aflowさんは、Rival EsportsのApex Legends部門で活躍する現役のプロゲーマーです。ALGSのAPAC South大会に出場したこともある実績のあるプレイヤーです。
そんなaflowさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、コントローラー(PAD)・モニター・マウス・マウスパッド・キーボード・イヤホン・マイク・感度設定・Settingsを調査したので1つ1つ紹介していきます。
目次
aflow(エーフロウ)とは?

プロフィール
ハンドルネーム | aflow (エーフロウ) |
本名 | Bodin Tarisoon |
性別 | 男性 |
国籍・出身 | タイ |
誕生日 | 2004年4月28日 |
ゲーム | Apex Legends |
所属 | Rival Esports |
SNS | Twitch YouTube |
aflowさんは、Rival EsportsのApex Legends部門で活躍する現役のプロゲーマーです。2021年からApex Legendsの競技シーンに入り、ALGSのAPAC South大会に出場してきた実績があります。これまで複数のチームを経て、現在は「Rival Esports」に所属して活動を続けています。
aflowさんのプレイスタイルは、アグレッシブなポジショニングと的確なチームサポートが特徴です。特に長期戦や複雑な立ち回りが求められる場面での判断力には定評があり、APAC South地域を中心に安定した成績を残してきました。
普段はTwitchで配信、YouTubeで動画投稿をしています。Twitchは定期的に配信していてApex Legendsの上手さもあり、Twitchフォロワー数は2千人、YouTubeの登録者数は数百人を超えています。ぜひ遊びに行ってみてください。
aflowさんのYouTubeでたくさん再生されているのは「Apex Legendsのモンタージュ動画」です。ぜひご覧ください。
aflowの使用デバイス一覧
コントローラー(PAD):DualSense Edge


DualSense Edgeは、プレイスタイルにあわせた自分好みのカスタムができるコントローラーです。リマッピング可能なボタン・トリガーやスティックの調整・交換できるスティックキャップや背面ボタンなど様々な機能を搭載。
コントローラーをケースに収納したままUSB接続で充電することができるので、いつでも好きな時にプレイできます。
モニター:BenQ ZOWIE XL2546K


BenQ ZOWIE XL2546Kは、ゲームに特化した24.5インチのゲーミングモニターです。240Hzのリフレッシュレートと0.5msの応答速度で、FPSなどのゲームに最適です。また、モーションブラーを防ぐことができます。
ゲーム中の動きが滑らかで敵を確認しやすいので、ゲームでアドバンテージとなることからeスポーツ大会でもよく使用されています。
サブモニター:BenQ ZOWIE XL2411P


BenQ ZOWIE XL2411Pは、FPSやMOBAのゲームで力を発揮するゲーミングモニターです。144Hzのリフレッシュレートと応答速度1msを実現。
Black eQualizerを設定することで、ゲーム中の見えにくい暗所や逆に明るすぎる範囲の輪郭・明るさを明瞭にし、隠れている敵や障害物を素早く見分けることが可能です。
マウス:Lamzu Atlantis


Lamzu Atlantis 4K Pro miniは、約51gと超軽量設計のワイヤレスマウスは操作性を大幅に向上したゲーミングマウスです。
左右対称で安定した操作およびホールドしやすい形状。Atlantisオリジナルサイズ(OG)から単純に小さくしただけではなくアレンジを加えています。
マウスパッド:ARTISAN 飛燕 XSOFT XL


飛燕 FX SOFT XLは、ARTISANが出しているゲーミングマウスパッドです。
マウスの滑りが良く、こちらも零モデルと同様にゲーマーの中でもよく使われているのでハズレがないパッドです。
キーボード:Mekgeek Made 84 pro


Melgeek Made 84 proは、応答速度が速く、感度も高いため、素早い入力と操作が可能なゲーミングキーボードでs。
従来のキーボードの外観を取り除き、取り外し可能な DIY ライト ボックスと DIY サイド パネルを作成して、高品質のゲーム体験を実現するデスクトップの雰囲気を作り出します。
イヤホン:Apple EarPods


Apple Earpodsは、iPhoneと一緒についてくるイヤホンです。iPhoneユーザーじゃなくても簡単に購入可能。
Apple EarPodsは直接差し込むだけで利用することができます。iPhoneの付属品なので音質が良いです。
マイク:Razer Seiren Mini


Razer Seiren V3 Miniは、驚異的な感度で特に高音域を細部まで拾うコンデンサーマイクです。最高の明瞭さと音質で声を届けることが可能。
ゲームやチャット、ストリーミングなどでの使用時に、マイク上部をタップするだけで集音を瞬時に停止可能。マイクがオンになっているかどうかは、LED ステータスインジケーターで一目でわかります
Apex Legends 感度・設定
コントローラー設定・感度
視点感度 | 4 |
視点感度(ADS) | 3 |
反応曲線 | リニア |
視点操作のデッドゾーン | なし |
移動スティックのデッドゾーン | 小 |
視点の反転 | オフ |
振動 | オフ |
まとめ
aflow(エーフロウ)の使用デバイスとは?
aflow(エーフロウ)の使用デバイスはこちらです。
コントローラー(PAD):DualSense Edge
モニター:BenQ ZOWIE XL2546K