PR Alliance Apex Legends

【APEX】Unlucky(アンラッキー)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介

Unluckyさんは、AllianceのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。ALGSのPlayoffsやEMEAで上位に入賞したこともある実績のあるプレイヤーです。

そんなUnluckyさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?

今回は普段使用しているデバイスについて、コントローラー・モニター・ヘッドホン・感度設定・ボタン配置を調査したので1つ1つ紹介していきます。

Unlucky(アンラッキー)とは?

Unlucky(アンラッキー)とは?

プロフィール

ハンドルネームUnlucky
(アンラッキー)
本名Andre Türk
性別男性
国籍・出身オーストリア
誕生日2005年1月16日
ゲームApex Legends
所属Alliance
SNSTwitch
Twitter
YouTube
TikTok
Instagram

Unluckyさんは、AllianceのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。2021年頃からApex Legendsの競技シーンに入り、ALGSのPlayoffsやEMEAで上位に入賞したこともあるプレイヤーです。これまでのチーム遍歴としては、「NCD」「YungMoneyGuild」「Mutariuum」「BOSH」「Vexed Gaming」「OAH」を経て、現在は「Alliance」に所属して活躍を続けています。

競技シーンではメインレジェンドはホライゾン・カタリストを使用しているプレイヤーです。オーストリア出身のパッドプレイヤーでローカル大会で何度も優勝した経験があります。

普段はTwitchで配信をしていて、YouTubeで動画を投稿しています。Twitchは定期的に配信していてApex Legendsの上手さもあり、Twitchフォロワー数は4千人、YouTubeの登録者数は千人を超えています。ぜひ遊びに行ってみてください。

UnluckyさんのYouTubeで最も再生されている動画はEsports World Cupになった時の動画です。そのプレイの凄さを見てみてください。

Unluckyの使用デバイス一覧

コントローラー(PAD):Void Gaming Custom PS4

Void Gaming Customは、PS4/PS5/Xboxの全てに対してコントローラーをカスタマイズできる日本発のメーカーです。コラボモデルも複数あり人気です。

個性的なデザインとカスタマイズオプションがあり、プレイヤーの好みに合わせた外観と機能性を兼ね備えています。

モニター:BenQ ZOWIE XL2566K

ZOWIE XL2566Kは、BenQ社のゲーミングキーボードです。価格は高いですが、その分性能はかなり高いです。

リフレッシュレートは360Hzと非常に高く、最高レベルの滑らかさと応答速度で撃ち負けない性能になっています。

ヘッドホン:Razer BlackShark V2 Pro White

Razer BlackShark V2 Proは、ゲーミングに特化したワイヤレスヘッドセットです。高性能なTriForce Titanium 50mmドライバーを搭載しているため、立体音響でゲームの音を的確に認識できます。

RazerのHypersense技術を採用しており、ゲームの効果音や音楽などがより没入感あるものになるように、振動機能が追加されています。

Apex Legends 感度・設定

コントローラー設定・感度

視点感度4
視点感度(ADS)3
反応曲線リニア
視点操作のデッドゾーンなし
移動スティックのデッドゾーン
視点の反転オフ
振動オフ
デッドゾーン2%
入力範囲の限界1%
反応曲線0%
左右視点移動速度400
上下視点移動速度300
左右視点移動加速100
上下視点移動加速100
視点移動付与時間0
視点移動付与ディレイ0
左右視点移動速度(エイム時)120
上下視点移動速度(エイム時)120
左右視点移動加速(エイム時)0
上下視点移動加速(エイム時)0
視点移動付与時間(エイム時)0
視点移動付与ディレイ(エイム時)0

ビデオ設定

ウィンドウモードフルスクリーン
アスペクト比16:10
解像度1680×1050
明るさ50
視界(視野角)110

まとめ

Unlucky(アンラッキー)の使用デバイスとは?

Unluckyさんの使用デバイスはこちらです。

コントローラー(PAD):Void Gaming Custom PS4
モニター:BenQ ZOWIE XL2566K

人気の記事

1

VALORANT(ヴァロラント)は、精密なエイムと戦略的な立ち回りが求められるタクティカルFPSとして、世界中で人気を集めています。特にプロプレイヤー ...

2

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)は、日本を含む世界でプロゲーマーが活躍するゲームです。 毎年トップ ...

3

1対1で戦う大人気格闘ゲームのSTREET FIGHTER 6(ストリートファイター6)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがアーケードコントロ ...

4

ゲーム実況やストリーマーの活動を主軸に置く、Vtuber Project「ぶいすぽっ!」は可愛らしい見た目とゲームの上手さから非常に人気が高まってきま ...

5

YukaFさんは、FnaticのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。日本が誇るApex Legendsの天才プレイヤーで ...