PR Leviatan VALORANT

【VALORANT】Demon1(デーモンワン)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介

Demon1さんは、LeviatánのVALORANT部門に所属している現役のプロゲーマーです。VALORANTではエージェントをチェンバーやジェットを使うことが多く、チームの勝利に貢献しています。

そんなDemon1さんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?

今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・キーボード・マウスパッド・モニター・ヘッドホン・マイク・PCスペック・感度設定・キー配置設定・ビデオ設定・クロスヘア・Settingsを調査したので1つ1つ紹介していきます。

Demon1(デーモンワン)とは?

Demon1(デーモンワン)とは?

プロフィール

ハンドルネームDemon1(デーモンワン)
本名Max Mazanov
性別男性
国籍・出身アメリカ🇺🇸
誕生日2002年7月7日
ゲームVALORANT
所属Leviatán
SNSTwitch
Twitter
YouTube
TikTok

Demon1さんは、Leviatánに所属しているVALORANTのプロゲーマーです。アメリカ出身の選手でVALORANT Champions Tour 2023 Masters Tokyoにも参加していました。Demon1選手の力もあり、チームは準優勝となりました。チームに入る前から北米で注目されていたプレイヤーです。これまで複数のチームを経て、現在は「Leviatán」に所属して活動を続けています。

Demon1さんのプレイスタイルは、JettやAstraなどのエージェントを巧みに操る攻撃的なプレイと的確な判断力が特徴であり、国内外で高く評価されています。特に、2023年のVALORANT ChampionsではMVPに選出されるなど、その実力は折り紙付きです。

2020年からVALORANTの競技シーンに参加。アマチュアチーム「SQN 2.0」から頭角を現し、Knights Monthly Gauntlet Septemberでは優勝を収める活躍をしていました。現在は主にTwitchで配信を行っていて、Twitchのフォロワー数は56万人を超えています。いつも配信を行っているので、ぜひ遊びに行ってみてください。

Demon1さんの素晴らしいヘッドショット集が動画でまとめられているので、ぜひご覧ください。

Demon1の使用デバイス一覧

マウス:Asus ROG Keris II Ace

ASUS ROG Keris II Aceは、独自カスタマイズされた高精度オプティカルセンサー付きゲーミングマウスです。金メッキ接合により電極の耐久性を向上させ、1億回のクリック寿命を実現。

ROG SpeedNovaワイヤレステクノロジーで、プロトコルおよびアルゴリズムを合理化、処理速度や効率を向上し、通信の低遅延/安定化を実現しています。

マウスグリップ:Corepad Grips G-Wolves Hati-S

Corepad Grips G-Wolves Hati-Sは、精密に製造されたソフトグリップステッカーです。

表面に特殊なテクスチャーを施した高品質のソフトポリマーラバー素材を使用。人間工学に基づいたグリップになっています。

マウスパッド:BenQ ZOWIE G-SR-SE Rouge

ZOWIE G-SR-SEは、BenQ社のゲーミングマウスパッドです。マウスの機動性、制動力に長けたバランスのいい操作性。

硬すぎず沈み込みすぎないちょうどよい柔らかさと、凹凸のない滑らかさによる快適な滑りが特徴です。

キーボード:ASUS ROG Falchion Ace HFX

ASUS ROG Falchion Ace HFXは、しっかりとした感触とカスタマイズ可能なゲーミングキーボードです。0.1~4.0mmの作動で、瞬時にキーストロークが可能。

統合された3層の減衰フォームとシリコンガスケットマウントがピンイングノイズを吸収し、よりクッション性のあるタイピング感覚を実現しています。

その他のキーボード:Wooting 60 HE

Wooting 60 HEは、60キーのコンパクトなゲーミングキーボードです。徐々にプロの使用率も上がってきています。

離した瞬間にキーがリリースされるラピッドトリガー機能はデバイスチートと言われるほどの性能に仕上がっています。ガチでゲームに勝ちたい方は購入必須です。

モニター:BenQ ZOWIE XL2586X

BenQ ZOWIE XL2586Kは、プロゲーマー向けに滑らかなゲームプレイを楽しめるゲーミングモニターです。540Hzの高リフレッシュレートになっています。

ゲーム内での激しいアクション効果を軽減して、残像感を最小限に抑える、進化した独自技術DyAc 2技術搭載。DCI-P3 95%の広色域でこれまでより繊細な色味の再現が可能になっています。

ヘッドホン:HyperX Cloud II

HyperX Cloud IIは、ゲーミングヘッドセットです。7.1サラウンドサウンドテクノロジーを搭載し、深みのある重低音から高音までの広い周波数帯域で音楽やゲーム音を再生できます。これでゲーム中の足音を聞き逃すこともありません。

ボリュームやマイクのミュートなどの操作も簡単で、コントロールボックスに直接アクセスできるため、快適なゲームプレイができます。

マイク:SHURE SM7B

SM7Bは、SHURE社が出しているダイナミックマイクです。単一指向性なので歌の収録にも使うことができます。

ポップフィルターにより、メカニカルノイズや呼吸音をカット。収録した音がクリアに響きます。

PCスペック

Demon1さんはゲーミングポソコンのスペックをTwitch上に公開していました。以下にまとめています。

PCパーツ製品名
CPUIntel Core i9-14900K
GPUNVIDIA GeForce RTX 4080 super
メモリ64GB

同様のスペックでゲームを行いたい方は、自分でパーツを買って組み立てることもできますが、難易度が高いです。初心者の方におすすめなのは全てのパーツを組み立てた状態で販売しているGALLERIAのゲーミングパソコンです。確認してみてください!

