nAtsさんは、Team LiquidのVALORANT部門に所属しているプロゲーマーです。VCTの地域大会やマスターズで何度も優勝しているプレイヤーです。
そんなnAtsさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・モニター・ヘッドホン・マイク・PCスペック・感度設定・Settingsなどを調査したので1つ1つ紹介していきます。
nAts(ナッツ)とは?
![nAts(ナッツ)とは?](https://better-buy.jp/wp-content/uploads/2023/10/FhSp9LjX0AE3cOq-edited.jpeg)
プロフィール
ハンドルネーム | nAts(ナッツ) |
本名 | Ayaz Akhmetshin |
性別 | 男性 |
国籍・出身 | ロシア🇷🇺 |
誕生日 | 2002年7月1日 |
ゲーム | VALORANT |
所属 | Team Liquid |
SNS | Twitch YouTube TikTok |
nAtsさんは、Team LiquidのVALORANT部門に所属しているプロゲーマーです。2021年に競技シーンに入り、「Gambit Esports」を経て「Team Liquid」に所属しています。特に、Gambit Esportsに所属して時にMastersやChallengers Playoffsに加え、Masters - Berlinで優勝に輝くなど非常にたくさんの実績があります。2021年にはChampionshipでも2位になっているスーパープレイヤーです。
世界大会でもサイファーやヴァイパーなどの後衛キャラを使用しています。サポートメインのエージェントを使って素晴らしいプレイを行っていて、本来キルを担うデュエリストと同等レベルのレーティングを誇っています。実績からもプロゲーマーの中で世界トップクラスのサイファー使いとして評価されています。大会のプレイも一度是非見てみてください。
世界のトッププレイヤーとして活躍する彼は、現在Twitchで配信、YouTudeで動画投稿を行っており、Twitchのフォロワーは65万人、YouTubeの登録者数は13万人を超えています。配信の際は彼のスーパープレイを見に行ってみてください。
nAtsさんのYouTubeで特に再生数が多い動画「プロのnAtsさんが行うAIM練習動画」は学びが多い動画なので、ぜひご覧ください。
nAtsの使用デバイス一覧
マウス:BenQ ZOWIE U2
BenQ ZOWIE U2は、左右対称でレシーバーを強化したワイヤレスデザインのゲーミングマウスです。スポーツサイエンスを取り入れた形状。
左右のくぼみでつかみ持ちユーザーが握りやすく、水平・垂直方向の素早い動きに対応しています。
その他のマウス:BenQ ZOWIE EC2-CW
![](https://better-buy.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://better-buy.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
ZOWIE EC2-CWは、BenQのゲーミングマウスです。右利きの方専用マウスになっているので、ご注意ください。
有線マウスと無線マウスの2つがあるので、好きな方を選んで買ってみてください。無線の場合はワイヤレス用の親機があるので注意です。
マウスバンジー:BenQ ZOWIE CAMADE Ⅱ
![](https://better-buy.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://better-buy.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
BenQ ZOWIE CAMADE Ⅱは、有線マウス用ケーブルアセンブラーです。ケーブルの摩擦による操作不便を解消してくれます。
380gもある重さとゴムの台座で、激しいマウス操作でもずれない固定感で、安定したマウス操作をすることができます。
マウスパッド:VAXEE PA Black
VAXEE PBは、VAXEE社が出しているマウスパッドです。シリコンベースで性格な操作性と滑りやすさが魅力です。
1つ1つを手作業で検査して、表面と底面平坦を確認して正確なマウス操作ができる品質に保っています。
キーボード:Razer Huntsman V3 Pro TKL Black
![](https://better-buy.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://better-buy.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
Razer Huntsman V3 Pro TKLは、超高速連打を可能にするラピッドトリガーモードを備えたゲーミングキーボードです。
軽い押下圧により応答が非常に早いため、かつてないほど素早く操作することができます。レザーレット製リストレストは、人間工学に基づき、手首をしっかりサポートしてくれます。
モニター:Alienware AW2523HF
![](https://better-buy.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://better-buy.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
Dell AW2523HFは、360Hzのリフレッシュレートを備えたeスポーツレベルのゲーミングに最適なモニターです。
使う人に合わせた快適さを提供するために、スタンドは高さマーカーを備え完全に調整可能で、上下左右の角度、縦横の回転、高さを調整できます。
