PR Alliance Apex Legends

【APEX】Effect(エフェクト)の感度設定・使用デバイスとは?コントローラー・モニターを紹介

Effectさんは、AllianceにのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。2022年からALGS PlayoffsやChampionshipにも出場している若きスーパープレイヤーです。

そんなEffectさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?

今回は普段使用しているデバイスについて、コントローラー・マウス・マウスパッド・キーボード・モニター・ヘッドホン・PCスペック・感度設定・ボタン配置・ビデオ設定・Settingsを調査したので1つ1つ紹介していきます。

Effect(エフェクト)とは?

Effect(エフェクト)とは?

プロフィール

ハンドルネームEffect
(エフェクト)
本名Miron Novikov
性別男性
国籍・出身中立的立場(Non-representing)
(ロシア🇷🇺)
誕生日2005年4月26日
ゲームApex Lengends
所属Alliance
SNSTwitch
Twitter
YouTube
Instagram

Effectさんは、AllianceにのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。2022年からApex Legendsの競技シーンに入り、国内の大会やALGS: 2023 Split 2 Pro League - EMEAで優勝した実績があります。特にALGS Championshipにも出場して世界と戦ってきました。まだ10代という若さでありながら、プロチームの「Alliance」に所属して活躍しています。今後のALGS出場にも注目です。

競技シーンでは卓越したエイムとゲームセンスから、「Baba Yaga(ババ・ヤガ)」の愛称で親しまれているプレイヤーです。競技歴もまだまだ浅い中で世界大会に出場する競合達を相手に、安定したキル数を重ねるEffectさんは今後のApex界をになっていくに違いありません。ALGS: 2024 Championshipでは、年上のHakisにホテルでひたすらゲームの質問をしていたくらい非常にストイックなプレイヤーです。

普段はTwitchで配信をしていて、YouTubeでは極たまに動画を投稿しています。Twitchは週1くらいのペースで配信しているので、Apex Legendsで上位層のプレイを参考にしたい方は一度見に行ってみてください。現在のTwitchフォロワー数は12万人を超えています。

EffectさんのYouTubeで投稿されている動画「Apex Legends Montage」でその凄さを見てみてください。

Effectの使用デバイス一覧

コントローラー(PAD):Void Gaming Custom Controller PS4

Void Gaming Customは、PS4/PS5/Xboxの全てに対してコントローラーをカスタマイズできる日本発のメーカーです。コラボモデルも複数あり人気です。

個性的なデザインとカスタマイズオプションがあり、プレイヤーの好みに合わせた外観と機能性を兼ね備えています。

マウス:Razer Viper V2 Pro White

Razer Viper V2は、Razerが出しているプロゲーミングマウスです。重さはわずか58gと超軽量。

感度が最大30,000DPIとゲームの細かな反応にも対応できます。さらに、クリックの耐久性が驚愕の9000万回と壊れるのに苦労するレベルの代物です。

マウスパッド:Raser Strider L

Raser Strider Lは、滑らかなスワイプと的確なコントロールが可能なゲーミングマウスパッドです。スピードとコントロールの最適なバランスを考慮した設計。

ハードな表面上での滑らかな動きに、ソフトベースならではの丸めて持ち運べる携帯性を組み合わせています。

キーボード:Razer Huntsman V2

Huntsman V2は、Razer社のゲーミングキーボードです。アナログオプティカルスイッチを搭載したRazer初のプロダクトです。

最高1億キーストロークの耐久性があり、1,680 万色のカラーはゲームに合わせて没入体験が得られます。

モニター:BenQ ZOWIE XL2566K

ZOWIE XL2566Kは、BenQ社のゲーミングキーボードです。価格は高いですが、その分性能はかなり高いです。

リフレッシュレートは360Hzと非常に高く、最高レベルの滑らかさと応答速度で撃ち負けない性能になっています。

ヘッドホン:Razer BlackShark V2 Pro

Razer BlackShark V2 Proは、ゲーミングに特化したワイヤレスヘッドセットです。高性能なTriForce Titanium 50mmドライバーを搭載しているため、立体音響でゲームの音を的確に認識できます。

RazerのHypersense技術を採用しており、ゲームの効果音や音楽などがより没入感あるものになるように、振動機能が追加されています。

PCスペック

EffectさんはTwitch上でゲーミングパソコンのスペックを公開していました。以下にまとめています。

PCパーツ製品名
CPUIntel Core i9 13900K
GPURTX 4070Ti
メモリ32GB

同様のスペックでゲームを行いたい方は、自分でパーツを買って組み立てることもできますが、難易度が高いです。初心者の方におすすめなのは全てのパーツを組み立てた状態で販売しているGALLERIAのゲーミングパソコンです。確認してみてください!

