Mo-monさんは、RIDDLEのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。Apex LegendsのプロゲーマーとしてALGSのAPC Northで4位になった実力のあるプレイヤーです。
そんなMo-monさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて調査したので、コントローラー・モニター・イヤホン・マイク・マウス・マウスパッド・キーボード・感度設定・ビデオ設定・Settingsを1つ1つ紹介していきます。
Mo-mon(もーもん)とは?

プロフィール
| ハンドルネーム | Mo-mon (もーもん) |
| 本名 | 大島 裕太 (おおしま ゆうた) |
| 性別 | 男性 |
| 国籍・出身 | 日本🇯🇵 |
| 誕生日 | 2002年3月28日 |
| ゲーム | Apex Legends |
| 所属 | RIDDLE |
| SNS | YouTube Twitch |
Mo-monさんは、RIDDLEのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。2020年頃からApex Legendsの競技シーンに参戦し、ALGS Championship 2021ではAPAC Northで4位になった実力を持っています。これまで複数のチームを経て、現在は「RIDDLE」となっています。
日本のApex Legends界でも上位に入るほどの強さを持ち、全ての出場大会でキル/ダメージランキング上位に入る高火力プレイヤーです。栗原選手と共にどんどん前線に出ていって、敵を打ち倒していきます。特に撃ち合いの判断力が高く、チームからの信頼も厚く、人気のあるプレイヤーです。
現在は主にYouTubeでApex Legendsを中心に様々なゲームを配信していて、動画もYouTubeに投稿しています。最近ではたまに他のゲームも行っていて、YouTubeの登録者数は1万人を超えています。ぜひライブ配信を見てみてください。
Mo-monさんに関するYouTubeでたくさん再生されているのは「Mo-monの波乱人生」という動画です。Mo-monさんのプライベートもわかるので、ぜひご覧ください。
Mo-monの使用デバイス一覧
コントローラー(PAD):DUALSHOCK 4 ジェット・ブラック
PlayStation 4用の純正コントローラーです。シンプルでスタイリッシュなデザインと高機能性が特徴です。コントローラーには、振動機能やジャイロスコープ、タッチパッドなどが搭載され、ゲームプレイをよりリアルかつ楽しくすることができます。
ゲームプレイに必要な機能は全てついているので、まさに王道のコントローラーです。
フリーク:KontrolFreek Vortex
KontrolFreek FPSフリーク Vortexは、フルサイズのコンベックススティックで正確性が高い製品です。
エイミングスティックの正確性は高めたいけれども、ムーブメントスティックにだけグリップを加えたい人には理想的なフリークです。
モニター:BenQ ZOWIE XL2546K
BenQ ZOWIE XL2546Kは、ゲームに特化した24.5インチのゲーミングモニターです。240Hzのリフレッシュレートと0.5msの応答速度で、FPSなどのゲームに最適です。また、モーションブラーを防ぐために専用のDyAcテクノロジーがついているので、プロゲーマーからも人気です。
eスポーツ大会でもよく使用されています。その理由は、ゲーム中の動きが滑らかで、敵を確認するための画像がクリアなので、ゲームでアドバンテージを得られるからです。
イヤホン:Sennheiser IE 40 PRO CLEAR
Sennheiser IE 40 PRO CLEARは、均一で歪みのない正確なモニタリングが可能なダイナミックドライバーを搭載したイヤホンです。
最適化されたイヤーピースと柔軟なシリコン・フォームチップによる優れた遮音性能を持っています。
マイク:SHURE SM7B
SM7Bは、SHURE社が出しているダイナミックマイクです。単一指向性なので歌の収録にも使うことができます。
ポップフィルターにより、メカニカルノイズや呼吸音をカット。収録した音がクリアに響きます。
マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT BLACK
Logicool G PRO X SUPERLIGHTは、プロゲーマー向けに開発された超軽量ワイヤレスマウスです。重量が約63gと非常に軽いため、長時間のゲームプレイでも手首の負担を軽減することができます。
また、プロゲーマーからのフィードバックを元に設計された新しいヒーローセンサーで、高速かつ正確なトラッキングができます。
マウスパッド:BenQ ZOWIE G-SR-SE DEEP BLUE
ZOWIE G-SR-SEは、BENQ社のゲーミングマウスパッドです。DEEP BLUEカラーの製品です。
布製に柔らかいラバーベースで、動きが止まりやすくて緻密な動きができるため、ゲーマーに快適な仕様になっています。
キーボード:SteelSeries Apex Pro TKL
Apex Pro TKLは、SteelSeriesのゲーミングキーボードです。1億回のキープレスに耐える独自スイッチOmniPoint 2.0を採用。
キーストロークの作動距離を約0.1mm単位で調整可能。羽のように軽い0.2mmのタッチも確実な3.8mmも、自由に選択できます。
Apex Legends 感度・設定
コントローラー設定・感度
| 視点感度 | 5 |
| 視点感度(ADS) | 1 |
| 反応曲線 | リニア |
| 視点操作のデッドゾーン | 小 |
| 移動スティックのデッドゾーン | 小 |
| 視点の反転 | オフ |
| 振動 | オフ |
| デッドゾーン | 0% |
| 入力範囲の限界 | 1% |
| 反応曲線 | 0 |
スコープ設定
| 1倍スコープ アイアンサイト | 3.2 |
| 2倍スコープ | 3.2 |
| 3倍スコープ | 3.6 |
| 4倍スコープ | 3.6 |
| 6倍スコープ | 5.0 |
| 8倍スコープ | 5.0 |
| 10倍スコープ | 5.0 |
ビデオ設定
| ウィンドウモード | フルスクリーン |
| アスペクト比 | 16:10 |
| 解像度 | 1728×1080 |
| 明るさ | 60 |
| 視界(視野角) | 110 |
| FOVアビリティスケーリング | 有効 |
| スプリント時の視点のゆれ | 小 |
| 垂直同期 | 無効 |
| NVIDIA Reflex | 有効+ブースト |
| 解像度適応の目標FPS | 0 |
| アンチエイリアス | なし |
| テクスチャストリーミング割り当て | 最低 |
| テクスチャフィルタリング | バイリニア |
| アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
| サンシャドウ範囲 | 低 |
| サンシャドウディテール | 低 |
| スポットシャドウディテール | 低 |
| 空間光 | 無効 |
| ダイナミックスポットディテール | 無効 |
| モデルディテール | 低 |
| エフェクトディテール | 低 |
| 衝撃マーク | 無効 |
| ラグドール | 低 |
まとめ
Mo-mon(もーもん)の使用デバイスとは?
Mo-monさんの使用デバイスはこちらです。
コントローラー:DUALSHOCK 4 ジェット・ブラック
フリーク:KontrolFreek Vortex
モニター:BenQ ZOWIE XL2546K

























