Tempplexさんは、Apex Legendsを中心に活動している大人気ストリーマーです。Apex Legendsの元プロゲーマーでALGSに何度も出場している日本でも有名なプレイヤーです。
そんなTempplexさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・モニター・ヘッドホン・イヤホン・ウェブカメラ・感度設定を調査したので1つ1つ紹介していきます。
Tempplex(テンプレックス)とは?
プロフィール
| ハンドルネーム | Tempplex (テンプレックス) |
| 本名 | Titinan Chansap |
| 性別 | 男性 |
| 国籍・出身 | タイ🇹🇭 オーストラリア🇦🇺 |
| 誕生日 | 1997年9月14日 |
| ゲーム | Apex Legends |
| 所属 | 無所属 |
| SNS | Twitch YouTube |
Tempplexさんは、Apex Legendsを中心に活動している大人気ストリーマーです。15歳のころからゲームに目覚め、League of Legendsをやり込み、その後PUBGなどでも才能を発揮していきました。2019年頃にApex Legendsでプロゲーマーの道に入り、「KamiKaze」を経て「Reignite South」で活躍していきました。現在はストリーマーとして活動しています。
競技シーンではALGSのAPAC Northで何度も優勝した経験のあるプレイヤーです。Tempplexさんは親日家で知られていて、アイコンの画像も大人気マンガ「HUNTER×HUNTER」のキルアを模したキャラになっています。また、日本語も堪能なので日本のプロゲーマーやストリーマーとも関わったことで日本での認知度も高いです。
TempplexさんはTwitchで配信をしていて、たまにYouTubeに動画を投稿しています。定期的にTwitchで配信をしているので、登録して配信通知をつけておきましょう。
TempplexさんのYouTubeでたくさん再生されている動画「Upcoming Wraith」でその強さをぜひご覧ください。
Tempplexの使用デバイス一覧
マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT BLACK
Logicool G PRO X SUPERLIGHTは、プロゲーマー向けに開発された超軽量ワイヤレスマウスです。重量が約63gと非常に軽いため、長時間のゲームプレイでも手首の負担を軽減することができます。
また、プロゲーマーからのフィードバックを元に設計された新しいヒーローセンサーで、高速かつ正確なトラッキングが可能です。
マウスパッド:ARTISAN 飛燕 SOFT
Artisan FX 飛燕 ワインレッドは、軽い滑りなのにしっかり止められるマウスパッドです。万人に扱いやすいモデルになっています。
布製の常識を覆した軽い滑りで、ザラ感(細かな凹凸)の有る滑走面がストッピング動作を可能にしてくれます。
キーボード:KBDfans カスタムキーボード
KBDfans カスタムキーボードは、中国に拠点を置くキーボードベンダーです。キーボード・キーキャップ・スイッチ・パーツなどを幅広く扱っています。
Tempplexさんはカスタムしたキーボードを使用しているので、興味のある方は自分好みのキーボードを作ってみてください。
モニター:ASUS ROG SWIFT PG258Q
PG258Qは、ASUS社が出しているゲーミングモニターです。ブルーライトカットで目にも優しいディスプレイです。
240Hzの高リフレッシュレートと1msの高速な応答速度があります。ティアリングやスタッタリングのない快適なゲームプレイができます。
ヘッドホン:HyperX Cloud II
HyperX Cloud IIは、ゲーミングヘッドセットです。7.1サラウンドサウンドテクノロジーを搭載し、深みのある重低音から高音までの広い周波数帯域で音楽やゲーム音を再生できます。これでゲーム中の足音を聞き逃すこともありません。
ボリュームやマイクのミュートなどの操作も簡単で、コントロールボックスに直接アクセスできるため、快適なゲームプレイができます。
イヤホン:Bose QuietComfort 20
QuietComfort 20 Acoustic Noiseは、Bose社のイヤホンです。電源がありますが、電池が切れても通常のイヤホンとして利用できます。
ノイズキャンセリングをオン/オフで周囲の音を切り替えることができます。Apple製品の操作も可能です。
ウェブカメラ:Logicool C922n
Logicool C922nは、Logicool社が出しているウェブカメラです。
自動HD光補正や、ステレオスタンド搭載でウェブ会議にも最適です。リモートワークにも配信にも引っ張りだこです。
Apex Legends 感度・設定
マウス設定・感度
| DPI | 800 |
| eDPI | 1040 |
| ポーリングレート | 1000Hz |
| ゲーム内感度 | 1.3 |
| エイム時感度 | 1.0 |
| マウス加速 | オフ |
| マウス反転 | オフ |
| ライティングエフェクト | オン |
キー設定
| 前進 | W |
| 後退 | S |
| 左へ移動 | A |
| 右へ移動 | D |
| スプリント | 左Shift |
| ジャンプ | マウスホイール下/スペース |
| しゃがみ(切り替え) | C |
| しゃがみ(ホールド) | 左CTRL |
| 戦術アビリティ | Q |
| アルティメットアビリティ | Z |
| アクション/拾う | F |
| アクションボタンの別設定 | X |
| インベントリ | TAB/I |
| マップ | M |
| 攻撃 | 左クリック |
| 射撃モード切り替え | B |
| 照準器エイム(切り替え) | - |
| 照準器エイム(ホールド) | 右クリック |
| 格闘 | V |
| リロード | R |
| 武器切り替え | - |
| 武器1を装備 | 1 |
| 武器2を装備 | 2 |
| 武器を収める | 3 |
| グレネード装備 | G |
| 装備中の回復アイテムを使用 | 4 |
| 注射器を使用 | 5 |
| 医療キットを使用 | 6 |
| シールドセルを使用 | 7 |
| シールドバッテリーを使用 | 8 |
| フェニックスキットを使用 | 9 |
| ジブラルタルシールド切り替え | H |
| 武器を見る | T/マウスホイール上 |
ビデオ設定
| ウィンドウモード | フルスクリーン |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 解像度 | 1920x1080 |
| 明るさ | 90 |
| 視界(視野角) | 110 |
| スプリント時の視点のゆれ | 小 |
| 垂直同期 | 無効 |
| 解像度適応の目標FPS | 0 |
| アンチエイリアス | 無し |
| テクスチャストリーミング割り当て | 最低 |
| テクスチャフィルタリング | バイリニア |
| アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
| サンシャドウ範囲 | 低 |
| サンシャドウディテール | 低 |
| スポットシャドウディテール | 無効 |
| 空間光 | 無効 |
| ダイナミックスポットディテール | 無効 |
| モデルディテール | 低 |
| エフェクトディテール | 低 |
| 衝撃マーク | 無効 |
| ラグドール | 低 |
まとめ
Tempplex(テンプレックス)の使用デバイスとは?
Tempplexさんの使用デバイスはこちらです。
マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT BLACK
マウスパッド:ARTISAN 飛燕 SOFT
キーボード:KBDfans カスタムキーボード


