ヘッドホン:HyperX Cloud III
![](https://better-buy.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://better-buy.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
HyperX Cloud Ⅲは、HyperXならではの快適性と耐久性を集結した3代目のゲーミングヘッドセットです。最大120時間のバッテリーを搭載。
ヘッドセットは柔軟性が高く、アルミニウムフレーム構造になっているため、移動やアクシデント、毎日の使用に耐える優れた耐久性を持っています。
マイク:HYPERX QuadCast S
![](https://better-buy.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://better-buy.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
HyperX QuadCast Sは、HyperX社が出しているコンデンサーマイクです。4パターンでサウンドの極性を変更できます。
LEDがついているので、マイクの状態がすぐにわかります。ミュートもワンタッチで操作できます。
PCスペック
nAtsさんはTwitch上でゲーミングパソコンのスペックを公開していました。以下にまとめています。
PCパーツ | 製品名 |
---|---|
CPU | Intel Core i7-9700K |
GPU | Gigabyte GeFroce RTX 2060 SUPER |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD 500GB |
同様のスペックでゲームを行いたい方は、自分でパーツを買って組み立てることもできますが、難易度が高いです。初心者の方におすすめなのは全てのパーツを組み立てた状態で販売しているGALLERIAのゲーミングパソコンです。確認してみてください!
![](https://better-buy.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://better-buy.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
VALORANT感度・設定
マウス設定・感度
DPI | 800 |
eDPI | 392 |
ポーリングレート | 1000Hz |
照準感度 | 0.49 |
スコープ感度 | 1 |
Windows感度 | 6 |
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
解像度 | 1280×960 4:3 |
リフレッシュレート上限 | 240Hz |
マルチスレッドレンダリング | オン |
マテリアル | 低 |
テクスチャー | 中 |
ディテール | 低 |
UI | 低 |
ビネット | オフ |
VSync | オフ |
アンチエイリアス | MSAA 2x |
異方性フィルタリング | 16x |
明瞭度を上げる | オン |
ブルーム | オフ |
ディストーション | オフ |
一人称視点の陰影 | オン |
キー設定
歩く | 左Shift |
ジャンプ | スペース |
しゃがむ | 左Ctrl |
プライマリ武器を使用 | 1 |
セカンダリ武器を使用 | 2 |
近接武器を使用 | 3 |
スパイクを装備 | 5 |
オブジェクトを使用 | E |
スパイクを使用 | 5 |
アビリティー1を使用 / 装備 | C |
アビリティー2を使用 / 装備 | F |
アビリティー3を使用 / 装備 | 4 |
アルティメットアビリティーを使用 / 装備 | X |
クロスヘア設定
コード
0;P;c;1;o;1.000;0a;1.000;0l;2;0t;1;0o;2;0f;0;1b;0
クロスヘアの色 | グリーン |
輪郭 | オン |
輪郭の不透明度 | 1 |
輪郭の厚さ | 1 |
センタードット | オフ |
センタードットの不透明度 | 0 |
センタードットのサイズ | 0 |
インナーラインを表示 | オン |
インナーラインの不透明度 | 1 |
インナーラインの長さ | 2 |
インナーラインの厚さ | 1 |
インナーライン オフセット | 2 |
アウターラインの表示 | オフ |
アウターラインの不透明度 | 0 |
アウターラインの長さ | 0 |
アウターラインの厚さ | 0 |
アウターライン オフセット | 0 |
射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
ミニマップ設定
回転 | 回転 |
固定される方向 | 自陣に合わせる |
プレイヤーを中央に固定 | オン |
ミニマップサイズ | 1.2 |
ミニマップズーム | 0.655 |
視界表示 | オン |
マップの区画名の表示 | 常に表示 |
モニター設定
DyAc | Premium |
ブラックイコライザー | 5 |
色の鮮やかさ | 10 |
ブルーライト軽減 | 0 |
画像モード | 標準 |
輝度 | 88 |
コントラスト | 65 |
シャープネス | 6 |
ガンマ | 3 |
AMA | 高 |
まとめ
nAts(ナッツ)の使用デバイスとは?
nAtsさんの使用デバイスはこちらです。
マウス:BenQ ZOWIE U2
マウスパッド:VAXEE PA Black
キーボード:Razer Huntsman V3 Pro TKL Black