Apex Legends 感度・設定

コントローラー設定・感度

視点感度4
視点感度(ADS)3
反応曲線リニア
視点操作のデッドゾーンなし
移動スティックのデッドゾーン
視点の反転オフ
振動オフ
デッドゾーン0%
入力範囲の限界2%
反応曲線0%
左右視点移動速度160
上下視点移動速度120
左右視点移動加速220
上下視点移動加速0
視点移動付与時間30%
視点移動付与ディレイ0
左右視点移動速度(エイム時)110
上下視点移動速度(エイム時)75
左右視点移動加速(エイム時)30
上下視点移動加速(エイム時)0
視点移動付与時間(エイム時)100%
視点移動付与ディレイ(エイム時)25%

レティクル設定

赤(R)55
緑(G)205
青(B)55

ボタン配置設定

ジャンプ×
しゃがみR3
アクション/拾う/リロード
武器切り替え/収納(ホールド)
照準器エイム(ホールド)L2
攻撃R2
戦術アビリティL1
シグナル/ホイール(ホールド)R1
スプリント/ズーム切り替えL3
格闘
ヘルスキット/シールドキット十字キー上
キャラクターの固有アクション十字キー下
射撃モード切り替え十字キー左
グレネード装備十字キー右
マップ(切り替え)タッチパッド
アルティメットアビリティL1+R1

ビデオ設定

ウィンドウモードフルスクリーン
アスペクト比16:10
解像度1728x1080
明るさ50
視界(視野角)104
FOVアビリティスケーリング無効
スプリント時の視点のゆれ
垂直同期無効
NVIDIA Reflex有効+ブースト
解像度適応の目標FPS0
アンチエイリアスなし
テクスチャストリーミング割り当て
テクスチャフィルタリングバイリニア
アンビエントオクルージョン品質無効
サンシャドウ範囲
サンシャドウディテール
スポットシャドウディテール無効
空間光無効
ダイナミックスポットディテール
モデルディテール
エフェクトディテール
衝撃マーク無効
ラグドール

まとめ

Effect(エフェクト)の使用デバイスとは?

Effectさんの使用デバイスはこちらです。

コントローラー:Void Gaming Custom Controller PS4
マウス:Razer Viper V2 Pro White
マウスパッド:Raser Strider L
キーボード:Razer Huntsman V2

人気の記事

1

VALORANT(ヴァロラント)は、精密なエイムと戦略的な立ち回りが求められるタクティカルFPSとして、世界中で人気を集めています。特にプロプレイヤー ...

2

Apex Legends(エーペックスレジェンズ)は、正確なエイムと迅速な判断力が求められるバトルロイヤル型FPSとして、世界中で多くのプレイヤーに愛 ...

3

1対1で戦う大人気格闘ゲームのSTREET FIGHTER 6(ストリートファイター6)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがアーケードコントロ ...

4

ゲーム実況やストリーマーの活動を主軸に置く、Vtuber Project「ぶいすぽっ!」は可愛らしい見た目とゲームの上手さから非常に人気が高まってきま ...

5

YukaFさんは、FnaticのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。日本が誇るApex Legendsの天才プレイヤーで ...

6

1対1で戦う大人気格闘ゲームのSTREET FIGHTER 6(ストリートファイター6)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがアーケードコントロ ...

7

日本から海外までエンターテインメントを幅広く届けているVTuber/バーチャルライバーグループ「にじさんじ」は、Vtuberの最前線でコンテンツをたく ...

8

ゲームをすることに特化して作られた「ゲーミングキーボード」。 最近ではApex LegendsやVALORANTなどのFPSゲームが盛り上がりを見せて ...

9

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングモニター。なんと ...

10

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングマウス。なんとな ...

11

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングキーボード。なん ...

12

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、特有のエイムアシストを活用することができるコント ...

13

5対5のチームマッチで戦う大人気FPSゲームのVALORANT(ヴァロラント)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがゲーミングモニターです。なん ...

14

5対5のチームマッチで戦う大人気FPSゲームのVALORANT(ヴァロラント)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングマウス。なんとなく選ん ...

15

5対5のチームマッチで戦う大人気FPSゲームのVALORANT(ヴァロラント)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがゲーミングキーボードです。な ...