crazyguyさんは、Rex Regum QeonのVALORANT部門に所属しているプロゲーマーです。VALORANT Challengersに出場した経験を持ち、今後も活躍が期待されるプレイヤーです。
そんなcrazyguyさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・モニター・ヘッドホン・感度設定・Settingsなどを調査したので1つ1つ紹介していきます。
crazyguy(クレイジーガイ)とは?

プロフィール
| ハンドルネーム | crazyguy (クレイジーガイ) |
| 本名 | Ngô Công Anh |
| 性別 | 男性 |
| 国籍・出身 | ベトナム |
| 誕生日 | 1996年8月27日 |
| ゲーム | VALORANT |
| 所属 | Rex Regum Qeon |
| SNS | YouTube Twitch |
crazyguyさんは、Rex Regum QeonのVALORANT部門に所属しているプロゲーマーです。2020年頃にVALORANTの競技シーンに入り、VALORANT Challengersに出場した経験のあるプレイヤーです。これまで複数のチームを経て、現在は「Rex Regum Qeon」に所属しています。
crazyguyさんのプレイスタイルは、堅実なエイムと試合全体をコントロールする冷静な判断力が特徴です。特に、国際大会での安定感ある活躍ぶりは高く評価されており、今後のさらなる飛躍が期待されています。東南アジアシーンにおいて、彼の動向は今後も目が離せません。
現在Twitchでライブ配信、YouTubeで動画投稿を行っています。VALORANTの大会にも出場した経験があるので、Twitchのフォロワー数は8万人、YouTubeの登録者数は6千人を超えています。ライブを見たい方は事前にTwitchをフォローしておくのがオススメです。
crazyguyさんのYouTubeで特に再生数が多い動画は「VALORANTのエイム練習動画」です。初心者向けの解説をしているので、ぜひご覧ください。
crazyguyの使用デバイス一覧
マウス:Pulsar Gaming Gears Xlite V3 eS
Pulsar Gaming Gears Xlite V3 eSは、画期的な4Kワイヤレスドングルを搭載したワイヤレスゲーミングマウスです。シームレスで高速の反応と比類のない精度を実現しています。
以前のモデルのボディにあった穴を埋めることで耐久性を向上させるだけでなく全体的なデザインをより丈夫で魅力的なものになっています。
マウスパッド:Lethal Gaming Gear Saturn Pro
LETHAL GAMING GEAR Saturn Proは、マウスコントロールを簡単にするゲーミングマウスパッドです。ベースの硬さや柔らかさを選択して、パッドの感覚をカスタマイズ可能。
表面自体はほとんど滑らかですが、軽い質感です。本格的なポロンベースとステッチエッジが特徴です。
キーボード:Wooting 60HE+
Wooting 60HEは、60キーのコンパクトなゲーミングキーボードです。徐々にプロの使用率も上がってきています。
離した瞬間にキーがリリースされるラピッドトリガー機能はデバイスチートと言われるほどの性能に仕上がっています。ガチでゲームに勝ちたい方は購入必須です。
モニター:BenQ ZOWIE XL2566X+
BenQ ZOWIE XL2566Xは、プロゲーマー向けに滑らかなゲームプレイを楽しめる400Hzリフレッシュレートのゲーミングモニターです。プリセットされた3種のFPSモード搭載。
デュアルバックライトで残像感を最小限に抑え、進化した独自技術DyAc2搭載で、フルオート時の射撃などの激しいアクションをよりブレにくくしてくれます。
ヘッドホン:HyperX Cloud III
HyperX Cloud Ⅲは、HyperXならではの快適性と耐久性を集結した3代目のゲーミングヘッドセットです。最大120時間のバッテリーを搭載。
ヘッドセットは柔軟性が高く、アルミニウムフレーム構造になっているため、移動やアクシデント、毎日の使用に耐える優れた耐久性を持っています。
VALORANT感度・設定
マウス設定・感度
| DPI | 800 |
| eDPI | 218.40 |
| ポーリングレート | 1000Hz |
| 照準感度 | 0.273 |
| スコープ感度 | 1 |
| ADS感度 | 1 |
ビデオ設定
| ウィンドウモード | フルスクリーン |
| 解像度 | 1920x1080 16:9 |
| リフレッシュレート上限 | 240Hz |
| マルチスレッドレンダリング | オン |
| マテリアル | 低 |
| テクスチャー | 低 |
| ディテール | 低 |
| UI | 低 |
| ビネット | オフ |
| VSync | オフ |
| アンチエイリアス | なし |
| 異方性フィルタリング | 1x |
| 明瞭度を上げる | オフ |
| ブルーム | オフ |
| ディストーション | オフ |
| 一人称視点の陰影 | オフ |
キー設定
| 歩く | 左Shift |
| ジャンプ | スペース |
| しゃがむ | 左Ctrl |
| プライマリ武器を使用 | 1 |
| セカンダリ武器を使用 | 2 |
| 近接武器を使用 | 3 |
| スパイクを装備 | 4 |
| オブジェクトを使用 | E |
| スパイクを使用 | 4 |
| アビリティー1を使用 / 装備 | C |
| アビリティー2を使用 / 装備 | Q |
| アビリティー3を使用 / 装備 | F |
| アルティメットアビリティーを使用 / 装備 | X |
クロスヘア設定
コード
0;P;h;0;0l;4;0v;4;0g;1;0o;0;0a;1;0f;0;1b;0
| クロスヘアの色 | ホワイト |
| 輪郭 | オフ |
| 輪郭の不透明度 | 0 |
| 輪郭の厚さ | 0 |
| センタードット | オフ |
| センタードットの不透明度 | 0 |
| センタードットのサイズ | 0 |
| インナーラインを表示 | オン |
| インナーラインの不透明度 | 1 |
| インナーラインの長さ | 4 |
| インナーラインの厚さ | 2 |
| インナーライン オフセット | 0 |
| アウターラインの表示 | オフ |
| アウターラインの不透明度 | 0 |
| アウターラインの長さ | 0 |
| アウターラインの厚さ | 0 |
| アウターライン オフセット | 0 |
| 射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
| 移動エラー | オフ |
| 射撃エラー | オフ |
ミニマップ設定
| 回転 | 回転 |
| 固定される方向 | 自陣に合わせる |
| プレイヤーを中央に固定 | オフ |
| ミニマップサイズ | 1.2 |
| ミニマップズーム | 0.72 |
| 視界表示 | オン |
| マップの区画名の表示 | 常に表示 |
モニター設定
| DyAc | Premium |
| ブラックイコライザー | 10 |
| 色の鮮やかさ | 0 |
| ブルーライト軽減 | 0 |
| 画像モード | FPS1 |
| 輝度 | 60 |
| コントラスト | 50 |
| シャープネス | 5 |
| ガンマ | 3 |
| 色温度 | 標準 |
| AMA | 高 |
まとめ
crazyguy(クレイジーガイ)の使用デバイスとは?
crazyguy(クレイジーガイ)の使用デバイスはこちらです。
マウス:Pulsar Gaming Gears Xlite V3 eS
マウスパッド:Lethal Gaming Gear Saturn Pro
キーボード:Wooting 60HE+





















