スポットシャドウディテール無効
空間光無効
ダイナミックスポットディテール無効
モデルディテール
エフェクトディテール
衝撃マーク無効
ラグドール

まとめ

Zuni(ズニ)の使用デバイスとは?

Zuni(ズニ)の使用デバイスはこちらです。

マウス:WLMOUSE Beast X Mini Pro
マウスパッド:ARTISAN 雷電 SOFT XL
キーボード:Wooting 60HE

人気の記事

1

VALORANT(ヴァロラント)は、精密なエイムと戦略的な立ち回りが求められるタクティカルFPSとして、世界中で人気を集めています。特にプロプレイヤー ...

2

Apex Legends(エーペックスレジェンズ)は、正確なエイムと迅速な判断力が求められるバトルロイヤル型FPSとして、世界中で多くのプレイヤーに愛 ...

3

1対1で戦う大人気格闘ゲームのSTREET FIGHTER 6(ストリートファイター6)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがアーケードコントロ ...

4

ゲーム実況やストリーマーの活動を主軸に置く、Vtuber Project「ぶいすぽっ!」は可愛らしい見た目とゲームの上手さから非常に人気が高まってきま ...

5

YukaFさんは、FnaticのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。日本が誇るApex Legendsの天才プレイヤーで ...

6

1対1で戦う大人気格闘ゲームのSTREET FIGHTER 6(ストリートファイター6)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがアーケードコントロ ...

7

日本から海外までエンターテインメントを幅広く届けているVTuber/バーチャルライバーグループ「にじさんじ」は、Vtuberの最前線でコンテンツをたく ...

8

ゲームをすることに特化して作られた「ゲーミングキーボード」。 最近ではApex LegendsやVALORANTなどのFPSゲームが盛り上がりを見せて ...

9

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングモニター。なんと ...

10

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングマウス。なんとな ...

11

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングキーボード。なん ...

12

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、特有のエイムアシストを活用することができるコント ...

13

5対5のチームマッチで戦う大人気FPSゲームのVALORANT(ヴァロラント)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがゲーミングモニターです。なん ...

14

5対5のチームマッチで戦う大人気FPSゲームのVALORANT(ヴァロラント)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングマウス。なんとなく選ん ...

15

5対5のチームマッチで戦う大人気FPSゲームのVALORANT(ヴァロラント)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがゲーミングキーボードです。な ...