VALORANT感度・設定

マウス設定・感度

DPI1600
eDPI160
ポーリングレート1000Hz
照準感度0.1
スコープ感度1
Windows感度4

ビデオ設定

ウィンドウモードフルスクリーン
解像度1920x1080 16:9 
 リフレッシュレート上限 360Hz
マルチスレッドレンダリングオン
 マテリアル
テクスチャー
 ディテール
UI
 ビネットオフ
VSyncオフ
 アンチエイリアスMSAA 2x
異方性フィルタリング4x
 明瞭度を上げるオフ
ブルームオフ
 ディストーションオフ
一人称視点の陰影オフ

キー設定

歩く左Shift
ジャンプスペース / マウスホイール下
しゃがむ左Ctrl
プライマリ武器を使用1
セカンダリ武器を使用2
近接武器を使用3
スパイクを装備4
オブジェクトを使用F
スパイクを使用4
アビリティー1を使用 / 装備C
アビリティー2を使用 / 装備Q
アビリティー3を使用 / 装備E
アルティメットアビリティーを使用 / 装備X

クロスヘア設定

コード

0;p;0;s;1;P;u;045DD8FF;o;1;f;0;0t;1;0l;3;0v;3;0o;2;0a;1;0f;0;1b;0;A;u;003D32FF;o;1;0t;1;0l;3;0o;2;0a;1;0f;0;1b;0;S;c;1;o;1
クロスヘアの色ホワイト
輪郭オン
輪郭の不透明度1
輪郭の厚さ1
センタードットオフ
センタードットの不透明度0
センタードットのサイズ0
インナーラインを表示オン
インナーラインの不透明度1
インナーラインの長さ3
インナーラインの厚さ1
インナーライン オフセット2
アウターラインの表示オフ
アウターラインの不透明度0
アウターラインの長さ0
アウターラインの厚さ0
アウターライン オフセット0
射撃誤差のクロスヘアフェードオフ
移動エラーオン
射撃エラーオン

ミニマップ設定

 回転 回転
固定される方向自陣に合わせる
 プレイヤーを中央に固定オフ
ミニマップサイズ1.2
 ミニマップズーム0.8
視界表示オン
 マップの区画名の表示常に表示

モニター設定

DyAcPremium
ブラックイコライザー16
 色の鮮やかさ16
ブルーライト軽減0
画像モード標準
輝度100
コントラスト80
シャープネス6
ガンマ3
色温度標準
AMA

まとめ

Demon1(デーモンワン)の使用デバイスとは?

Demon1さんの使用デバイスはこちらです。

マウス:Asus ROG Keris II Ace
マウスパッド:BenQ ZOWIE G-SR-SE Rouge
キーボード:ASUS ROG Falchion Ace HFX

人気の記事

1

VALORANT(ヴァロラント)は、精密なエイムと戦略的な立ち回りが求められるタクティカルFPSとして、世界中で人気を集めています。特にプロプレイヤー ...

2

Apex Legends(エーペックスレジェンズ)は、正確なエイムと迅速な判断力が求められるバトルロイヤル型FPSとして、世界中で多くのプレイヤーに愛 ...

3

1対1で戦う大人気格闘ゲームのSTREET FIGHTER 6(ストリートファイター6)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがアーケードコントロ ...

4

ゲーム実況やストリーマーの活動を主軸に置く、Vtuber Project「ぶいすぽっ!」は可愛らしい見た目とゲームの上手さから非常に人気が高まってきま ...

5

YukaFさんは、FnaticのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。日本が誇るApex Legendsの天才プレイヤーで ...

6

1対1で戦う大人気格闘ゲームのSTREET FIGHTER 6(ストリートファイター6)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがアーケードコントロ ...

7

日本から海外までエンターテインメントを幅広く届けているVTuber/バーチャルライバーグループ「にじさんじ」は、Vtuberの最前線でコンテンツをたく ...

8

ゲームをすることに特化して作られた「ゲーミングキーボード」。 最近ではApex LegendsやVALORANTなどのFPSゲームが盛り上がりを見せて ...

9

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングモニター。なんと ...

10

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングマウス。なんとな ...

11

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングキーボード。なん ...

12

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイする上で、特有のエイムアシストを活用することができるコント ...

13

5対5のチームマッチで戦う大人気FPSゲームのVALORANT(ヴァロラント)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがゲーミングモニターです。なん ...

14

5対5のチームマッチで戦う大人気FPSゲームのVALORANT(ヴァロラント)をプレイする上で、快適なプレイを実現するゲーミングマウス。なんとなく選ん ...

15

5対5のチームマッチで戦う大人気FPSゲームのVALORANT(ヴァロラント)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがゲーミングキーボードです。な ...