oitaNさんは、IGZISTのVALORANT部門で活躍している現役のプロゲーマーです。日本国内の大会に何度も出場経験のある、経験が豊富なプレイヤーです。
そんなoitaNさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・モニター・イヤホン・マイク・感度設定を調査したので1つ1つ紹介していきます。
oitaN(おいたん)とは?
プロフィール
ハンドルネーム | oitaN (おいたん) |
本名 | Masayuki Takahashi |
性別 | 男性 |
国籍・出身 | 日本🇯🇵 |
誕生日 | 1999年12月21日 |
ゲーム | VALORANT |
所属 | IGZIST |
SNS | Twitch YouTube |
oitaNさんは、IGZISTのVALORANT部門で活躍している現役のプロゲーマーです。2020年頃にVALORANTの競技シーンに入り、国内大会を中心に活躍してきました。チームでは「BlackBird Ignis」を経て、現在の「IGZIST」に所属に所属しています。IGZISTには長く在籍しているので、チームのまとめ役となって今後もVCTでの活躍に期待です。
競技シーンでの実績では、VCT 2022 Japan Stage 1 Challengers Playoffsで3位に入賞。VALORANT Challengers 2023では上位に入賞するなど、国内大会を中心に高い成績を残してきました。トップレベルのAIM力と判断力を持っていてIGLとしてチームを引っ張っています。競技シーンではキルジョイやレイナなどを使っています。
現在はTwitchで配信活動を行っていて、YouTubeに定期的に動画投稿を行っています。ShowMatchにも良く参加していることもあり、Twitchのフォロワーは2万人を超えています。定期的に配信をしているので、Twitchをぜひチェックしてみてください。
oitaNのYouTubeで最も再生されている動画が「500BPM stream」というOsu!のプレイ動画です。エイム力の理由である圧巻のプレイをぜひご覧ください。
oitaNの使用デバイス一覧
マウス:Razer Viper V3 Pro BLACK
Razer Viper V3 Pro Blackは、完璧なバランスの超軽量デザインで作られたワイヤレスゲーミングマウスです。最大8000Hzのポーリングレートを実現。
接続性能を追求し、ドングル設計を最適化。ノイズの多いトーナメント環境でもスムーズで信頼性の高い最高のワイヤレス性能になっています。
マウスソール:GRAPHT PTFE (Razer Viper V2 Pro)
GRAPHT PTFEは、高純度 PTFE(フッ素樹脂)を採用したハイスリックマウスソールです。エッジ部はラウンド加工が滑らかに施されているため、低い摩擦係数で滑りだしはスムーズ、なめらかな滑走性を実現。
滑らかな滑りにより、手首への負担やストレスが大幅に軽減され、長時間使用での疲れを軽減してくれます。
マウスパッド:ARTISAN 雷電 MID
ARTISAN 雷電 MID XLは、スピード全振りの布性のゲーミングマウスパッドです。少し茶色が買った色味です。
アムンゼン特有のザラザラ感はなくむしろ滑らかな触り心地でストレスがない作りになっています。
キーボード:Wooting 60HE
Wooting 60 HEは、60キーのコンパクトなゲーミングキーボードです。徐々にプロの使用率も上がってきています。
離した瞬間にキーがリリースされるラピッドトリガー機能はデバイスチートと言われるほどの性能に仕上がっています。ガチでゲームに勝ちたい方は購入必須です。
モニター:BenQ ZOWIE XL2546K
BenQ ZOWIE XL2546Kは、ゲームに特化した24.5インチのゲーミングモニターです。240Hzのリフレッシュレートと0.5msの応答速度で、FPSなどのゲームに最適です。また、モーションブラーを防ぐことができます。
ゲーム中の動きが滑らかで敵を確認しやすいので、ゲームでアドバンテージとなることからeスポーツ大会でもよく使用されています。
イヤホン:SHURE SE846
SHURE SE846は、高音質なサウンド再生が可能なカナル型イヤホンです。4種類のサウンドシグネチャーから好みのサウンドを選ぶことができます。
高遮音性テクノロジーで、周囲の騒音を最大37dB遮断。これまでにないクリアで伸びのあるサウンドを実現しています。
マイク:SHURE SM7B
SM7Bは、SHURE社が出しているダイナミックマイクです。単一指向性なので歌の収録にも使うことができます。
ポップフィルターにより、メカニカルノイズや呼吸音をカット。収録した音がクリアに響きます。
オーディオインターフェース:YAMAHA AG03MK2 W
YAMAHA AG03MK2は、オーディオインターフェイスとミキサーを1つにまとめた商品です。コンパクトですが多機能で、ギターやベース、シンセサイザー、マイクなど様々な音声入力に対応しています。
PCやスマートフォン、タブレットに接続して簡単な操作性で、音楽制作やライブ配信に利用できるので、初心者にもオススメなオーディオインターフェースです。
アームカバー:CW-X レディース
CW-X レディースは、前腕部とマウスパッドとの滑りを滑らかにするeスポーツにもオススメなアームカバーです。
前面で伸縮性が高く、速乾性の高い素材になっているので汗をかいても問題なく使い続けられます。
VALORANT感度・設定
マウス設定・感度
DPI | 400 |
eDPI | 176 |
ポーリングレート | 1000Hz |
照準感度 | 0.44 |
スコープ感度 | 1 |
Windows感度 | 6 |
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
解像度 | 1920×1080 16:9 |
リフレッシュレート上限 | 240Hz |
クロスヘア設定
コード
0;p;0;c;1;P;u;FFF6CBFF;o;0.697;d;1;f;0;0b;0;1b;0
クロスヘアの色 | ホワイト |
輪郭 | オン |
輪郭の不透明度 | 0.3 |
輪郭の厚さ | 1 |
センタードット | オフ |
センタードットの不透明度 | 0 |
センタードットのサイズ | 0 |
インナーラインを表示 | オン |
インナーラインの不透明度 | 1 |
インナーラインの長さ | 3 |
インナーラインの厚さ | 2 |
インナーライン オフセット | 2 |
アウターラインの表示 | オフ |
アウターラインの不透明度 | 0 |
アウターラインの長さ | 0 |
アウターラインの厚さ | 0 |
アウターライン オフセット | 0 |
射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
まとめ
oitaN(おいたん)の使用デバイスとは?
oitaNさんの使用デバイスはこちらです。
マウス:Razer Viper V3 Pro BLACK
マウスパッド:ARTISAN 雷電 MID
キーボード:Wooting 60HE