MiniBooさんは、HereticsのVALORANT部門に所属しているプロゲーマーです。VCTのローカルの大会で何度も優勝していて、EMEA大会にも出場したことのあるプレイヤーです。
そんなMiniBooさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・モニター・ヘッドホン・イヤホン・感度設定・キー配置・ビデオ設定・クロスヘア・Settingsなどを調査したので1つ1つ紹介していきます。
MiniBoo(ミニブー)とは?
プロフィール
| ハンドルネーム | MiniBoo (ミニブー) |
| 本名 | Dominykas Lukaševičius |
| 性別 | 男性 |
| 国籍・出身 | リトアニア🇱🇹 |
| 誕生日 | 2005年7月11日 |
| ゲーム | VALORANT |
| 所属 | Heretics |
| SNS | Twitch YouTube |
MiniBooさんは、HereticsのVALORANT部門に所属しているプロゲーマーです。2020年頃にVALORANTの競技シーンに入り、VCTのローカルの大会で何度も優勝していて、EMEA大会にも出場経験のあるプレイヤーです。これまで複数のチームを経て、現在は「Heretics」に所属しています。非常に若いプレイヤーなので今後の活躍に注目です。
VALORANTの競技シーンでは他のプロゲーマーではあまり見ない兄弟でのプレイをしています。兄のBoo選手も同じチームに所属しており、兄弟で世界との戦いに挑んでいます。デュエリストを使っており、持ち前の反応の良さとAIM力で敵を倒していくプレイスタイルです。
現在Twitchで配信を行っており、YouTubeは開設したものの動画は上げていません。VCTに参加したことで注目が集まり、Twitchのフォロワーは1万人に迫っています。ライブを見たい方は事前にTwitchをフォローしておくのがオススメです。
MiniBooさんに関するYouTubeで特に再生数が多い動画は「VCTでのパフォーマンス動画」です。彼のスーパープレイをぜひご覧ください。
MiniBooの使用デバイス一覧
マウス:Razer DeathAdder V3 Pro White
DeathAdder V3 Proは、Razer社のゲーミングマウスです。トップレベルのesportsプロゲーマーとの共同開発により持ちやすく正確なマウス操作を実現。
二重クリックの問題を排除しながら、耐クリック回数を9,000万回に改善。ディレイなしのわずか0.2msのアクチュエーションを備えています。
マウスパッド:Logicool G G740TH
Logicool G G740THは、Logicoolの大型ゲーミングマウスパッドです。クッション性を備える5mm厚さのパッドは快適なマウス操作を実現。
クロスとラバーの構造なので簡単に巻いて持ち運ぶことができ、耐久性も高いです。ハイセンシでも重宝するサイズ感と機能性です。
キーボード:Logicool G PRO X 60 LIGHTSPEED
Logicool G PRO X 60は、プロゲーマーと共同開発した60%サイズのミニキーボードです。デスクスペースを最大限に生かせて、専用ケース付属し持ち運びにも便利。
耐摩耗性に優れ、光透過特性を向上させる高品質なPBTキーキャップを採用して、スムーズかつしっかりとした打鍵感になっています。
モニター:BenQ ZOWIE XL2540K
BenQ ZOWIE XL2540Kは、レスポンス速度もプレイ体験も更に向上したプロ向けのゲーミングモニターです。240Hzリフレッシュレートと高速応答速度になっています。
スタイリッシュなデザインと新しい設計の小さめ台座で卓上スペースがすっきりします。
ヘッドホン:Logicool G PRO X 2 WHITE G-PHS-005
Logicool G PRO X 2は、一度の充電で最長50時間使用できるプロ仕様のワイヤレスゲーミングヘッドセットです。
優れた耐久性を誇るスチールアルミ構造で軽量デザイン。精密なサラウンドサウンドにより、深みのある没入型サウンドスケープで見つかる前に敵の音が聞こえます。
イヤホン:SHURE SE215-CL-J
SE215は、SHUREが販売しているゲーミングイヤホンです。厚みのある低域を強化したチューニングで調整されています。
着脱式ケーブルと快適なワイヤーフィット機能があり、耳の上に回す装着方法でズレたり、ケーブルが邪魔になることがありません。
VALORANT感度・設定
マウス設定・感度
| DPI | 80 |
| eDPI | 232 |
| ポーリングレート | 4000Hz |
| 照準感度 | 0.29 |
| スコープ感度 | 1.05 |
| ADS感度 | 1 |
ビデオ設定
| ウィンドウモード | フルスクリーン |
| 解像度 | 1600x900 16:9 |
| リフレッシュレート上限 | 240Hz |
| マルチスレッドレンダリング | オン |
| マテリアル | 低 |
| テクスチャー | 低 |
| ディテール | 低 |
| UI | 低 |
| ビネット | オフ |
| VSync | オフ |
| アンチエイリアス | MSAA 2x |
| 異方性フィルタリング | 4x |
| 明瞭度を上げる | オフ |
| シャープネスの動的補正 | オフ |
| ブルーム | オフ |
| ディストーション | オフ |
| 一人称視点の陰影 | オフ |
キー設定
| 歩く | 左Shift |
| ジャンプ | スペース / マウスホイール上 |
| しゃがむ | 左Ctrl |
| プライマリ武器を使用 | 1 |
| セカンダリ武器を使用 | 2 |
| 近接武器を使用 | 3 |
| スパイクを装備 | 4 |
| オブジェクトを使用 | F |
| スパイクを使用 | 4 |
| アビリティー1を使用 / 装備 | Q |
| アビリティー2を使用 / 装備 | マウスサイドボタン2 |
| アビリティー3を使用 / 装備 | E |
| アルティメットアビリティーを使用 / 装備 | X |
クロスヘア設定
コード
0;p;0;s;1;P;c;7;u;0023FEFF;o;1;f;0;0t;1;0l;2;0o;2;0a;1;0f;0;1b;0;A;u;0023FEFF;o;1;d;1;z;3;0b;0;1b;0;S;c;1;t;000000FF;o;1
| クロスヘアの色 | レッド |
| 輪郭 | オン |
| 輪郭の不透明度 | 1 |
| 輪郭の厚さ | 1 |
| センタードット | オフ |
| センタードットの不透明度 | 0 |
| センタードットのサイズ | 0 |
| インナーラインを表示 | オン |
| インナーラインの不透明度 | 1 |
| インナーラインの長さ | 2 |
| インナーラインの厚さ | 1 |
| インナーライン オフセット | 2 |
| アウターラインの表示 | オフ |
| アウターラインの不透明度 | 0 |
| アウターラインの長さ | 0 |
| アウターラインの厚さ | 0 |
| アウターライン オフセット | 0 |
| 射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
| 移動エラー | オン |
| 射撃エラー | オン |
ミニマップ設定
| 回転 | 回転 |
| 固定される方向 | 自陣に合わせる |
| プレイヤーを中央に固定 | オフ |
| ミニマップサイズ | 0.95 |
| ミニマップズーム | 1 |
| 視界表示 | オン |
| マップの区画名の表示 | 常に表示 |
まとめ
MiniBoo(ミニブー)の使用デバイスとは?
MiniBooさんの使用デバイスはこちらです。
マウス:Razer DeathAdder V3 Pro White
マウスパッド:Logicool G G740TH
キーボード:Logicool G PRO X 60 LIGHTSPEED


























